goo blog サービス終了のお知らせ 

角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

新郷村オフィシャル「生キャラ煎餅」公式CM・・・の巻

2014-10-31 09:22:14 | 新郷村

 しばらく〆切などに追われ(飲んだくれて倒れていたことも)、更新できずにいたのですが、明日11月1日から13日まで「生キャラ煎餅」公式CM流れるのでお知らせ。

それが、コレ↓↓↓

新郷村公式「生キャラ煎餅CM」

うちの村長、これ見て一言。

「最後に出てくる、HARUKAがいいなぁ・・」

・・・って、あれHARUKAだべか?スリムなような。

まぁ、ともかく「青森放送」「めんこいテレビ」にて放映します。

何の番組かって? 放映予定詳細来てますが、細かすぎて書けないのでごめんなさい。

めざましテレビとか見てるとでてくるかもです。

特報!!

11月10日から放映予定の「飲むヨーグルト・ザ・プレミアム」CM近日公開!!

空撮まで使った、30秒の大作CMです。


今年度の「第28回新郷ふるさと祭」無事終了。

2014-10-12 21:41:48 | 新郷村

 さて、今年度の「第28回新郷ふるさと祭」無事終了しました。

今年は天気が良いだけでなく、風も無く寒くも暑くも無く、屋外イベントとしては久々のベストコンディションで開催できました。

まぁ、これは当村だけではなく、他自治体イベントも結構お客さん入ったのではないでしょうか?

小生らは「ふるさと祭」内の「牧場まつり」が主管なので、メイン会場は見てないのですが、牧場隣が駐車場なのでお客さんの入りはだいたい解ります。

・・・で、うちの「牧場まつり」で、恒例として行われる「ワイルドベーコン」実演販売も1時間前からこの行列。




一週間ほど前から、うちの事務所には「ワイルドベーコン」の開始時間の問い合わせ来ていて、今日も早い人で10頃から並んでるマニアもいるではありませんか?

おいおい、「50人限定」って書いてあるけどどー見たって100人以上は並んでねぇ?



「YGファン感謝デー」の時の悪夢が脳裏によぎります。
まぁ、なんとかその倍以上準備してたから、ほとんどのお客さんにゆきわたったんですけど、あたらなかったお客さん出ちゃいました。しょうがないので、最後は細切れにして無料試食でなんとか納得してもらいます。

来年は早めに並んでくださいね。


近々製作開始 「飲むヨーグルト」 CM!!

2014-10-06 19:41:41 | 新郷村

ちょっとバタバタしていて更新できず・・・ 

さて、この間まで流れていた、当村の「郷のきみ」CMの最新作が、放映される予定です。

小生もあまり詳しくないのですが、「生キャラ煎餅」CMかと。

しかも、アニメーションらしいとのうわさ。

で、 「飲むヨーグルト」CMにあたっては、帰国直後から制作会議に小生も参加。
(米国現地でも案がメールで来てたので、チラッとは見てたのですが)



・・・というわけで、代理店の担当者と撮影場所である「戸田牧場」の撮影ポイントを検討。



戸田の兄貴には毎回毎回ご面倒かけます。


「新郷村ファン感謝デー」 予想外のお客さんの来客に大慌て!!

2014-09-14 22:08:50 | 新郷村

 さて、毎年この時期開催される「YGファン感謝デー」

今年は改名して「新郷村ファン感謝デー」



んでも、ヨーグルトの特売は健在。・・・なんだけど、これ普段製造してスーパーとか出荷して、残りの余剰分とっといてこのイベントに備えるんですが、どう備蓄しても1日3500本。

賞味期限と冷蔵ストック場所の関係で、ここいら変が限界値。

「もっと作れっ!」って言う人いるんですが、そもそもこの商品は人気商品なんです、はい。

作った先から売れます、普通の価格でも。

根本的な話ですが、売れないで数量備蓄できるようなら、イベントの目玉商品にならないでしょうし、また、そんな商品なら行列なんかもできるはずありません。

-----------------------------------------------------------

さて、今まではこれで持ってたんですが、今年は予想外の来客。

売る1時間前でこの行列。



で、売り始めてからもう大変。一人10本までってルールだったんですが、例年だと「3本」、「5本」が当たり前なんですが、今年はほとんどのお客さんが10本!!。

はなはだしいのは、4人家族で来て「40本」ってのもありました。ものすごい行列に供給量が追いつかない。



それで、約1千本あまり、行列に対して足らないことに・・・・

で、今日並んでいた人だけに後日送ることになりました。

うちの、BOSS曰く・・・

「職員に徹夜で作らせて送らせますのでご安心を」・・・・だって。

ぶっちゃけ、小生今月に入って1日も休み取れていません。もちろん、うちの部下達も。

しかもこれまた来週末から米国出張。その前に1日くらいは休みとれるかなぁ・・と思っていたんですが。

で、帰国後もいろいろあり、家で「干し菜汁」食べるまでは紆余曲折ありそうです、ってかあるわけ。

こりゃ、おそらく無休のまま来月の「ふるさと祭り」に突入です。

------------------------------------------------------------------

けれども、帰宅後は少しけだるい疲労感をおぼえつつ「ガンプラ」いじってみます。マーク2。
細かくて、決して楽な作業じゃないんだけど、妙に落ち着きます。


こうして、骨組みだけ見ると、ターミネーターみたい。


役場職員研修で格闘技!!・・・・の巻

2014-08-01 14:55:50 | 新郷村

 8月1日(金)。

 川代ものづくり学校にて、役場の職員の研修が行われました。
 うち(公社)が担当したのが、せんべい作り体験。

 まぁ、これはうちのTAZAWAちゃんやHARUKAが担当してまして、体験者たちもおっかなびっくり挑戦しています。
 意外と楽しそうです。


 
 そのほか、草履作りや、籠作りなどに別れて研修していました。



さて、その中でも異色の雰囲気が漂うのはこの講座。

格闘技(マーシャルアーツ)!!


小生も詳しく流派は解りませんが、格闘技もキックボクシングや空手のような打撃系とレスリングや柔術のような関節技の2系統あるらしいのですが、今日の講師がやってるのはそれをミックスした総合格闘技というヤツ。

まさに、ブルース・リー截拳道(ジークンドー)みたいじゃないですか。

 打撃

 寝技

かっけぇ!!

・・・・・というわけで、今日は行き成り高度な技やってもということで「痴漢撃退法」らしいです。

まずは、師範による模範演技。

で、いきなりMASAYOTAKAHIROに後ろから襲いかかります。



それを、すばやく目にもとまらぬ早業で関節をとるワケ。



「なんじゃこりゃっ!!」っとばかりにドン引きする、役場の方々。



ビビってしまって、お前がやれとお互いに譲り合う受講者。



小生が帰る頃は、打撃までやってたぞ。



ちなみに、今日はこの真横で「英語塾」をやっていて、なんだか英語ミュージカルみたいのを練習してました。

英語ミュージカルと格闘技の音が交じって現場は、かなり異様な雰囲気となって言いました。

我が村もついにここまできたか!!