before dawn

青年海外協力隊でトンガにて活動、インドの大学で教壇に立つなどしていましたが今は母国で働いています。笑うことが一番大事。

天丼記念日を祝う with いつもの地元仲間

2009-08-25 00:11:10 | 日本での暮らし・考える事・思う事

             8月22日は天丼記念日です。

               (私の地元仲間にとっては。)



インドで暮らしていたときのご飯事情は、

朝 → ビスケットとチャイ
昼 → ミールス(インドの定番ランチ)
夜 → 自炊(日本食)


だった。

顆粒のだし と 醤油と砂糖さえあれば 日本食って海外でも簡単に作れちゃうしさー

トンガ時代と比べたらさ、インドの外食事情は めっちゃ優れているし 
 (というかトンガで住んでいた離島にはレストランがなかったな、、、

インドには野菜もお肉も豊富に売ってるし、カレーも手軽に買い食いできるし、
 (トンガの時は、島に 茶色い野菜(芋か玉ねぎ)しかない時期が長かった。)

トンガには2年間いたけど、インドには10ヶ月程度しかいなかったから、

インド滞在中は そんなに 日本食が恋しいってことはなかった。

でも 「日本に帰ったら 食べたいなーっ」てものはあった。

そ   れ  は 

  銀だこ と 天丼 !! 

だって、たこ焼きは たこ焼き器がなくちゃ作れないし、
天丼には欠かせないエビが インドで私が住んでいた町では手に入りづらかったし。

日本への帰国日が近づくにつれ、インドの美味しいカレーとの別れも寂しかったが、
銀だこと 天丼への思慕の念も強まる一方だった。
銀だこと天丼に対するテンションは最高潮だった。



そんな中、まさかの事態に陥った、、、
インドで事故に遭ってしまい、歯が8本ほど無くなってしまった!!

歯が無いだけじゃなく、
事故で 顔面のいろんな箇所を骨折したため、
口の中から手術をしたので 口の中はワイヤーだらけで、
口を開けるだけでも激痛が走り

インドの病院では 何も食べることができない日々が続いた。

それでも 生きる為に 「飲み込み」戦法で ヨーグルトやらスープで食いつなぎ
日本へ帰国。

日本に帰国したら、すぐ口の中のワイヤーは取ってもらえて 激痛の日々とはおさらばしたが、
入れ歯作成に 結構時間がかかった。

歯と一緒に 歯茎も幾分なくなってしまったので、傷が安定するまで入れ歯が作れなかったのだ。

しかし 食い意地とはすばらしいもので

「飲み込み」技術は 日に日に研ぎ澄まされ

なんと

入れ歯 完成前に


銀だこ クリア!!

あっぱれ 食い意地!!
(ちなみに にぎり寿司も 飲み込み戦法でクリア!)

しかし 銀だこは 柔らかいから飲み込めたけれど(蛸も飲み込めた!)

天丼は けっこう手ごわい外見をしている。

特に エビ天は 長い。 だから飲み込むにも 一度噛み切らなくてはいけない。

さすがに 天丼は 歯を入れてからだなーと思い

「私の今の目標は 早く回復して、天丼を食べること!!」

と 地元仲間に笑って話していたら、

「よし!! じゃあ 歯が入って初めて食べる天丼は 是非私達がお供するよ!! 」

というではないか。

しかも

「その日まで 私達も 天丼を絶つ!!」

というではないか。

さすが 地元の仲間。ともに、サッカーボールを追いかけてただけあるぜ。

20代後半。女盛り(?)の女性達が みんなで友情のために天丼を絶つ。

美しいではありませんか、、、、


ということで、この度 入れ歯も完成し、新しい歯の皆さんにも慣れてきたので

8月22日、事故から3ヶ月と2日たったこの日、

いつもの地元仲間のうち 独身組の 本ちゃん カナミ と

憧れの てんやに 天丼を食べに行った!!!


ちなみに 絶対 てんや じゃないと嫌だった。 だって てんや うまいじゃん。
はなまるうどん と てんや は 二大アイドルだね。私的に。


念願の 天丼っ!!!!  上天丼!!!


う、 う、 うめぇぇぇぇぇーーーーっ





天丼を発明した人は ノーベル平和賞をもらうべきだね。



ギャルも 天丼に大喜び。


20代独身女性3名、夏の週末に てんやで 熱い友情に感動。

天丼のたれ かけ放題。 そんな てんやの心意気にも改めて感動。

いい仲間に恵まれて あたしゃ 幸せだー 
天丼もうまいしさー あたしゃ 幸せだー



天丼を満喫した後は お洒落カフェ yucca で これまた美味なケーキを三種類オーダーし舌鼓。

あと2,3年経っても 3人ともこのまま独身だったら 3人で部屋を借りて住もう!

と みんなで現実的な人生プランを立てて満足していると

本ちゃんのお父さんが 仕事帰りに 合流してくれた!

本ちゃんのおじちゃんには 小学校のサッカーの時からお世話になってて
しょっちゅう お家にも呼んでいただいているから
こういう風に、子供たち世代と おじちゃん おばちゃん世代が みんなで 
一緒にご飯を食べたり お酒を飲んだりすることが

ごくごく自然なことで

そういう環境で育ってこれたこと、

これを幸せと呼ばずしてなんと呼ぶ。

8月22日を 天丼記念日と呼ばずして なんと呼ぶ。

歯でちゃんと噛めることを 噛み締めた日。
大好きな仲間と一緒に天丼を食べた日。
みんなの優しさを感じる日。

天丼、、、、 
やはり おぬし ただものではない。

エビ天が主役と見せかけて 実は 茄子天が 主役だ、、、。