本来は「鰻屋なのにカレーが有名」というネタレビューを書こうと思い、金曜日のランチを狙っていたのですが…
鰻串レビューに刺激を受け夜に行く事を決意!
気がついたら豊島区役所の角を右に曲がっていました。
■うな達@池袋
ほぉ~、ここがそうか!
鰻屋さんて路面(1階)に店を構える事が多いのですが、コチラはドアを開けると地下へと続く細長い階段が伸びています。
階段を下りる度に蒲焼きの匂いが強くなりワクワク感が募ります。
地下に降りると年季の入ったコの字型の渋いカウンターがお出迎え、席の一部が荷物置き場と化している典型的な老舗酒場。
座敷ではおっさん達が宴会をしています。
明るいスタッフ(お姉さん)からカウンター席に案内された所で、すかさずホッピーセット¥450を注文…
ぷっは~生き返るね!
不快指数100%の梅雨時期を乗り切るにはホッピーが一番!
鰻串屋さんなので、とりあえず王道の“ひととおり”を頼みたいところ。
ひととおり(一通り)とは、そのお店で提供される鰻の串焼き一式の事ですが苦手な部位が入っているので一通りは却下、好きな鰻串を頼みます。
ちなみに“うな達”さんの一通りは「うなぎセット」というネーミング。
4串(かぶと・ひれ・きも・一口蒲焼)で560円と信じられない価格です。
◆一口蒲焼¥200
値段なりにサイズも小ぶり、柔らかな食感と香ばしいコクを感じた瞬間消えてしまいました。
◆ひれ¥120
鰻の背ビレのニラ巻きです。
見た目は真っ黒ですが、ニラの風味が口に広がってなかなか旨いね。
ホッピーの中を頼んだら9オンスタンブラーにたっぷり、これは飲ん兵衛には嬉しいサービス♪
◆谷中生姜¥380
味噌をつけて頂きます、シャキシャキとした食感がいいっ。
鰻の脂を一掃してくれるほどサッパリスッキリ、これぞ夏の味だよねぇ♪
◆にら玉¥350
提供が遅いなぁと思ったら、なかなかワイルドなビジュアルで登場。
味つけも労働者には丁度いい塩梅、素朴で旨いですねぇ。
次回は「なのにトラン」に出た金曜日限定のカレーライス(金カレ)狙いで行きます。
<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>
<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>