goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

東十条ニュー加賀屋で真夏の呑まれる会

2014年08月07日 | 東京北部(板橋区・北区・足立区・荒川

真夏の呑まれる会。
十条の大衆食堂で飲んでいる最中から降り出したゲリラ豪雨…
いずれ止むだろうと思っていたのですが、会計をして表に出ると さらに激しさを増していました。
待ち合わせ場所の東十条まで歩いて行こうと思っていたのに、ダムをひっくり返したような豪雨になすすべ無し…
シータクに乗り込みお店に向かいました。


■ニュー加賀屋@東十条A_8


メンバーの1人が赤ホッピー(55ホッピー)を飲んでみたいというリクエストから、扱っているお店にやって来ました。


カンパ~イ♪
念願の55ホッピーが飲めてご満悦な大将、さぁドンドン頼みましょう。


◆スタミナ(2串)¥280

◆特製煮込み¥450

◆厚揚¥420

◆ポテトサラダ¥420


B_6


◆しめ鯖

◆谷中生姜

◆いかげそ焼き


2杯目以降はキンミヤのボトルを入れて、お決まりの泥酔コース…
またもや、どうやって帰ったのか覚えていません。


どんなに酔っ払っていても、ちゃんと自宅に着けるから不思議ですね~(・o・)



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

あい菜家@めっちゃ楽しい商店街巡り♪

2014年06月28日 | 東京北部(板橋区・北区・足立区・荒川

商店街散策歴5年になります。
子供達が小さかった頃は、子育てに追われ時間的な余裕などまるで無かった嫁さんも、ここに来てようやくチビ達が手を離れ“自分の時間”を持てるようになりました。
数年前、ラジオで聴いた「空の巣症候群」というもの…
Wikipediaによりますと「空の巣症候群(からのすしょうこうぐん)とは、40代から50代の女性によく見られる抑うつ症状。子育てが終わり、子どもが家を巣立っていったあたりから出てくる事が多いので、こう呼ばれる。子どもが自立し夫は仕事で忙しく構ってくれず、夫婦生活もないに等しくなり…」

うわぁ~、せっかく家族の為にアクセク頑張って来たのに、気づいたら巣(自宅)には誰もいなくなり、1人だけでポカーンとした時間を過ごす…(寂しぃ~!)
そう言えば数年前から、休日は夫婦二人っきりになる事が増えて来ました。


「家にいてもしょうがないし、どこかに買い物に行こう!」と言うのが発端で始まった商店街巡り。
どこの商店街も個性があって楽しいもんです♪
一番の醍醐味は、名物のコロッケや焼き鳥、団子などを買って、その場で缶ビールのアテにする事…
ほろ酔い気分で食べる出来立ての惣菜はメッチャ美味しくて、一度やったらやめられません(^-^)
テーマパークやデパートなんかより、よっぽど気軽で楽しめます。
都内に古くからある「○○銀座商店街」は全て行きましたよ。
そんな中、驚きの安さを掲げるお店がありました。


■あい菜家@十条
十条銀座商店街にある総菜屋さん、店名は愛妻家をモジッて付けたのかな。
十条銀座商店街は加盟店約200店を誇る北区では最大規模の商店街、マスコミにもよく取り上げられています。

Dsc_0002


◆チキンカツ¥140

ドッシェー!かなり巨大なチキンカツですよ~!
これで140円はお得過ぎ、1日300枚以上売れるのも納得です。

◆焼き鳥(1本)¥60
いつも飲み屋で食べてる1本100円の焼き鳥と殆ど変わりません、むしろ1本70~90円の焼き鳥屋よりもクオリティーが高いです。

◆つくねボール(1個)¥20
つくねを揚げたつくねボールはあい菜家さんの名物のようで、皆さん好きな数だけ買っています(5個以上推奨)。
中には20個買う猛者も~!
タレの味が旨いです♪

A


◆チキンステーキ¥200

甘辛いタレが絡んでいるチキンソテー、ホッピーが進みますねぇ。

◆チキンステーキみそ味¥220
コチラはみそ味、同じくホッピーが進む味わいです。


晴れた休日、どうしようかと迷ったらカメラをぶら下げ商店街巡りをしてみてはいかがでしょうか?
遠くへ行かなくてもいいのです、地元の商店街でも新たな発見があるかもしれませんよ。
入った事のないお店や食堂もあるのでは?(^-^)

いや~商店街巡りってホント楽しいですね~♪

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>          <script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

かしやま@末永く続けてもらいたい路麺店

2014年06月20日 | 東京北部(板橋区・北区・足立区・荒川

ORT(俺達路麺探検隊)活動の一環として山手線の田端駅にやって来ました。
階段を下りた所に魅惑的な食堂と路麺店が並ぶロケーション…
う~ん食堂飲みも捨てがたいけど、これから飲み会が待っているので、今回は路麺店に立ち寄りましょう。


■かしやま@田端B


創業1968年という老舗の立ち食いそば屋さん、今年で46年目ですねぇ。
長年 田端駅を利用するお父さんのお小腹を満たしてきた事でしょう。
カウンター7席の小じんまりとした店内、お歳を召したご夫婦が切り盛りされています。
券売機で食券を購入しカウンターに置き蕎麦が届くのを待ちます。


◆天ぷらそば¥320A_2


うん、旨~い♪
関東風で濃いめの出汁は削り節の旨みたっぷり、甘ったるくなく好きなタイプです。
そばは若干柔らかめですが普通においしく頂けます。
かき揚げは揚げたてではないもののサクッと感が残っていたのでラッキー、小海老やイカの風味がして美味しいかき揚げです。


かしやまさん、HPがある事自体ビックリしたのですが、“そば”も“うどん”も毎日2階で打っているそうです。
つゆにもこだわりがあるようで「化学調味料」「濃縮出汁」は一切使わず、良質の削り節から摂った「一番出汁」のみを使用、塩は瀬戸内海の天然塩を使うというこだわりよう。
天ぷらも1日数回店揚げしているそうで、運が良ければ揚げたてが食べられますねぇ。


優しい接客のお母さんはコップの水が少なくなると、直ぐに差し替えてくれて好印象。
お店の中の雰囲気もほんわかしたアットホームな空気が漂っています。
こういったお店は応援したくなりますねぇ。
いつまでもお元気で末永く続けて頂きたいと思います。
田端に来たら再び寄らせて頂きます。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

合言葉は「と・れ・ち・き・ぴ」

2014年06月11日 | 東京北部(板橋区・北区・足立区・荒川

TKG(チーム加賀屋)による加賀屋系列全店制覇(コンプリート)への道も残り僅かとなり、いよいよカウントダウンが始まりました。

今回の東武スカイツリーライン沿いに点在する店を1駅ずつ攻める加賀屋駅伝もコチラで最終章、ヘロヘロになりながら4つ目の駅に着きました。


■加賀屋@西新井店Aa


う~ん渋い佇まいですねぇ、暖簾もいい感じじゃないですか!
引き戸をガラガラっと開け中に入ると、思ったよりもこじんまりとしています。
階段があるので2階にも客席があるのかな?
昭和の空気が漂う店内には常連さんが楽しそうに飲ん(だくれて)います。


ホッピーdeカンパ~イ♪
今日は加賀屋だけなのでホッピー縛りの一日、この路線はだいたいセットで350円と良心的ですね~。
てゆーか、350円が沿線価格なのかもしれません。


◆特製煮込鍋¥370
いつもの加賀屋鍋で提供されましたが、色が濃いですねぇ。
加賀屋の煮込みは白味噌仕立てですが、コチラは赤味噌orあわせ味噌を使っているみたい。
こういった新しい発見があるのも加賀屋行脚の楽しいところですねぇ♪

◆特製スタミナ焼(2本)¥300
スタミナ串がレタスの上に乗せられて登場するのは珍しい、さらにスタミナに切れ目が入っているのも初体験です。
こういった新しい発見があるのも加賀屋行脚の楽しいところですねぇ♪

◆煮込卵(1ケ)¥120
加賀屋でニコタマを提供している店を初めて知りました、こういった新しい発見があるのも加賀屋行脚の楽しいところですねぇ♪

B


◆と・れ・ち・き・ぴ¥420

何これ~(゜O゜;)?!
新しい発見どころか、日本全国の酒場を対象にしても「と・れ・ち・き・ぴ」なんてメニューは無いでしょ~(笑)
「と・れ・ち・き・ぴ」とは、トマト・レタス・チーズ・キューリ・ピーマンの順に串に刺したおつまみ
ご主人によると「最初はオリンピックという名前にしようと思ったのですが、お客さんから“とれちきぴ”と言われたので、そのまま付けちゃいました」との事。
お客さんナイス!
オリンピックより全然いいですよ~(笑)


東武スカイツリーラインに点在する加賀屋(系)を4軒もハシゴしちゃってヘロヘロかと思いきや以外と元気…
というのもホッピーを1軒でナカ2杯しか飲まなかったので、合計8杯しか飲んでいないのです(ひょっとしたらソトを追加した店があるかもしれませんが…)

でもね、遠征はやっぱり疲れが伴いますよ(^_^;A
帰りの事を考えるとブルーになるんです…
西新井駅から東武線で北千住、常磐線に乗り換え日暮里へ、そこから山手線で高田馬場まで行き、西武新宿線に乗り…
あぁ…、考えただけで気が遠くなります。
重たい足取りで西新井駅に着くと…
なんと!池袋行きのバスが停まっていました~。
これはラッキー♪
3人でスキップ踏みながらバスに乗り込み大人の遠足の始まりはじまり、バス旅行みたいで楽しかった~。

A


いや~、バスの事などまるで頭に無かったけれど、バスってかなり利用価値がありますね~。
やるな~バス、いいぞバス!



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

鳥千@お得セットに目が釘づけ

2014年05月16日 | 東京北部(板橋区・北区・足立区・荒川

京極会(田端編)の最終章。
大衆割烹新川さんから駅に向かって歩いていると、年季の入った佇まいのステキな酒場を発見!
ちょいとゴチャゴチャした感は否めませんが定食類は550円と安いし、
何といっても「お得セット」に目が釘づけ!
ビール大ビン+マグロさしみ+やきとり2本でツーコインぽっきりという安さ(こりゃ~入るしかないでしょ♪)
過去に一度入った事のあるジンちゃん推奨とあれば、味のある店に決まっています。


■鳥千@田端A_3


仲通り商興会にある昔ながらの焼き鳥さん。
引き戸をガラガラッと開けると、親子と思われる二人の女性が切り盛りしていました(お母さんが料理、娘さんがフロア担当)
娘さんが普段着姿なのはご愛嬌(^-^)
鳥千という店名からして焼き鳥がメインなのかと思いきや、メニューに目をやると鰻やドジョウを筆頭に魚介系から食事類まで豊富なラインナップ。
とりあえず「お得セット」を1セット注文して…


カンパ~イ♪
お父さんのオアシス、サッポロ赤星で喉の渇きを潤した後はホッピーに切り替えましょう。
コチラは出来合いのホッピーなのですね~。
お得セットのマグロとやきとりはまあまあのお味ですが、これで1000円というんだからメッチャ良心的じゃないか!

B_3


◆ニラ玉炒め¥320

ボリュームたっぷり、ニラもたっぷりで家庭的な優しい味です。

◆いかのわた煮¥450
みやけんさんの大好物、ワタの風味がイカの香ばしさを後押ししています。

◆どぜう鍋¥700
名物のドジョウ鍋は熱々、真上から写真を撮ったら湯気で真っ白になってしまいました。
娘さんがトンと置いた山椒。
カスターセットの中に並んでなかったので伺うと…
「置いとくと持ってかれちゃうんですよ」との事。
ありゃりゃ~、飲み屋さんの調味料を持ち帰っちゃうのは困りもんですねぇ…


会計は4人で5620円。
お母さんに声をかけると満面の笑みで対応してくれました。
鳥千さんは昭和52年から営業されているそうです。
素朴で飾り気が無い酒場ですが、いつまでも続いてもらいたいお店です。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>