goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

東京ダービー2011'トゥインクルレースって?

2011年06月14日 | 毎日がエブリディ♪




「大井競馬場でナイター競馬を楽しみながらビールでも飲みませんか?」
「この日のメインは東京ダービー!20:10発走予定」



おっ、これは夏の風物詩「TOKYO CITY KEIBAトゥインクルレースのお誘いだね♪
競馬は有馬記念しかやらないけど、トゥインクルレースは一度見てみたかったんだ♪


「行く行く~!」

ソッコー返信、いよいよ当日が来ました。
大井町駅で待ち合わせ、ちょろっと2軒に立ち寄り喉を潤しましょう…

肉のまえかわでカンパ~イ♪
A_2
ヤキトンしげでカンパ~イ♪


本日のメンバーは誘ってくれたウッチッチーさんと、本格ブロガーたにちゃん
大井町駅から無料の送迎バスに揺られ大井競馬場に着きました。

初めての競馬場にワクワク、ドキドキ♪

B_2
ハイセイコーの銅像を横目に指定席に向かいましょう。


うほ~広い!
ライトアップされた場内、青いイルミネーションがとっても綺麗♪
本日のメインは11レース、東京ダービー!
競馬新聞を参考に、馬連で3000円分購入…


はたしてビギナーズラックなるか?

場内のあちこちに点在する売店にも興味津々♪
寿恵広さんでビールとチキチキバーンを購入。

C_2
トゥインクルレースにカンパ~イ♪



いよいよレースの始まり、指定席からゆったり観戦しましょう♪

トゥインクルレースとは、電飾でギラギラ飾られた馬が走るのかと思ったら、普通の馬なので拍子抜け(笑)


結果は見事的中!
3千円が9600円になりました(本当にビギナーズラックってあるんだね!)

D_2

最終レースは馬場のゴール付近で観戦しましょう。
TOKYO CITY KEIBAって若者やギャルも多くんだね。


レースが始まったと思ったら、ゴール前を凄いスピードで駆け抜けて行きました。
最終レースの結果は惨敗(すでにビギナーじゃないので…)


初めてのナイター競馬、綺麗で楽しかったなぁ♪
さて、大井町で喉を潤わせて帰りましょうか…

(x_x;)☆\( ̄ ̄*) バシッ! とっくに潤っているだろ!


東京ダービーには、SDN48がお祝いに駆け付けたよ~♪Dsc_0125





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

黄色い虫が大量発生!

2011年05月21日 | 毎日がエブリディ♪

最近、公園など樹木が生い茂っている付近に黄色くて小さい虫(1mmぐらい)が大量に飛んでいませんか?


中野区だけじゃなく、練馬区や板橋区でも見かけます。
ジョギング中は口に入るし、自転車では目に入って激痛が走るはで大迷惑!

嫁さんも洗濯物に大量についているので閉口しています。
パタパタ払っても付いているので、洗濯物の取り込みに倍以上時間がかかるそうです。


※虫の付いた洗濯物をアップで写しましたが…
レンズにマクロ機能が無いので、虫がよくわかりません(すいません…)

Photo_2

いったい、この黄緑色の虫の正体は何なのか?


ネットで調べてみても載ってないんですよ…

2

黒くて小さな虫の群集(子供達はゴジュウムシと言っている)は昔からいましたが、
この黄色(黄緑色)の虫は初めてかも。


まぁ、この時期だけだと思いますが早くいなくなって欲しいですねぇ。

P.S.よく見るとかわいいよ♪



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

大相撲技能審査場所

2011年05月21日 | 毎日がエブリディ♪



ウッチッチーさんから大相撲観戦のお誘いメールが届きました♪
幼少の頃からテレビで見ていた大相撲…
いつかは生で見たいと思っていた矢先、思わぬ所でチャンスは巡ってきました(長生きするもんだ♪)


てなワケでやってきました両国国技館!

A


今回は大相撲技能審査場所という事で桝席がタダ
本当だったら4万円はする席なんですって(超ラッキー!)
噂で「桝席は狭い」と聞いていましたが、目の当たりにしてみるとマジ狭いです!


胡座(あぐら)をかくと…
このように重なってしまいます(狭っ!)
B

う~ん…
このスペースに大の大人が4人で座るのって厳しいですねぇ…
(江戸時代の人は小さかったのかな?)

D

さてさて、今日までの優勝争いに絡む上位力士は(11日目現在)…

全勝…白鵬
一敗…栃ノ心、魁聖



注目はブラジル出身、新入幕の魁聖です。
立ち会いの時のぶつかる音が迫力満点!

ガツッ!!凄い衝撃!
普通の人だったら気絶、もしくは脳挫傷になりそうな当たりです。

56

人気力士が登場すると歓声が響き渡ります。
やっぱり高見盛の動きは楽しいですねぇ♪
生で見たロボコップ、サイコーです♪


最後の取組も、横綱白鵬が危なげなく勝利し全勝を守りました。

E

弓取り式も終わったので国技館を出ると、取り組みを終えた力士が数人で歩いていました。

F

「あっ、お相撲さんだ!」

どこかのおばちゃんが言いました。


(ん…、お相撲さん?)


よく、力士の事を「お相撲さん」と言いますが、考えてみたらちょっとヘン…


その法則でいくと…
銀行員は「お銀行さん」、リコーに勤める人は「おリコーさん」になりますね^ ^


オイラの職業は「」なので…
よく「おっさん」と呼ばれます(笑)




<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

東京迷宮パズルクリア!最後の答えは?

2011年05月01日 | 毎日がエブリディ♪



突然届いた「東京迷宮パズル」と書かれた謎の絵ハガキ…

A_2

山茶花(さざんか)の切手が貼られたハガキにはパズルが3問出題されています。
このパズルを解けば、とりあえず先に進めそう…



実は、家族全員で東京迷宮パズルに参加しようと思い、事前に申し込みをしておいたのですよ。

“東京迷宮パズル”は、最近流行りの脱出ゲームと似たような感覚、都内各地の街に仕掛けられた謎を解きながら進む参加型の謎解きイベント。GPS機能付き携帯を使って東京中に用意されている謎を解いていくという参加型ゲームです。


期限は4月30日まで、最後の休日(4/29)に4人でチャレンジしてきました。午前9時、各自東京メトロの1日乗車券 (710円)を購入して出発~!

6_2

あらかじめ絵葉書の答えを3問とも解いていたので気合い充分…

「頑張って行こ~う!」

「お~!」ヽ(^O^)



【絵葉書パズルの答え】
c…花やしき
f…ロシア大使館
e…赤坂見附



最初に訪れたのは浅草の「花やしき
こちらで携帯から初のGPSの位置登録をクリック!


正解だったようで、すぐに新しい問題が出ました。
ヒントを手掛かりに花やしきの小窓を覗くと「1853」という数字を発見!

さっそく送信してみると大正解、次に向かいます…

B_2


地下鉄の駅に向かっている最中、主催者のSCRAPさんからメールが…

「ようこそ!迷宮パズルへ!まだ冒険は始まったばかり……サンミカパナイトレ


ん?最後に謎の暗号が…


何じゃこりゃ?
ワケの分からないまま次の目的地「赤坂見附」に着きました。

C

ここでもGPSで位置登録!
こちらも正解、またもや問題が出たので交番前の3本の木を確認、「ヤブニッケイ」と送信して地下鉄へ…


神谷町で降り、ロシア大使館前では「時計の針」と送信…
こんな感じで地下鉄を乗り継ぎ、東京都内をグルグル巡りながら謎を解いて行くのです。

D

そうこうしているうちに、またもやメールが届きましたよ…


「ナゾトキは順調ですか?いよいよ中盤戦です。ここからはさらに難易度が……ズゾツナキシメチス



ちょうど昼になったので、神谷町で食事をしながら次のパズルを解きましょう(ビールが旨めぇ♪)

E

次は「新御茶ノ水」という指示!


紅梅坂を登り、ニコライ堂アーチ下のカンテラに書かれた「キ」みたいな記号を見ると…
必然的に「青山一丁目へ」という答えが浮かびました(素晴らしい問題です♪)

F

地下鉄を乗り継ぎ、青山ツインタワーのポールの下を見て「マメツゲ」と送信!


青山の喫茶店で謎を解明(ビールが旨めぇ♪)
最後の場所は「裏原宿」に決まり!

G

明治神宮前で降りGPS送信…
ウラハラが正確だったようで最後の問題が出されました。

今度はカフェで謎解きしましょう(ビールが旨めぇ♪)

これがかなりの難問で「山茶花裏見ロ」という答えは出たものの、何が何だか分からない…
全員で悩んでいると、またもやメールが…


「最後の問題はなかなか難問ですね……ピアルハモリグムウ」


メールで送られてきた全ての暗号を書いてみると…

サミンカパナイトレ
ズゾツナキシメチス
ピアルハモリグエム


(なにこれ…???)


あらゆる組合せをしてみても、何が何やら分からない…


(まてよ!)


そういえば、最初に送られてきたハガキに「この絵葉書は探索終了まで大切にお持ち下さい」と書かれていた事を思い出しました。



ハガキを取り出し、もう一度確認すると…81


「切手が山茶花だぁ~!!」

しかし「山茶花裏見ロ」という事はどういった事?



その瞬間「この切手、切り取り線みたいのがある!」と娘…


「はがしてみなよ!」


そぉ~っと切手をめくる娘…



「うおぉ~!神だぁ~!」


はがした娘がビックリした顔でハガキを見せてくれました。


そこには…

82

ぱ〇〇〇
ず〇〇〇
る〇〇〇

なんと切手の裏に大ヒントが隠れていました!


「分かったぞ!」


先ほどの暗号から「ナイトツナキハモリ」という答えを導き送信したところ「×


今度は縦に読んでみたら…

ナゾハイツモトナリ」という、まさに最後の答えにピッタリの解答が出ました!


ワクワクしながら送信すると…

「おめでとうございます、謎はすべて解けました」という賞賛のメッセージと共に映画のエンディングのようなラスト、これは感動しましたよ~♪


得点9719pt、順位555位という結果でしたが大満足♪



謎はいつも隣

見慣れた景色でも、ちょっと見方を変えるだけで謎だらけなんですね。


謎が解ける度にスッキリ!
正解する度にワクワク!


初めて訪れる場所もあったりで、新鮮な風景を見ながら楽しく都内を冒険できました。
なにより貴重な体験を通して、家族の絆を深める事が一番良かったです♪


次回も東京迷宮パズルやりたいねぇ♪





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

スーパー品薄&輪番停電実施

2011年03月13日 | 毎日がエブリディ♪

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

買い物から戻った嫁さんが、驚いた口調で…


「今、スーパーに行ったら米やパンが何も売ってなかったよ!明日のご飯が無いから他のスーパーに行ってくる」と言ったので、付き合う事に…


西友に入ってビックリ!

棚に商品がまるで並んでいません!

A


各コーナーには貼り紙があり…

「各商品の納入時期等は全て未定となっております」と書かれ、店内放送では…

「地震の影響により、商品が納品されない状態が続いております」と繰り返しアナウンスされていました。

B

この光景は初めて、スーパーに商品が無いんですよ…



まるで無かった商品と残りわずかな商品は…


・レトルト食品全て

・米、パン、乾麺、小麦粉

・肉、納豆、豆腐

・カップ麺、粉末スープ類

・野菜(特にジャガイモ、ニンジン、タマネギ)

・水(ミネラルウォーター)

・携帯カイロ

・ティッシュペーパー

・乾電池

・卓上コンロのガス




店員さんに伺ったところ「地震の影響で商品が届かないんですよ」との事。



他のスーパーにも行ってみました。
こちらも同じく商品がありません…

C

地震の影響により納品がこざいません」との貼り紙がありました。



今後も品切れや品薄が続くと思われます。
流通経路が壊滅的なので仕方がないですが、一刻も早い復興を願います。

菅総理は先ほどの会見で…

「東京電力に対して、14日から停電を計画的に行う輪番停電を実施することを了承した」と言っていました。

輪番停電とは、地域をいくつかのブロックに分け順番に一定時間(3時間)ごとに停電させるようです。

これらは全て東日本巨大地震の影響ですが、この寒い中 被災された人のご不自由を思えばなんてことないです。
被災された方々の生活、一日も早い復興をお祈り申し上げます。




<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>