カラーリーフは、花の少ない夏の庭に重宝します。
棚田の庭にもいくつかあります。
メダカの水槽用に購入したホテイアオイ斑入り 一株購入したら増殖して今では10余株 たぶん冬越しできないだろうけど
Eichhornia crassipes 単子葉植物ミズアオイ科
斑入りイチゴ マーブルストロベリー 実もなるけど美味しくないらしい。葉が綺麗だからゆるせる~
Fragaria バラ科の多年草
斑入り木イチゴ
Rubus fruticosus バラ科キイチゴ属
ガーデンアルストロメリア インデアンサマー 花よりもマッドなこの葉がいい
Alstroemeria L.
コロカシア これはオフ会でinabayaさんにいただいたのですが審美眼の無い私にはコールマイナーなのかブラックマジックなのかわからん、、、、
ググツて調べてみてもぽんさんやinabayaさん、みーさんのブログに行きあたりますますわからん。
これはどっち?私はイラトリスイラストリスかなぁと思うのですが
カンナ オーストラリア これもinabayaさんから
黒くてつやつやしていてinabayaさん曰くゴキブリ(驚
Canna 'Australia' カンナ科 宿根草(球根)
コロカシアもイラトリスイラストリスも去年もいただいたのに冬越しに失敗してしまい再チャレンジ。
今年は京都へ持って帰るつもり
ヒマ ニュージーランドパープル こちらはみーさんから
なかなか大きくならずに花は咲かないだろうと思っていたのにおちび頑張った!種まで獲れるか?
Ricinus communis トウダイグサ科 多年草
強力な庭友ができてから手に入りにくかった珍しい植物が手に入るようになりました感謝!
いつも応援ありがとうございます

花と緑GreenSam
棚田の庭にもいくつかあります。

Eichhornia crassipes 単子葉植物ミズアオイ科

Fragaria バラ科の多年草

Rubus fruticosus バラ科キイチゴ属

Alstroemeria L.

ググツて調べてみてもぽんさんやinabayaさん、みーさんのブログに行きあたりますますわからん。
これはどっち?私は

黒くてつやつやしていてinabayaさん曰くゴキブリ(驚
Canna 'Australia' カンナ科 宿根草(球根)
コロカシアも
今年は京都へ持って帰るつもり

なかなか大きくならずに花は咲かないだろうと思っていたのにおちび頑張った!種まで獲れるか?
Ricinus communis トウダイグサ科 多年草
強力な庭友ができてから手に入りにくかった珍しい植物が手に入るようになりました感謝!

いつも応援ありがとうございます


シルクフラワー アレンジフラワー 教室
花と緑GreenSam
訂正の訂正(^^;)をいたします。
アルストロメリアは三宅花卉園産の様なブリーダーががおられますのでオランダなのか若しかして日本とか迷いながら検索しておりました。教えて頂いたPDFではっきりとオランダで育種と書いてありますので訂正させていただきます。
コロカシア、なんかイラストリスっぽいですね。緑の濃い部分が少なくなってくるとイラストリスで、全体が濃いオリーブ色になって行くとコールマイナーです。ぽんさん曰く「チャコールグレーの ツヤ消しの葉」ですね。
ホテイアオイの斑入りあるんだ。木イチゴは初めて見ました。
お葉書 ありがとうございました。
頑張られますね~~ 高島へはよう 行きませんが、頑張って~~
ハガキの作品 ね。(*^_^*)
名前は大手種苗会社のカタログで知っていましたが、そこの写真ではそんなにマットな葉だとはわかりませんでした。
耐暑性があるようですが、サムさんのところでは真夏も咲いているでしょうか?
カンナとイラストリス庭で威風堂々存在感ありあり
とても気に入っています。ありがとうございました。
斑入りはお好きですか?木イチゴ良ければ取り木しておきますよ。いつも頂きっぱなしで申し訳ありません~(=^‥^)ゞ
たまには、仕事もしなければね(;^◇^;)ゝ
落ち着いたら是非おじゃましたいと思っているのですが、、、
実は花は、咲く前にちょん切っっちゃいました(笑
色が嫌だったのも有りますが夏越し、疲れさせないようにと
耐暑性より耐寒性が心配だよ~
あ、あれ! おかげさまで記憶がよみがえりました。
忘れていたなんて、いややわ~。
私サムさんのところの気温をいまいち把握できていなくて …。
またお目にかかったときにでも、じっくり教えてくださいね^^
あそこは同じものでも選抜種を栽培しているから別格ですよね~
山裾の棚田なので開けているます。森の中と違い夏の日中は木陰もなく暑いです。
影に入るとさわやかではありますが、、、
夜は、夏でも涼しいです。日較差があるし朝露が降りるので花の発色は、とてもいいですよ。
冬は雪が多いですが、、、、