goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

ひととおり560円!激安鰻串の老舗

2014年07月29日 | 豊島区(池袋・大塚・東長崎…etc)

本来は「鰻屋なのにカレーが有名」というネタレビューを書こうと思い、金曜日のランチを狙っていたのですが…
鰻串レビューに刺激を受け夜に行く事を決意!
気がついたら豊島区役所の角を右に曲がっていました。


■うな達@池袋A


ほぉ~、ここがそうか!
鰻屋さんて路面(1階)に店を構える事が多いのですが、コチラはドアを開けると地下へと続く細長い階段が伸びています。
階段を下りる度に蒲焼きの匂いが強くなりワクワク感が募ります。

地下に降りると年季の入ったコの字型の渋いカウンターがお出迎え、席の一部が荷物置き場と化している典型的な老舗酒場。
座敷ではおっさん達が宴会をしています。


明るいスタッフ(お姉さん)からカウンター席に案内された所で、すかさずホッピーセット¥450を注文…
ぷっは~生き返るね!
不快指数100%の梅雨時期を乗り切るにはホッピーが一番!


鰻串屋さんなので、とりあえず王道の“ひととおり”を頼みたいところ。
ひととおり(一通り)とは、そのお店で提供される鰻の串焼き一式の事ですが苦手な部位が入っているので一通りは却下、好きな鰻串を頼みます。
ちなみに“うな達”さんの一通りは「うなぎセット」というネーミング。
4串(かぶと・ひれ・きも・一口蒲焼)で560円と信じられない価格です。

Aa


◆一口蒲焼¥200

値段なりにサイズも小ぶり、柔らかな食感と香ばしいコクを感じた瞬間消えてしまいました。

◆ひれ¥120
鰻の背ビレのニラ巻きです。
見た目は真っ黒ですが、ニラの風味が口に広がってなかなか旨いね。

ホッピーの中を頼んだら9オンスタンブラーにたっぷり、これは飲ん兵衛には嬉しいサービス♪

◆谷中生姜¥380
味噌をつけて頂きます、シャキシャキとした食感がいいっ。
鰻の脂を一掃してくれるほどサッパリスッキリ、これぞ夏の味だよねぇ♪

◆にら玉¥350
提供が遅いなぁと思ったら、なかなかワイルドなビジュアルで登場。
味つけも労働者には丁度いい塩梅、素朴で旨いですねぇ。


次回は「なのにトラン」に出た金曜日限定のカレーライス(金カレ)狙いで行きます。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

バルデリコ@新企画!清龍系列全店制覇への道

2014年06月24日 | 豊島区(池袋・大塚・東長崎…etc)

みんなに清龍コンプリートを祝ってもらい有頂天♪
2次会はスペインバルに行く事になりました。


■バルデリコ@池袋B


広めでオシャレなスペインバル、実はコチラも清龍の系列店なんですよ~。
それを証拠に、清龍をスペイン語で言うと「Bar De Rico(バルデリコ)」なんです(すいません嘘です)
オフィシャルHPによると清龍酒造が手がける店は、蔵元居酒屋 清龍10店舗の他に「呑禅」「魚禅」「バルデリコ」があります。
さらにたまたま有楽町で発見した「はないち」「立ち食いそば はないち」も清龍酒造の系列店の模様。
トータル15軒なので、清龍コンプリートついでに「清龍系列も全店制覇」しちゃおうと思った次第でございます。


メニューを拝見すると、タパスを中心としたツマミ系が豊富に揃っています。
値段はやっぱり清龍価格、嬉しい安さです。
アルコール類もリーズナブルですね~♪
早速カバのボトルを注文…

泡deカンパ~イ♪
カバがいたので、ビールはもれなくキリンかと思いきやサッポロでした(笑)


◆生ハム盛り合わせ¥920
スペイン産ハモン・セラーノ(18ヶ月熟成)&イタリア産プロシュート(14ヶ月自然熟成)、どちらも食べやすかったけど、ドッチが何だか分からない…

◆トルティージャ¥380
冷製のスペイン風オムレツ、ベーコンとじゃがいも入り。

◆アヒージョ(砂肝)¥430
コリコリした砂肝の食感がいいですね、砂肝はあっという間に食べられるようになりました。

◆アヒージョ(小海老)¥460
バゲットをグツグツのガーリックオイルに浸して食べる瞬間は、至極の時と言っても過言ではありません。

C


◆ガーリックバゲット¥200

ん?アヒージョに浸すのは意味がない?

◆バゲット¥200
ガーリックバゲットをアヒージョに浸すのはバカらしいと思って注文しました(笑)

◆フラメンコエッグ¥380
女性スタッフがフラメンコを踊りながら持ってきてくれ…
たらいいな~と思いましたが、人生そんなに甘くない。
彩り鮮やかな料理です♪

◆ミックスオリーブ
ポパイはブルートにさらわれそうなオリーブを毎回助けているのです。

◆自家製ピクルス¥370


先日、シェリーの専門店でいろんなシェリーを堪能したので、今回はティオペペというシェリー酒を頂きました。


梅雨時期だから仕方がないけど、この日は雨が凄かった~!
足元の悪い中、お集まり下さった皆さまありがとうございました。
大雨で来れなかったラビおりさん、清龍系列全店制覇のあかつきにはお祝いしてね(^_-)-☆



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

清龍酒蔵@祝!コンプリート達成♪

2014年06月19日 | 豊島区(池袋・大塚・東長崎…etc)

都内に10店舗ある蔵元居酒屋 清龍酒蔵。
本日を持ちまして全店制覇する事ができました~(^O^)v
これも一重に温かい声援を送ってくれていた皆さまのお陰だと思っております。
思い起こせば昨年の1月、TKG永久会員であるカメハメさんのお通夜後の献杯で訪れたのが清龍デビュー。
食べログ始めてからというもの老舗の大衆酒場に魅了され、チェーン居酒屋には興味がなくなっていたので(清龍も最初で最後かな?)なんて思ったのですが、清龍好きのnikemoritaさんに連れて行かれること数軒…
安さ、刺身の旨さ、利き酒セットに惚れ込みコンプリートを決意!
あれよあれよという間に軒数が増えて行ったのです。


■清龍酒蔵@池袋南口店A


ホッピーdeカンパ~イ♪
神田店が5月いっぱいで瓶ビールを置かなくなったので、こちらもそうかと思いきや南池袋店は6月いっぱいで瓶ビールをやめるそうです。
やはり瓶ビールは利益取れないので採算合わないんでしょうね。


本日、前回の清龍レビューで「コンプリートに向け、清龍につき合って下さる方募集中」と書いたところ、数名の方が集まってくれました。

Aa


◆おまかせ鮮魚5品盛合せ¥680

清龍さんは刺身に定評があるんですよ、適度な弾力と甘味がたまりませんね~。

◆真あじ刺身(千葉産)¥300
これからの季節、鯵が美味しくなるんです♪

◆穴子と白身魚天ぷら¥350
ふわっと柔らかな穴子が旨いねぇ。

◆アスパラベーコングラタン¥380
かなり旨かったので追加しちゃいました。

◆カツ煮¥480
トンカツ好きが集まると必ず注文します。

◆具だくさんの皿うどん¥450
辛子を別皿でもらいました


最後はお決まり、利き酒セットで撃沈コース。
でもね~、先日深酒をして痛い目にあっているので皆んなでシェアして飲みましょう。


約1年半の間に10軒の清龍で飲みました。
1軒ごとの歩みを振り返ってみると、あの日、あの時、あのメンバー…
楽しかった思い出が次々と甦ってきます。

コンプリートしましたが、行くのをやめた訳ではありません。
どこかの清龍で背中を丸めて飲んでいるオッサンを見かけたら、ひょっとしてオイラかもしれません。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

楊2号店@シビレマシマシで注文してみた…

2014年06月08日 | 豊島区(池袋・大塚・東長崎…etc)

孤独のグルメで五郎ちゃんと久住さんが唸った汁なし坦々麺…
ドラマに感化されカメハメさんと訪れた思い出の店に再びやって来ました。


■楊2号店@池袋A_4


「孤独のグルメ」で放映直後は入れなかったお店も、ほとぼりは冷めたとは言え相変わらず混み合っています。
お客さんに席を移動して頂き、なんとか席に着く事ができました。


カンパ~イ♪
前回は全然ってぐらい痺れなかったので、トムさんには申し訳けないけれど、痺れマシマシで注文しました(笑)

B_4


◆楊特製汁なし坦々麺¥800

これこれ、懐かしいビジュアルの坦々麺、まぜまぜして食べましょう。
う~ん旨いねぇ、ナッツの食感と花椒の香りが爽やか。かと思いきや…
ぬぉ~っ、なんだこの痺れは!
食べ進む内に舌がビリビリ、痺れすぎて水の味が変わった!
途中から担々麺の味が分からなくなっちゃいました。

◆四川風麻婆豆腐(激辛)¥890
熱々で登場した麻婆は唐辛子の辛さと花椒の痺れ具合が丁度いい。
熱いねぇ、辛いねぇ、旨いねぇ~。
痺れる旨さに青島ビールが進むわい!

◆楊特製 皮も手作り焼餃子¥590
う~ん、希望の星で餃子をバクバク食べてきたばかりだと言うのに、ここの羽根つき餃子はめっちゃ旨い、麻婆ソースに着けて食べるのが通でっせ~。


北海道から上京したトムさんに「孤独のグルメ」のロケ地を体験させてやりたかったのですが、満足してもらえたでしょうか?
そうそう、「孤独のグルメ」(水曜よる11時58分)、7月9日<wbr></wbr>から第4シリーズがスタートしますよ。

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>          <script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

まじぇ?ホッピーセット190円の激安酒場

2014年05月30日 | 豊島区(池袋・大塚・東長崎…etc)

勉強の為、どうしても行っておきたかった酒場。
前々回、入ろうとしたら「本日貸切」の紙が貼られていてあえなく撃沈…
そして前回、ふらっと寄ってみた所、貸し切りでは無かったものの入口横に「誠に申し訳けありませんが、御来店はあ二人様以上でお願いいたします」と書かれていました。
えぇ~っ!
なんと「2人以上縛り」という新しいシステム…
その日も1人だったので、肩を落としすごすごと帰路につきました(夢も希望もない…)
今回はそのリベンジ!
貸し切りでもなく、2名だったので大手を振ってドアを開けました。


■希望の星@池袋A_2


看板に「激安居酒屋」と書かれていたので大箱の酒場かと思いきや、カウンターとテーブルだけの小じんまりとした店内、ご主人と女性スタッフ2名で切り盛りされています。
ドリンクはオール190円なんとホッピー(セット)まで190円なんですねぇ♪

カンパ~イ♪
うん、大丈夫。ちゃんとした甲類焼酎を使っています。
以前100円のホッピーを飲んだ事がありますが、出来合いだったのでCPはコチラの勝ち、驚きの安さですね~!
ツマミ類は370円均一、これはそれほど驚くような価格じゃないと思いきや、届いた料理を見てビックリ仰天!


◆とりの唐揚(12コ)¥370
大振りな唐揚げがゴロッゴロ大皿に乗せられて登場、その数なんと12個!
唐揚げはホッコリとして柔らかジューシー、醤油味の衣とチキンのコクが口の中に広がります。

◆揚餃子(18コ)¥370
普通サイズの餃子が大皿に乗せられて登場、その数なんと18個!
揚げたて熱々、タレをつけて頂きます。
揚げ餃子なのでカリッとした食感がいいですね。


B_2


◆味噌マヨキューリ¥370

コチラは隣のカップルが注文したもの。
いったいキューリを何本使っているんだ?ってぐらいボリウムたっぷりだったので写真を撮らせてもらいました。
すると「どうぞ♪」と言われ彼女の方からおすそ分け…
嬉しいねぇ、これが酒場のいいところ。
その後はカップルと酒場談議が始まりました。


ブヒ~、喰ったくった!
お腹も膨れて大満足♪
会計をお願いすると1人1000円!
うっひゃ~、本当に激安居酒屋ですね~。
池袋の繁華街でこの価格、採算取れるのか心配になっちゃいます。
マスターごちそうさま、また寄らせてもらいまっす!


※希望の星といえば…
今から30年以上前、社長から「キミはわが社の希望の星」だと言われたような気がしますが、今となってはお荷物な存在…
「路傍の星屑」みたいになっちゃいましたよ(^_^;A



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>