気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

高尾山に咲くセッコク④終(回想)

2016年06月13日 18時41分10秒 | 登山


(11:50)

長い階段が終わり、ちょうど休憩に良い場所に着きました。

山頂周辺コースの案内図がありました。


さらに山頂を目指します。








途中にキスゲに似た花が咲いていました。








(11:58)

ようやく山頂に着きました。

すごい登山者です。

びっくりしました!


駐車場から約2時間半かかりました。








今日は平日なのに、まぁ~、すごい人です。








晴れていれば、富士山の見える展望台です。

どうですか、すごい人でしょう。

あまりにも人が多くて、つい写真を撮ってしまいました。









今日は富士山は見えません。

晴れていれば、向こうに富士山が見えるのですが・・・







そろそろ下山しようと思います。








(12:40)








(12:42)

薬王院本堂です。

ここにも人がたくさんいます。








(12:50)








参道にアサギマダラの説明がありました。

登っているときに二匹ほど見かけましたが、止まってくれなくて撮影できませんでした。








蛸杉(たこすぎ)がありました。









説明です。








これが蛸杉(たこすぎ)です。








(13:23)

琵琶(びわ)滝に向かって下山します。

途中で、滝での修行の声が聞こえて来ました。








(13:33)

琵琶滝に着きました。


修験者が滝で修業していましたが、撮影禁止なので撮影できませんでした。

後ろ向きでカメラで撮影している人は、外国人です。

日本語で書かれた説明が読めないのではないでしょうか?








(13:48)

そろそろケーブルカーの駅近くになりました。

かわいいカエルを見つけました。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これで「高尾山に咲くセッコク」を終わります。

長い間ご覧いただきありがとうございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山に咲くセッコク③(回想)

2016年06月13日 10時28分02秒 | 登山


セッコクの続きです。








粘板岩の説明がありました。








粘板岩です。








登山道の右側には沢が流れています。

沢の音がとても心地よいです









前を歩く登山者です。








シダが生えていました。

シダの緑がとてもきれいでした。








(11:05)

また休憩所がありました。

セッコクの説明が書かれていました。








遠くの杉の大木にセッコクが咲いていました。
















また登ります。

沢の水を撮影しました。

水の流れの音が心地よいです








登山道です。

木の根が道にはみ出してでこぼこしています。








木々の緑がとてもきれいでした。








登山道にスミレに似たかわいい花が咲いていました。








遠く朴(ほお)の木が生えていて、花が咲いていました。

この写真は270mmの望遠で撮っています。








今度はサイバーショットのズームで撮ってみました。

たぶん30倍くらいだと思います。

朴(ほお)の花が近くに咲いていればいいのですが、咲いていませんでした。








(11:34)

登山道は長い階段になりました。

かなり疲れます。









ミヤマシキミだと思いますが、青い実がなっていました。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

高尾山に咲くセッコク④終に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山に咲くセッコク②(回想)

2016年06月12日 12時26分31秒 | 登山


① (10:28)

登山道をもう少し登って来ました。

登山者が何人か大きな木の上を見上げていました。


「あっ、きっとセッコクが咲いているのかもしれないな?」


その通りでした。

大きな杉の古木にセッコクが雪のように白く咲いているのが見えました。


あまりうれしかったので、たくさん写真を撮りました。

写真の数が多いので番号をつけておきます。
















③ 枝の先に白くてかわいらしいセッコクが咲いています。



















⑤ 白く雪が積もったようです。

この場所が、一番たくさん咲いていました。


















⑦ とてもきれいです





















































⑬ 枝の先にちょっこと咲いて咲いているセッコク、かわいいですね


































~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これから↓の3枚の写真はサイバーショット、光学50倍のカメラのたぶん25~30倍くらいのズームにして撮影しました。

かなりの望遠なので、少しぶれています。




⑰ 近くに見えますが、かなり遠くに咲いているセッコクです。
























~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


高尾山に咲くセッコク③に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山に咲くセッコク①(回想)

2016年06月10日 22時25分18秒 | 登山
2013年に高尾山に咲くセッコクの撮影に行った時のブログです。

白くてとてもかわいい花でした

またいつか見に行きたいと思っています。











(10:29) 高尾山6号路に咲くセッコクです。270mmの望遠で撮影しています。


2013年5月28日(火)

高尾山6号路に咲くセッコクを見に、登山しました。


高尾山にセッコクが咲くのを知ったのはもう2年くらい前でした。

大きな古い杉の枝にセッコクが咲くと聞きました。

是非見たいと思っていました。

咲く時期を調べて、雨にならなければいいなと出かけてみました。

ちょうどきれいに咲いていました


セッコクを初めて見たのは松島に旅行した時でした。

伊達政宗公ゆかりのお寺を訪ねたとき、境内の大きな木の上にセッコクが咲いていました。

その時は望遠の利くカメラではなかったので、はっきりと撮影できませんでした。

それ以来、もう一度自然の木に咲くセッコクを見たいと思っていました。


高尾山に咲くと知って、高尾山だと意外と近いので行ってみることにしました。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





(9:28)

高尾山駐車場です。

駐車料金は500円でした。


小学生や中学生の遠足も来ていました。

平日なのに、一般の登山者も意外とたくさん来ていました。







セッコクの説明です。


ケーブルカーの駅にセッコクが咲いていました。

このセッコクは人工的に植えたものだそうです。







ケーブルカーに乗ったのではありませんが、駅員さんに頼んで、写真だけ撮影させていただきました。

ちょうどきれいに咲いていました。







望遠にしてみます。

白いかわいい花です。













~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






セッコクは6号路に咲いているそうなので、6号路を山頂に向かって登っていきます。

私は6号路を歩いたのは初めてです。


川の対岸にアジサイが咲き始めていました。







(9:45)

道路の上に石仏が並んでいました。








登山道にシャガが咲いていました。

シャガの効用が書かれていました。







白く見える花がシャガです。

シャガも好きな花なので、うれしくなりました














(10:03)

岩屋大師がまつられていました。







岩屋大師です。








登山道です。

たくさんの登山者が歩いていました。

皆さんセッコクを見に来ているのかと思って聞いたら、そうでもないようでした。

知らない方も何人もいました。







(10:15)

セッコクが咲いていました!

大きな杉の木の陰でした。

270mmの望遠で撮影しています。

うれしいです







咲いていてよかった。








見る方向が逆だったらと思いますが、仕方がありません。







沢にはシャガも咲いていました。

緑が多くてとても気持ちの良い登山道でした。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


高尾山に咲くセッコク②に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林寺(けいりんじ)の睡蓮~都留市②

2016年06月08日 22時54分28秒 | 写真(花)


叶が池の説明がありました。







弁財天です。







叶が池です。













池の側にあったモミジです。

綺麗な緑色をしていました。





















観世音菩薩が祀られていました。







境内に咲いていたウチワサボテンです。

花は綺麗ですが、すごい棘のサボテンです。




※後で写真をよく見たら棘は切ってあったようです。











~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「桂林寺(けいりんじ)の睡蓮~都留市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林寺(けいりんじ)の睡蓮~都留市①

2016年06月07日 22時45分32秒 | 写真(花)


(12:23)

2016年6月6日(月)

都留市金井の桂林寺に咲く睡蓮の撮影に行って来ました。


↑新しくなった本堂です。












本堂の裏に池があって、睡蓮が咲いていました。







水に浮かんで咲く睡蓮。














鯉も泳いでいました。




























弁財天と叶が池に行って見ます。













弁財天です。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

桂林寺の睡蓮~都留市②に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の下にいた猫

2016年06月03日 12時35分43秒 | Weblog



2016年6月1日

桂川鮎釣り解禁日に釣り人を見に行った帰りのことです。


↑友鮎販売所です。



別にどうという話題ではありませんが・・・







釣りに来ている人の駐車場の、車の下に猫がいました。







あっ、猫だ。

と思って見ていたら、猫が車の下から出て来ました。













何やら猫が出て来た車のにおいをかいでいるようです。







クンクン。


何が気になるのでしょうね~?

車の中に釣った鮎でも入っていたのでしょうか?






猫が何か言っているようです。

「お魚のにおいがするよ~」とでも言っていたのでしょうか?






猿橋公園です。

今日はとても静かでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り解禁~大月市・桂川②

2016年06月02日 19時37分19秒 | 写真


桂川の鮎釣りの続きです。







このおじさんも釣れたようです。








何匹釣れたのかな?








このお兄さんも釣れたようです。






鮎が見えています。

釣れた時はうれしいでしょうね。















上に見えるのは胡桃(くるみ)の葉っぱです。








胡桃が生っていました。

胡桃って、ブドウのようななり方をするんですね。







それにしてもたくさんの釣り人が来ていますね。















釣り人の駐車場です。

改めてたくさんの車が来ているなと思います。







猿橋の方角ですが、それほど釣り人はいないようです。







友鮎販売所です。

猿橋公園のすぐ下にあります。

今日はたくさん友が売れたことでしょう。







猿橋公園です。

こちらはいつもと違って静かでした。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「鮎釣り解禁~大月市・桂川」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り解禁~大月市・桂川①

2016年06月01日 18時04分33秒 | 写真


(10:57)

2016年6月1日(水)

今日は桂川の鮎釣りが解禁日でした。

時間は午前4時だそうです。

釣り人を見に行って来ました。



↑猿橋公園の下の駐車場です。

車がたくさん停まっていました。

県外ナンバーが多かったです。







釣り人がたくさんいました。







テントも張ってありました。

夜から来ていたのでしょう。







食事もできて楽しそうです。








釣り人です。







桂川と支流の葛野川(かずのがわ)の合流点です。




























猿橋駅方面の桂川です。

たくさんの釣り人がいます。




























このおじさんは釣れたようですね。











~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鮎釣り解禁~大月市・桂川②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする