goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

芦川町のすずらん②

2010年06月02日 09時49分39秒 | 写真(花)


すずらんの説明がありました。

芦川村は最近笛吹市芦川町になったようです。

私の勝手な感想では、以前の芦川村の方が好きです。

「なんじゃもんじゃの木」も見に行った事があります。

そのうち写真を探してブログに載せてみようかな?




散策路です。

この日は平日ですが、たくさんの人がすずらんを見に来ていました。








すずらんです。




キイチゴ類だと思います。

山のイチゴがなる事はたしかです。

詳しい名前は分かりませんので、非常に適当です。




↑クリックで拡大します。


今まで曇っていたのですが、林の中に日が射して来ました。

緑がとても綺麗に見えます。





↑クリックで拡大します。


白樺林が本当に素敵です。

以前に来た時は、この下にすずらんがたくさん咲いていたのですが・・・





これはなんの植物でしょうか?

ヤブレガサに似ていますが、花が咲くのでしょうか?





帰りの林道で、八重桜が咲いているのを見つけました。

今の時期にまだ桜が咲いていたんですよ!

驚きました。





アップで撮ってみました。

桜はいつでも綺麗ですね~!





ズミの花があちこちで咲いていました。

白い花で素敵です。





山ツツジも咲いていました。


帰りも若彦トンネルを通って帰りました。

精進湖を回るよりずっと近かったですね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「芦川町のすずらん」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦川町のすずらん①

2010年06月01日 14時33分18秒 | 写真(花)


2010年5月31日(月)

2010年3月27日に供用開始となった若彦トンネルを通って芦川町のすずらん群生地に行って来ました。


上の写真は芦川町のすずらんです。

残念ながらすずらんはあまり咲いていませんでした。

すずらん自体が少ない感じです。

イノシシよけの電気ロープがあるので、イノシシに食べられたのかも知れません。

ここには以前何度かすずらんを見に来た事がありますが、その時はとてもたくさん咲いていました。


芦川町スズラン群生地




富士河口湖町側の若彦トンネルです。

大石集落を通りプチペンション村を目指していくとトンネルがありました。


若彦トンネル地図


※若彦トンネル 

長さ2,615m
車線数:2車線

甲府盆地と富士五湖地域間を結ぶ道路は従来、新御坂トンネル経由の国道137号線及び、甲府市と精進湖湖畔を結ぶ国道358号線の2ルートのみであったが、災害時の避難ルートや物資の運送ルートなど代替路線の増設として、前述の2つの国道の中間に若彦トンネルは建設された[1]。御坂山地のほぼ中央部にある大石峠の直下を貫いており、山梨県の県道では最も長いトンネルである。若彦の名称は同トンネルを含む同県道上のルートが甲斐国(山梨県)と駿河国(静岡県)を結ぶ街道、駿州往還のひとつ若彦路であることから名付けられた。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より





トンネルの横の景色です。





かなり長いトンネルでした。

上の写真は芦川町側の出口です。





矢印のとおり、すずらん群生地に行ってみます。





緑の下草に白樺の木がとても素敵です。

ここに本来ならすずらんが群生しているのですが・・・





咲いていました。

でも、残念ながら少ないですね~!





中は遊歩道が出来ていて、回れるようになっています。





ロープの間からすずらんを撮ってみました。

以前来た時はびっしりと咲いていましたが。。。







白い小さな花が咲いていました。





草の中に咲いていた黄色い花です。

名前を忘れてしまいました。





イカリソウです。

草の中にたくさん咲いていました。

すずらんより多かったようです。





こんな感じに標識が出ています。





マイヅルソウが咲いていました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

芦川町のすずらん②に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする