goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

寒い!外はボタン雪!

2020年03月14日 15時19分01秒 | Weblog


(13:54)

2020年3月14日(土)

今日は朝から寒かった。

昼頃、外を見たら雪が降っていた。

ボタン雪だ。





お隣の梅林を撮影させてもらった。

もう早咲きの梅の花は散っている。





まだ咲いている梅の花もある。

梅の花と雪。

外の気温は2℃だそうだ。

寒い訳だ・・・










アセビを望遠で撮影。









我が家の庭の沈丁花。

花が咲き始めた。





かわいらしいミニスイセン。

雪で下を向いている。


寒い!

とにかく寒い。

11日には20℃もあって、暑かったけれど、

一気に真冬に逆戻りだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの河原の散歩

2020年03月13日 19時22分39秒 | 写真と日記


2020年3月11日

この日はとても暖かい日だった。

久しぶりに河原に散歩に行くことにした。

何か月ぶりだろう?


↑河原では一部通行止めになっていた。

去年の台風で堤防が崩れ、やっとその修理が始まったようだ。





暖かいので、散歩の人が何人かいた。





川辺には若者もいた。





菜の花が一輪咲いていた。





紅梅。


枯れ木の中にこの一本だけ紅梅があった。

今年は来るのが遅くて、もうしおれかかっていた。





よその家の花壇に咲いていた水仙。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園の河津桜~大月市③終

2020年03月12日 18時52分20秒 | 


猿橋公園の河津桜の続きです。

公園の下の桂川に行ってみました。

釣り人が何人かいました。





望遠で撮影。





ネコヤナギの花が咲いていました。

ネコヤナギを見たのは久しぶりです。










河津桜です。





公園の椿の木です。

花が咲いていました。





散った椿の花です。





これで「猿橋公園の河津桜~大月市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「告白」湊かなえを読んで

2020年03月11日 19時20分44秒 | 読んだ本の感想






2020年3月10日

湊かなえさんの「告白」を読み終わった。

湊かなえさんの本は前に「花の鎖」を読んだことがある。

「告白」のほうが評判が良かったので、読んでみた。


第一章 聖職者

読み始めてすぐに、内容に非常に衝撃を受けた。

ぐんぐんと引き込まれていった。

中学校の教師が、自分の子供がプールにおぼれて死んでいて、

それは事故ではなくて、二人の少年に殺されたのが事実だったという話だ。

教師はその二人の少年に復讐をする。



第一章を読み終わった時、これで小説は区切りがついたのかと思ったが、そうではなかった。

第六章まで続いていた。


少年Aと少年Bの家庭や、母親との関係が詳しく書かれていた。


内容が次々と気になり、ほとんど一気に読んでしまった。

本を読むのが遅い私には珍しいことだった。



感想は第一章だけでよかったような気がする。

最後はあっという展開になったが、ちょっと・・・ありえないような気もした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園の河津桜~大月市②

2020年03月11日 10時46分09秒 | 


猿橋公園の河津桜の続きです。

青空に桜、とてもきれいです。





遊歩道と河津桜。










桜を見ていると幸せな気分になります。










河津桜の向こうの桂川に釣り人が見えました。





300mmの望遠で撮影。

釣り人です。





公園の東屋です。






猿橋公園の河津桜~大月市③終に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園の河津桜~大月市①

2020年03月09日 16時53分20秒 | 


(11:39)

2020年3月9日(晴)

昨日は天気が悪くて、冬に戻ったような寒い日でしたが、

今日は天気も良くてとても暖かな日でした。


猿橋公園に河津桜が植えてあるので、咲いているかどうか見に行って来ました。

多分咲いているでしょう~(期待)

↑公園はあまり人もいなくて、静かでした。





小さな子供さんを連れた家族が遊びに来ているようでした。





河津桜が咲いていました





公園の芝生と、手前の木の枝はソメイヨシノです。





犬を連れた散歩の人もいました。





青空と河津桜。





きれいですね~


今、世間はコロナのニュースばかりです。

山梨県でも2人目の感染者が出たと放送していました。


最初の感染者は、大阪のライブハウスに行っていたようです。

働いていた会社には内緒で、コンビニでバイトをしていて、そのことは隠していたようです。



次ぎ次と感染者が出たらと思うと、ゆううつです・・・






桜はきれい

ず~と眺めていたい気がします。






猿橋公園の河津桜~大月市②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘草屋敷の雛飾り~市松人形の思い出(2012)

2020年03月08日 18時49分43秒 | 思い出のブログ
懐かしいブログです。

2012年に書いたので、もう8年も前になりました。

月日が経つのは速いですね。





2012年3月3日

3月3日、今日はひな祭りでしたね~

2010年に甲州市の甘草屋敷に雛飾りを見に行った時の記事です。

雛飾りに市松人形が飾ってありました。

市松人形には子供の頃の思い出でがありました。








↑クリックで拡大します。


2010年2月13日(土)のち


甲州市塩山にある、甘草屋敷のひな飾りを見に行って来ました。

華やかで豪華でとても綺麗でした

土曜日のせいか、たくさんの人が見に来ていました。


※所在地  山梨県甲州市塩山上於曽1651

地図




↑クリックで拡大します。


甘草屋敷です。

私は前から一度来たかったのですが、場所が何となくわからなくて、ここに来たのは今日が初めてです。

JR塩山駅北口のすぐ側でした。





旧高野家の住宅だったようです。




↑クリックで拡大します。


説明がありました。




↑クリックで拡大します。


主屋に入ってみました。

利用料金は大人300円です。

部屋いっぱいにひな飾りがされていました。

本当に見事です

このひな飾りは1933年頃とあります。





これは入口の近くに飾ってあったひな飾りです。




↑クリックで拡大します。


こちらは享保びなと文化年間とあります。

かなり古いお雛様ですね。





↑クリックで拡大します。





市松人形です。

かわいいですねぇ~

私が子供の頃、母がひな飾りをしていました。

古いお雛様がたくさんありました。

この市松人形もあったので、とても懐かしいです。



市松人形の思い出ですが、子供の頃、従姉妹が我が家に泊まりに来た時、

私が「この市松人形の髪の毛は自然に伸びるんだよぉ~」と脅かしたたらしいんです。

おまけに翌朝は物差しで髪の毛を測って見せたと言われました。


私には全く記憶がないんですが、かなり最近になってその従姉妹から話を聞きました。

まぁ、私も悪ふざけをしたものだと、笑ってしまいましたねぇ。





↑クリックで拡大します。


このひな飾りは正面に飾ってありました。

つるしびなもとても素敵です




↑クリックで拡大します。


上のひな飾りを正面から撮りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県にも新型肺炎初確認でショック!

2020年03月07日 11時40分59秒 | Weblog


2020年3月7日(土)

昨日夕方の山梨県内のTVニュースで県内の60代の男性が新型コロナウイルスに感染していたと放送がありました。


ショックでした!


今まで山梨県には感染者が出ていませんでした。

いつ出るかなとは思っていましたが、

実際、感染者が出たと聞くと、不安になります。





男性が住んでいる市町村や立ちより先の具体的な施設名は明らかにされていません。


次々と増えてこなければいいなと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の河津桜②

2020年03月07日 10時59分36秒 | 


(15:04)

2020年3月5日(木)

我が家の畑の隅に植えてある河津桜の桜がだんだん開いてきました。

近くで見ると、花びらが5枚なかったり、貧弱な感じがしましたが、遠くで見るときれいになってきました。





青空と河津桜です。

今、新型コロナウイルスの感染で、暗いニュースばかりですが、
桜を見ると心が和みます。










メジロも時々は来ているようですが、来ている時にカメラを持ってきていません。

皮肉です。





桜が青空に映えてとてもきれいでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼのアオサギと白い花

2020年03月04日 22時49分36秒 | 写真と日記


2019年6月25日

まだブログに載せていない写真があったので、アップします。


新型コロナウイルスの騒ぎなど想像もできなかった去年の6月、河原に散歩に行った時に撮影した写真です。


アオサギがいました。





田んぼの中のアオサギです。

早くこんな穏やかな生活に戻りたいものです。





夏椿が咲いていました。





白くて清楚な花ですね。





河原の近くの家にタイサンボクの花が咲いていました。





タイサンボクの花はとても大きな白い花です。





名前の通り木も大きいです。





別の田んぼにもアオサギがいました。


新型コロナウイルスが早く収束して、早く穏やかな生活に戻れますように・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空と梅の花♪

2020年03月01日 19時37分55秒 | 写真(花)


(10:42)

2020年2月28日

今日は空が青くてきれいだ。

隣の梅林の梅の花が、青空に映えて、とてもきれいに咲いていた。





望遠レンズで撮影。

最近は新型コロナウィルスのニュースで、撮影も遠くに行けない。

お隣の梅の花を勝手に撮影させていただいています。

(お隣には今、誰も住んでいません)





花を撮影しているだけなので・・・





風が吹くと、時々梅の花の香りも漂ってきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする