棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

ゆるい時間

2010-10-03 | 棚田から
棚田祭り無事終了いたしました
最終、小雨が降り出しましたがなんとか撤収まではスムーズに終えることが出来ました

手づくり藁細工


岩魚の炭火焼


グリーンサム出店、山野草屋


他にもたこやき、焼きイモ、ポンガシ、焼き栗、特産物販売
案山子コンクール等など


大賞、ゲゲゲのキタロウ





入賞した案山子2点


次に登場はお待ちかねむらびとBさんです



なお、今日はシソジュース惨敗でした


お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かわけん)
2010-10-04 00:40:02
紫蘇ジュースひっくり返らなくて幸いですが惨敗とは…世の中ですね。
山野草は売れましたか?
返信する
お天気に泣きました (グリーンサム)
2010-10-04 08:29:08
はい、皆に言われましたよ、「ひっくり返さん時や」と
しかし、前日の暑さと打って変わって肌寒い日になっちゃいました
お天気で売れるものは左右されるようで暖かい焼き芋が人気でした
雨が降らなかったのが不幸中の幸カナ

オーナーさんの若いファミリーが今回軒並み欠席、模擬店はどこも苦戦のようでしたよ
返信する
寒かった! (マルコポーロ)
2010-10-04 15:12:06
こんにちは

お天気がもって何より、、、。

しゅんな鬼太郎

グリーンサムさんも出展でしたか
お疲れ様でした。
返信する
Unknown (smoketree)
2010-10-05 01:30:32
お疲れ様でした~
でも、雨降らなかったのがすごいですね。
晴れ女ですか?

案山子コンテスト楽しそう~
人気は、やっぱりゲゲゲ・・・・ですね。
ロシア人形も大好きです。
入賞するには、流行のものをという作戦勝ちですね。
でも、村人Bさん、リアルすぎです(笑
手にお持ちなのは、昔の草刈機ななぁ?
返信する
マルコさん (グリーンサム)
2010-10-05 12:32:31
そうなんですよ、寒かったんです
野外での物販は天気に左右されますね

前回汗が出る陽気でしたのでバカ売れでしたが
今回寒くって、ホットもあったんですけどね…

なにしろ田舎のゆるいお祭りゆえ、こんなものでしょうね
返信する
smoketreeさん (グリーンサム)
2010-10-05 12:39:34
夜空に星が出ていたので大丈夫!と思ったのですが寝る前には雲で星が消えていました
鳥が止まるような案山子では役に立たんというのがコンセプトでした
ある意味シュールでしたよ
そう昔の草刈機です
三本脚で立たせては美しくない。自立しなければ
ということで草刈機がスタンド代わりです
返信する

コメントを投稿