中学生時代の同窓会に参加するため、生まれ育った沼津に凱旋帰郷しました。
駅前及び沿道には日本の旗を振る人は誰もおらず、歓迎ムードは一切なし…
でもね、駿河湾から吹きつける爽やかな潮風が髪をなびかせてくれて気持ち良い。
駅前の景色はだいぶ変わったけれど懐かしさが込み上げてきます、やっぱり故郷はいいねぇ♪
■ニューウェルサンピア沼津
静岡県沼津市にある天然温泉付きの宿泊施設。
今回幹事さんが選んだ「同窓会パック」は記念写真付き、メンバーが全員揃ったところで撮影ルームに入り記念撮影。
宴会場に入ると、駿河湾で採れた新鮮な海の幸がずらりと並んでいます。
カンパ~イ♪
飲み放題なのでドンドンいきましょう。
刺身に鍋にマグロのカマ…etc
沼津港直送の旬の食材を活かした料理はうまいねぇ♪
いや~、いつものメンバーの他に懐かしい顔ぶれが揃ってメッチャ楽しい!
清楚でおとなしかった女子が、ド派手なオバサンになっていたり…
女子から人気のあった男子(N君)がクソじじいになっていたり…
同級生と話していると中学生時代にタイムスリップしたみたい、何十年も会っていなくても瞬時に打ち解けられるのが幼なじみのいいところですね。
2次会のカラオケは昭和歌謡のオンパレード、またもやピンクレディーを踊っちゃいました(^^ゞ
お泊まり同窓会なので飲み過ぎてもへっちゃらで~す。
沼津出身、東京での最寄り駅が沼袋という事もあり、どんだけ「沼」に縁があるんだって感じ…
沼といえば河童。
そういえば髪型も河童みたいになってきたような気がします(^_^;A
河童で思い出しましたが、回りを見渡してみるとハゲが非常に少ない事に気づきました。
我々と同年代におけるハゲのパーセンテージより遥かに少ないのです!
その事を話題にすると、誰かが「ハゲは恥ずかしくて同窓会に来ないのでは?」と言いました。
妙に納得した反面…
平気で参加しているオイラ(河童)はいったい…