goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

マル秘!タダで「辛ごまつけ麺」にする方法

2011年08月03日 | 満腹ラーメン探訪記

東京メトロ 千川駅の階段を上りきる前に店が見える好立地!


つけ麺道 たけし
A_3


開店日以来の再訪、「やすべえ」みたいな甘いツケ汁だったような印象があります。
そういえば「馬場やすべえ」も開店当日行ったなぁ~。


メニューに「普通350g、中盛425g、大盛500gいずれも同一料金」と書かれています。

2

500gまで同一料金とは嬉しいですね~♪
醤油つけ麺(大盛り)を注文すると、先に和風の小洒落た器に入ったつけ汁、続いて麺が登場しました。



醤油つけ麺(大盛り)700円

6

ん…?
これで500g?
ちょっと少ない感じがしますが、量が多い事は間違いありません。


いただきま~す♪

C_3

角切りチャーシュー、メンマ、ネギ、味付け玉子が入ったつけダレは、魚介系で濃いめの醤油味、甘めが強く程よい酸味もあります。

麺はストレートの太麺、もちもちしていて実に美味しいです♪


改めてメニューに目をやると…
普通のつけ麺が700円に対して、辛つけ麺が750円、辛ごまつけ麺が800円とどんどん高くなっていきますが…

なんと、目の前に一味とゴマを発見!
つけ汁の中に一味とゴマをバンバン入れると…



あっという間に「辛ごまつけ麺」の出来上がり~!

B_2

やった~100円得しちゃった(ホントかな?)♪

得といえば、刻み玉ネギマシマシも無料ですよ~。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

食べログ グルメブログランキング

そのままラーメン博物館@満来

2011年07月02日 | 満腹ラーメン探訪記


オイラが梅ヶ丘に住んでいた頃(昭和50年代)とは、すっかり変わってしまった小田急線の豪徳寺駅…

A_2

久しぶりに降りると、かなり近代的な駅になっていました。


そんな豪徳寺駅から徒歩1分の場所にある満来さん。
近代的な駅とはウラハラ、めっちゃ昭和レトロなんですよ♪

B

前回はスリーオヤヂーズ「ぶらり世田谷線の旅」でお邪魔しましたね(その時の記事がコチラ…)


外観も店内も本物の昭和で素晴らしい!
そのままラーメン博物館に保存してもらいたい感じです(笑)


店内に貼られたメニューを見ると…

ラーメン並(200円)
冷しそば(500円)
わんたんめん(500円)
やきそば(500円)


なんとラーメンが200円!
そうです、満来さんはラーメンの価格までもが昭和のまんまなのです♪


ラーメン(200円)
7


これぞ中華そばといった感じ、濁りのない澄み切ったスープです。
チャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、刻みねぎがトッピングされた正統派の東京ラーメンですねぇ。


いただきま~す♪
10_2


あっさりとしたスープはは鶏ガラベースの醤油味。
流行とは無縁、昔ながらの味を守っています。


昭和30年代…
生まれて初めて食べたラーメンも、こういった味だったんだろうな…

この透き通ったスープを見ていると、小さかったあの頃を思い出しますよ~。


「お母ちゃ~ん!」

9







<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

食べログ グルメブログランキング

やきそばーというラーメン屋

2011年06月21日 | 満腹ラーメン探訪記




「最後にラーメン食べて帰りますか~!」


という事になり、行きつけのお店に連れてって頂きました。
巣鴨駅にほど近い角地…


店名を見ると「やきそばーHIT

A_2

おぉ~楽しい店名、ワクワクしますねぇ♪


カウンターBARのようなシャレて落ち着いた店内。
マラソンマンのマスターは黙々と仕事をこなしています。

B



壱岐をロックでお願いします。

カンパ~イ♪

13

奥に“おでん”と書かれた赤提灯が輝いていますよ。


「おでんはセルフなんですよ」とmoguaaさん。


さっそくおでん鍋の前に立ち、好きなおでんを取り皿に…

C_2
おでん(ちくわぶ、がんも、厚揚げ)

う~ん いい匂い、おでんダネもでかい!
こういった業態で1個100円とはめっちゃリーズナブルだねぇ♪


モヤシのピリ辛

餃子
D_2



和風醤油らーめん(600円)

釜玉らーめん(600円)
ラーメンで釜玉って珍しいですね(旨そう♪)

E_2

みそらーめん(650円)
麺上げ協力:みやけんさん


あんかけ焼きそば(700円)26


“やきそばー”で焼きそばを頼まないと逮捕されちゃうのでは
?と思って注文(笑)


トロ~リ、具だくさんなあんかけ焼きそばです。
もっちりした麺に絡む野菜や海鮮の旨みがたまりません♪


麺が美味しいなと思ったら…
なんと、こちらの麺はパスタマシーンを使っているんですって!


そういえば、中野に今年オープンした美人店長のうさぎちゃんもパスタマシンで麺を作っていますが、「業界初!」と書いてありましたよ。

業界初はこちらかも~!





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

食べログ グルメブログランキング

辛辛魚らーめんvs辛辛魚らーめん

2011年03月22日 | 満腹ラーメン探訪記

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

石神井公園駅近くにある人気店“麺処 井の庄”さん。

A

前回、普通のつけめんを食べましたが…

どうやらここは「辛辛魚らーめん」という辛いラーメンが有名な様子


調べてみると、麺処 井の庄さんの店主は蒙古タンメン中本(池袋店)で修業されたそうです。

そうか!
だから辛い系が有名なんだ。


そんなある日…

コンビニに入ると「麺処 井の庄 店主監修 辛辛魚らーめん」と書かれたカップ麺を発見!

(これは食べ比べるしかない!)

さっそく購入しました(^-^)v

辛辛魚らーめん(278円)
1

お湯を注いで待つ事5分…

パカッ!
ラー油がきらめく真っ赤なスープ&平打ち中太麺のコラボといったスタイル。
魚粉と唐辛子が混ざった粉末がポイントですねぇ…

(ズ、ズズーッ!)


A_2

うっひゃ~、本当に辛いね!
かつおの粉末がガツンと効いて、口の中が魚介の香りで満たされます。
メッチャ辛い濃厚魚介のカップ麺でした!


(さぁ、続いて本物を食べに行こう!)

てなワケで、本家本元の「麺処  井の庄」さんでチケットを購入…

「おまちどおさま、辛辛魚(からからうお)ラーメンです!」

辛辛魚らーめん(850円)4

おぉ~、カップ麺とそっくりだよ!
(てゆーか、こちらが本物ですが…)

真っ赤なスープはラー油がたっぷり!
特製辛魚粉が山盛りトッピングされてます。

平打ちの中太麺を持ち上げ、いただきま~す♪

B

(ズズーッ!)

ゲホゲホッ、メッチャ辛い~(>_<)
カップ麺の比じゃないですよ~。

辛辛魚らーめんは見た目以上の辛さ!
一口食べただけで頭皮から汗が吹き出すのが分かります。

食べ進むうちに顔から汗が滝のように流れ出し、おまけに鼻水まで…

でも旨いっ!
メッチャ辛い濃厚魚介のラーメン。

これは一度食べたら病みつきになりますよ~♪



カップ麺or本物、お好きな方をどうぞ…
C

※辛いものが苦手な方はご注意ください。



<script type="text/javascript"></script><script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>


<style type="text/css"></style>

<form id="cse-search-box" action="http://www.google.co.jp/cse" target="_blank">
<input name="cx" type="hidden" /> <input name="ie" type="hidden" /> <input name="q" size="35" /> <input name="sa" type="submit" />
</form>
カスタム検索


いつもご覧いただきありがとうございます

なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。
あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング


練馬の革命児:麺処 井の庄

2011年02月24日 | 満腹ラーメン探訪記

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

ラーメンの名店が少なかった練馬区に革命を起こした“麺処 井の庄”さん。

かの有名な石神井台の“十兵衛”が閉店してしまった今、練馬区西部の最有力ラーメン店として君臨しています。


とは言ったものの、井の庄で食べるのは初めて…
いったい、どんなラーメン(つけめん)が食べられるのでしょうか?
とても楽しみです♪

西武池袋線 石神井公園駅のすぐ近く、マンションの地下飲食街にあります。
地下に降りると閑散とした雰囲気…

一軒だけガラス張りの店が営業してますが、看板がありません…
そうです。ここがかの有名な井の庄さんなのです。




ラーメン屋とは思えない外観、店内は意外と広く8割り方埋まっていました。
券売機で味玉つけめんを購入し、待つ事10分…




ウワサのあいつが来ましたよ♪


味玉つけめん(880円)


おぉ~、魚粉がバーンとのってインパクトありますねぇ!
濃厚な豚骨魚介スープに魚粉をプラスする事で、よけいに濃厚に…
食べる前から魚介の香りがプンプン鼻先に漂ってきます。


いただきま~す♪


もちもちした中太のストレート麺はコシがあって食べ応えあり。
豚骨魚介スープに甘辛さを足したつけダレは、メッチャ濃厚ですねぇ!

これが練馬に革命を起こしたつけめんかぁ、さすがに旨いです♪


角切りのメンマ、ゴロッとした叉焼は柔らかく味が染み込んでいい感じ。




スープ割りを頼むと…
「横を持つと熱いので上を持って注いで下さい」と、可愛い子ちゃんがスープ割りの容器を持ってきてくれました。

(あはは、なんだか形がカワイイね♪)


ドバドバ…

最後にレンゲでスープを頂くワケですが、元々のつけダレがメッチャ濃厚なので、スープを全て入れてもメッチャ濃厚なままでした。


あ~美味しかった♪
ごちそうさま~。




<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>