goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

大切な写真の保管方法

2011年04月08日 | .笑えるネタ&ウンチク

東日本大震災の影響で、家屋と一緒に大切な思い出(アルバム)まで流されてしまった人たち…


瓦礫の中、必死にアルバムを探す被災者の姿を何度も見ました。
瓦礫の山は割れたガラスやクギなど危険なものが散乱しているので、思わぬ怪我を負ってしまいます…

そんな中「思い出が詰まった大な写真を持ち主に返したい」という意向でアルバム ボランティアが立ち上がり、瓦礫の中から数多くの写真が拾われ、壁一面に貼られていました(かなり汚れてボロボロになっていましたが…)



Dsc_0014

一瞬にして家屋や大切にしていた物を失う災害。
特に大切な家族の写真を失った時のショックは計り知れません…


「せめて写真だけでも…」と言っていたお爺さんの顔が浮かびます。

Dsc_00111

過去には戻れませんから、写真ってとても大切なんですよね。
みなさん写真の保管はどうしていますか?



・アルバムは押し入れに大切に保管してるから大丈夫

・ウチはパソコンに保存しているから大丈夫

・念のためDVDに焼いて別の場所に保管しているから大丈夫



はたしてそうでしょうか?



・火災でアルバムが焼けてしまったら?

・地震でパソコンが潰れてしまったら?

・津波で家ごと流されてしまったら?



写真は一瞬で消えてしまいます…
では、どうすればいいのか?



画期的な方法があるんですよ♪



【ぽぱい式写真の保管方法】


1.アルバムに貼ってあるアナログ写真をデジタル化しよう!


アルバムから剥がしてスキャナーで取り込むか、アルバムの上からデジカメで写真を写す


2.デジタル化した写真データをスカイドライブにアップロードしよう!


たったのこれだけ!
マイクロソフトのSkyDriveは、25GBの大容量が無料で使えるオンラインストレージです。
写真以外にも大切なドキュメントもオンラインで保存できます。



つまりスカイドライブは「ネット上にある自分のパソコンのハードディスク代わり」といった感じでしょうか。


スカイドライブの便利な点は以下の事を選べること…

・自分だけで見る

・相手を選んで共有

・公開


オイラは一切公開していません(恥ずかしい写真ばかりですから…)




大切なデータをスカイドライブに入れておけば、たとえパソコンが壊れても、ネットカフェや新しいパソコンからアクセスすれば、いつでも写真を見る事ができるんですよ。
もちろん、写真を自分のパソコンにダウンロードしたりプリントアウトもできます。


ご家族の大切な写真を守る為、スカイドライブなどのオンライストレージをを利用するのはとても画期的な方法だと思いますよ。


SkyDriveの登録&使い方はコチラ…

※マイクロソフト社が潰れない限り、データは守られる事でしょう^ ^





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

スコンク・焼き鳥・おでこ

2011年04月01日 | .笑えるネタ&ウンチク

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

今日、高校野球の準々決勝の模様をラジオで聴いていたら
鹿児島実業が東海大相撲に2対0で負けました。



所謂完封、応援していたのに残念無念!


(あ~あ、スコンクか…)


ん、まてよ~!?
ふと脳裏に浮かんだ「スコンク」という言葉…

学生の頃、「ゼロ負け」という意味で使っていましたが、今でも使われているのでしょうか?

さっそく調べてみると、ありましたよ♪


辞書 大辞林より

スコンク【skunk】
勝負で、一点もとれずに負けること。零敗 。スカンク。



さらに、死語辞典にも載っていました…

・スカポンタン
・スケコマシ
・スケバン
スコンク負け
・スジもん
・スタコラサッサ
・スタンバる




そうだよね~、今の人はスコンクなんて言いませんよねぇ・・・

ゼロ負けといえば…

釣り人が最も嫌いな言葉“おでこ”や、
麻雀の“焼き鳥”なんかも、スコンクの一種ですねぇ~。

( ̄ー ̄)ニヤリ


※文中に間違いがありますが分かりますか?





<script type="text/javascript"></script><script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>

<script type="text/javascript"></script><script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>


これがうわさのリボンブラ体操2011’

2011年03月04日 | .笑えるネタ&ウンチク

またもや興味のあるCMが流れ始めましたよ~。

先日のバスプラーズ(西友)に続き、今度はワコールが「うわさのリボンブラ体操」のCMを開始。


二つのCMの共通点…

それは無表情+団体
A_4

今年は無表情が流行するのでしょうか?

まぁ、どのCMを見ても弾ける笑顔ばかりですから、無表情の方がインパクトがあるのかもしれませんね。


現にバスプラやリボンブラのCMは無表情なので見入ってしまいますもん(特にリボンブラ…♪)


(x_x;)☆\( ̄ ̄*) バシッ! 単なるスケベだろ!




リボンブラ歌劇団のCM(動画)がコチラ

2_3


ウデ上げて ねじりましょ

そのとき胸にご注目

バストにピッタリくっついて

ほらほらスキ間が見えません

これがうわさのリボンブラ

これがうわさのリボンブラ

(あ~ん♪)

レトロな曲、昔懐かしの総天然色がいいですね~♪


リボンブラのキャッチコピーは…

朝の谷間、ながもち、リボンブラ。

1
谷間のララン


リボンブラとは朝ブラジャーを着用したときの状態『寄せて上げてつくった胸の谷間』を長時間キープするブラジャーなんですって!


そうか!
だからリボンブラを着けたモデルさん達がバレエダンスを踊って、ブラがズレない事や谷間のキープをアピールしているのですね~!


デザインも可愛いリボンブラ、谷間に顔をうずめたい~♪(なんてね…)

いいぞ~、リボンブラ!





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>




<style type="text/css"> @import url(http://www.google.com/cse/api/branding.css); </style>

<form action="http://www.google.co.jp/cse" id="cse-search-box" target="_blank">
<input type="hidden" name="cx" value="partner-pub-6565829238841605:9gd2ggf6zmb" /> <input type="hidden" name="ie" value="utf-8" /> <input type="text" name="q" size="35" /> <input type="submit" name="sa" value="&#x691c;&#x7d22;" />
</form>
カスタム検索


いつもご覧いただきありがとうございます

なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。
あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング




料理の値段の法則

2011年02月11日 | .笑えるネタ&ウンチク

早稲田通り沿いにある梅林餃子さん。

梅林餃子 (5).jpg

最寄り駅は…

う~ん、どこでしょう?
しいて言えば東京メトロ東西線落合駅でしょうか…

試しに落合駅から車で測ってみたら約900mもありました。

でも、こちらの餃子はメッチャおいしいので距離なんて関係ありません。
マスコミで餃子特集があると頻繁に登場する実力店、田町にも支店を出しました。

壁やメニューを見ると本格中華の一品料理がずらり!
しかも安い!


魅力的な料理がたくさんある中、注文はもちろん…

「ビールと餃子をお願いします」

プッハ~!
やっぱりビールはいくつになっても旨いねぇ~~~~♪


餃子(300円)
梅林餃子 (2).jpg

大きめの餃子が5個、これで300円ですから安いですねぇ。
パリッとした後にモチモチした食感、厚め皮がいい感じ。
中の餡は肉団子のよう、肉の旨みと野菜の甘さがギュッと凝縮された餡は本当に美味しいです♪

これが本場中国の餃子なのでしょうね。
梅林餃子 (3).jpg


さて、今宵もこのへんでR&Bを決めちゃおうかな~♪
と思いましたが、隣のカップルの元に届いた炒飯がメッチャ旨そう!


女性が「あっ、この炒飯美味し~い♪」言ったのを聞き逃しませんでした。


「ビールと炒飯をお願いしまっす!」


急きょR&B(ラーメン&ビール)は中止、炒飯にしました。


炒飯(400円)パラパラ指数4
梅林餃子 (4).jpg

しかし400円てのは安いですねぇ♪
ふわっとした玉子が中心のシンプルな炒飯、軽過ぎず、かといって重過ぎない絶妙なパラパラ感がGood!
優しく上品な味に仕上がっています。


ビールを飲みながら餃子をアテに炒飯をかっ込む…

あ~、これぞ至福の時間(とき)…

炒飯にしてよかった~♪


よく考えてみると…

餃子、炒飯、牛丼

オイラが食べるものって名前が短かっ!
料理の値段って文字数の多さに比例するのかな?


たまには…

最高級黒毛和牛ミスジ肉のステーキソース・ボルドレーズ」とか「白金豚ロース肉のポアレ セージの香るハーブソース」みたいに、長い名前の料理を食べたいよ~。


<script type="text/javascript"></script><script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>


<style type="text/css"></style>

<form id="cse-search-box" action="http://www.google.co.jp/cse" target="_blank">
<input name="cx" type="hidden" /> <input name="ie" type="hidden" /> <input name="q" size="35" /> <input name="sa" type="submit" />
</form>
カスタム検索


いつもご覧いただきありがとうございます

なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。
あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング


昭和生まれと平成生まれは本能が違う?

2011年01月16日 | .笑えるネタ&ウンチク
いゃあビックリ!
どんなに若いと思っていても、基本的な本能が若者とは全然違うんですね~!

いい例がテレビのリモコン。

ちょっと思い出してみて下さい…
あなたはテレビやビデオのリモコンをどの指で押しますか?


A.人差し指(もしくは中指)

B.親指


Aと答えた人、ひょっとして昭和生まれ?


実は、ゲーム機や携帯の普及に伴い、若い人ほど親指を使うんですって。

パソコンのキーボードを両手で打てる人でも、メールは携帯からの方が楽な(早い)ようです。

平成生まれの世代は、もはや「ボタン=親指で押すもの」というのが本能に埋め込まれているかもしれません。

平成生まれの人は、自販機や電気のスイッチなんかは何指で押すのかな?

デジカメのシャッターだって、今でこそ昭和世代シフトになっていますが、そのうちに親指で押すタイプに切り替わっていくかもしれませんよ。
液晶モニターの右下あたりにシャッターボタンがあれば押しやすいです。

時代は人差し指世代から親指世代へ…

今はまだ人差し指が多数派ですが、時代とともに親指派にシフトしていくと思われます。


場合によったら、今から親指でいろんな物を押す練習をしておかないと、後々いろんな面で使いづらい事が起きるかもしれませんよ~。





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>




<style type="text/css"> @import url(http://www.google.com/cse/api/branding.css); </style>

<form action="http://www.google.co.jp/cse" id="cse-search-box" target="_blank">
<input type="hidden" name="cx" value="partner-pub-6565829238841605:9gd2ggf6zmb" /> <input type="hidden" name="ie" value="utf-8" /> <input type="text" name="q" size="35" /> <input type="submit" name="sa" value="&#x691c;&#x7d22;" />
</form>
カスタム検索


いつもご覧いただきありがとうございます

なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。
あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング