goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

ちゃい九炉@ちゃいと一杯のつもりで飲んで~♪

2013年12月30日 | 渋谷区(代々木・恵比寿・笹塚…etc)

明治通りを走行中、原宿付近で目に入った楽しい店名!


(こりゃ~、あの人と一緒に行きたいぞ!)
そういえば原宿にはBMしていた“みのりんご”さんもあったよな…
よっしゃ~、こうなったら二人をお誘いしてみようじゃないの!
話しはトントン拍子に進み、当日を向かえました。


■ちゃい九炉@原宿
A_2



この店でちゃい君と飲める喜びは、この上ありません(笑)
なんで“ちゃい九炉”なのかHPで調べてみたら、ちゃい九炉とは、Child Clockの略、
子供時計の事らしいです。
て事は、ちゃい君のHNの由来は子供君なのかな?

スタッフは全員若くて元気いっぱい、店内は活気に満ち溢れています。


メニューを拝見すると、スタンダードなものから楽しいネーミングのツマミまで多種多様に揃っています。
特に「ちゃいラーメン・・みそちゃいコーロー・ちゃメリカンドック」に興味津々(笑)


カンパ~イ♪
みかりんこさんとちゃい君は初対面なんですねぇ、楽しく飲(や)りましょう。


◆みそちゃいコーロー¥498
回鍋肉のちゃい九炉バージョン。

◆鶏唐揚げ¥398
カラッと揚がって普通に旨いです。

◆ラーメンサラダ
マヨネーズたっぷり、ちゃんぽん麺にハムときゅうりがトッピングされたサラダで結構好きな味♪

◆ちゃメリカンドック
・じゃがいも¥98
・チーズ¥118
ちゃいルドサイズのフリッター、人数がいたら全種類頼みたくなりますね。



「想像していたのと違う~!」とみかりんこさん。
おそらく明石焼きみたいな料理を想像していたんでしょうね(笑)


飲んで食べてワイワイやるにはうってつけなお店、スタッフ同様お客さんも若い人が多かった~。


念願のちゃい君とちゃい九炉を堪能できて満足まんぞく♪
さ~て、お次はみかりんこさんと一緒にみのりんごだぁ!


P.S.トイレに行ったら“なぞなぞ”が書いてありました。
用を足しながら考えていたんだけど、どうしても2問答えの分からない問題がありました。
分からない“なぞなぞ”を貼っておきますので、答えが分かった方、ぜひ教えて下さい。

B_2


◆ささみわさび¥128

◆しろ(たれ)¥98

◆鶏つくね(たれ)¥98

◆豚タン(塩)¥148


◆タコ玉¥128
タコの頭みたいに見えるのはウズラの玉子です。



<script type="text/javascript"></script><script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>



<script type="text/javascript"></script><script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>


コロモが厚い小諸そば

2013年11月19日 | 渋谷区(代々木・恵比寿・笹塚…etc)

渋谷で所用を済ませた帰り道、明治通りを歩いていると「えび天1本サービス!」と書かれた幟を発見。
よく見ると期間限定のキャンペーン、しかも一度も入った事のない“小諸そば”じゃないですか!
(こりゃ~入るしかない!)てなわけで早速入店…


■小諸そば@渋谷南口店
A



広めの店内は中央部分に立ち食い用のカウンターがありますが、ほとんどの席が座って食べる事ができます。
券売機には「天丼・天丼セット えび天1本サービス中」と書かれていて大々的にアピールしているので「天丼セット」のボタンを押してカウンターに提出…
厨房には揚げ置きの天ぷら(特に海老天)がズラ~リ、結構大きな海老ですよ。


◆天丼セット¥590
B

海老天が2本、かき揚げ1枚乗った天丼&かけそばのセットです。
しかし、かけそばは見た目が淋しいなぁ…
どうせなら、サービスの海老天は蕎麦のトッピングにしてもらいたかったです(自分で乗せちゃお、ひょい…)
天丼にはタクアンと紅生姜が乗っています、さらにカウンターには小梅が用意されているのが嬉しいですね~♪
天ぷらには優しい味のタレがかかっています、久しぶりに天丼を食べたので口が喜んでいますよ。
コチラはネギも入れ放題なのですね、更科系とも思われる色白で喉越し滑らかな蕎麦、甘ったるくないつゆも好印象。


本来なら780円のセットが590円、それにしても海老天をサービスとは小諸そばも太っ腹ですねぇ。
初めて入った小諸そば、オイラの中では高ポイントですが、店名のせいでしょうか…
心なしか海老天のコロモが厚かったです(笑)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

復活?牛丼太郎!

2013年08月15日 | 渋谷区(代々木・恵比寿・笹塚…etc)

200円牛丼
かつて中野と野方にあり、激安牛丼の草分け的な存在だった牛丼太郎ですが…
大手牛丼チェーンが値下げ合戦を繰り返す内に、だんだん存在価値が薄れてきたのでしょうか、2012年経営会社が倒産…
コアなファンに惜しまれつつも全店閉店となりました。


もう二度と牛丼太郎の牛丼は食べられないもんだと思っていた矢先。
TVドラマ「めしばな刑事タチバナ」を見ていたら牛丼太郎の流れを汲む店が“丼太郎(どんぶりたろう)”という店名で都内に2店舗だけ営業しているとの情報が…


(こりゃ~行くしかない!)てなわけで土曜の牛の日に代々木へGO!


■丼太郎@代々木
A



あっ、ここは確実に元牛丼太郎ですね!
「牛」の部分に赤いビニールテープを貼って「丼太郎」に加工しています。
しかも牛丼太郎のキャラクター「牛太くん」も健在(笑)
さっそく店に入り券売機を見ると庶民の味方“納豆丼¥200”がありましたが、やはり懐かしの牛丼のボタンをポチッ!
厨房を囲むようにL字型の立ち食いカウンターがあります。
店員さんは若い男性、ご飯の重さを計り丁寧に盛りつける姿が印象的。


◆牛丼¥250みそ汁付き
B



相変わらず安いですね~♪
並盛りでも大手チェーンより確実に量は多く、しかもみそ汁付き。
紅生姜をちょいと乗せ、七味マシマシでいただきます。
甘じょっぱいタレが薄切りビロビロの牛肉に馴染んでいます。
肉はややパサつき気味ですが柔らかな玉ネギと一緒に食べるとフルーティー。


いや~懐かしい味だなぁ!
今は無き牛丼太郎の味をも一度味わってみたい人にはオススメですよ~。
次回は納豆丼を食べに行こうっと♪





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

鳥升@一緒に鳥なべ食べたかったね!

2013年03月25日 | 渋谷区(代々木・恵比寿・笹塚…etc)

カメハメさんを偲ぶ会は、カメさんが一番お気に入りだった店でやることになりました。
渋谷駅から道玄坂を登り百軒店(ひゃっけんだな)に入ります。


■鳥升@道玄坂店
Rimg5513


本店は何度か飲みに行った事がありますがコチラは初めて、本店同様歴史を感じる渋い外観だねぇ。
天国への階段を上り2階の座敷に座っていると、次々とメンバーが集まってきました。

nikemoritaさんがカメハメさんの写真を立て、全員で献杯!
カメさん、一緒に飲みましょう。


◆鳥皮キムチ

う~ん、刻んだ鳥皮とキュウリの食感がいい。
ピリ辛でビールのアテにピッタリです。

◆鳥刺し
ほんのりピンクで新鮮そのもの、旨みがギュっと詰まった鶏肉です。

◆焼き鳥(各種)
鳥升名物の焼き鳥は普通の店の1.5倍はありそうな大串。
ワサビが添えられているのも鳥升流、ワサビで食べる焼き鳥の滋味深い味わいが堪りませ~ん。

A_6

◆鳥なべ

本日のメイン料理が登場、すごいボリュームです。
テンコ盛りの野菜の上に覆いかぶさる鶏肉が圧巻。
途中で竹筒に入った鶏つくねを団子状にして投入、鍋から立ちのぼる湯気が食欲をそそります。
ぐつぐつ煮えたら生玉子に潜らせて頂きましょう♪
う~ん、出汁が効いて旨いなぁ!
〆のきしめんを食べ終えると身も心もほっかほか。

カメさん、ここの鳥なべが大好きだったんだよね。
一緒に食べたかったな…





<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

鳥升鳥升(とりますとります)坂上二郎風に…

2013年03月24日 | 渋谷区(代々木・恵比寿・笹塚…etc)

Rimg5475

あるミッションを達成する為、0次会で鳥升本店にやってきました。
というのも、1次会が鳥升道玄坂店だから。
この2軒に続けて行く事により「鳥升鳥升(とりますとります)」坂上二郎風
になるのです(笑)
このくだらないミッションに賛同してくれたPさんとサシ飲み。

引き戸を開けるとカウンター席はいっぱい。
天国への階段を上り、いつもの座敷に腰を下ろします。

カンパ~イ♪

A_5


ぶはぁお父さんのオアシス、サッポロ赤星が旨いなぁ。

◆ひな鳥2本¥280

◆つくね2本¥300

◆ポテトサラダ¥370

◆おしんこ¥320

焼き鳥に山葵が付くのが鳥升流、これが旨いんですよね。
さぁ、そろそろ時間だ。
もう1軒の鳥升に向かいましょう。

※今までに、鳥升のハシゴをした人がいるのだろうか?







<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>