クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

第一回吉井三山縦走(1) H-17-12-13

2005-12-13 14:30:00 | 高崎・甘楽・藤岡方面
概略歩行コース


吉井三山縦走(1)朝日岳乗り越え
小春日和を待っていたが、一向に寒気が去る気配がないので思い切って吉井三山縦走を試みた。スタート地点を朝日南登山口にするか、甘楽の西口にするかは少々迷ったが当初の計画通り、甘楽町の田口からと決めた。何時もより早く自宅を出たが生憎通勤時間の渋滞に巻き込まれ僅か23kを1時間も掛かってしまった。254線新屋駅前の「金井信号」を左折し、電波中継搭先の「田口橋」を渡って高橋採石場入り口の空き地に駐車。
8.43 スタート

 登山道入り口道標からスタート、露岩だらけの古い作業道を登っていく。霜は付いているが凍結はしていないので無理なく歩ける。「大河原石材」「高橋石材」の看板を過ぎると間も無く目印で沢の対岸に渡り、下記の標識で右折して沢沿いの直進路。

暫くで杉林に突入するが雑木林との境は落ち葉の下が半凍結状態で忽ち数回の滑落、仕方なくなるべく林の中の柔らかい個所撰んでを行く。稜線50m下に横に走る踏み跡をみたらそれを辿って東に廻りこむ。左手に大きく見えるのは朝日北ピークであるがなるべく近くまで横歩きすると、稜線の割れ目を目指して大きな窪地を登るようになる。
10.02 朝日岳着 

ここも稜線下に横の踏み跡、滑落が怖くてへっぴり腰でそろそろと、もう一度東に廻り北ピークに近いところを一気に雑木林を直登すれば朝日岳南峰の頂上標識の少し西に出たので僅かで頂上標識。

10.18 朝日北ピーク「天引城址」着

写真を撮って直ちに北ピークに向うが落ち葉道の下りは得意の落ち葉スキーで滑り降りる。北ピークの廻りは城址らしく、腰くるわ状の段付けが多くてとにかく滑って登り難いが僅かの時間で頂上着。
11.09 「やじま」着まで

朝日北ピークから断崖を滑り降りて先ず、主稜線の林間を少し下りグリーンテープに依って右の枝尾根へ。


作業小屋や猪捕獲用檻を見ながら下って尾根が絶ち切られた所で鉄パイプ散乱場所に来たら第三尾根の終わりなので、掘り切りを渡って第2尾根に移る。但し
第2尾根は尾根道を辿ると右側の尾根に迷いこむので、尾根の左下5㍍にある踏み跡を執拗に辿る。まもなく爺イの設置した30㍍のロープを降りれば第2尾根が終わるので、廻りこんで第1尾根へ。テープを辿れば「やじま」前に到着。

ここで漸く第1関門の終わり。通算2時間18分。

ご来訪のついでに下のバナーをポチッと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第一回吉井三山縦走(2) H-17... | トップ | 第二回吉井三山縦走下調べ H... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高崎・甘楽・藤岡方面」カテゴリの最新記事