しばらく夏休みを頂いていた「公共施設で食べるカレー調査隊」シリーズ。
元気に復活で~す!
本日やって来たのは三鷹市…
三鷹といったら三鷹の森ジブリ美術館や松屋本社が有名ですが、知る人ぞ知る石原食堂も忘れてはいけません(笑)
■三鷹市役所
割りと立派な建物ですねぇ。
受付のお姉さん(おそらく30代)に伺うと、職員食堂は地下にあるとの事…
やっぱり職員食堂はひっそりとした地下がいいね。
どこぞやの区役所みたいな高級展望レストランとは違い、市民の味方という感じで好感が持てます。
節電により薄暗い地下通路を進むと目当ての食堂がありました。
■三鷹市役所職員食堂
みたか~!
お姉さん(オイラと同年代)に「カレーライスをお願いします」と告げ、その場でお金を払います。
コチラは券売機もなく素朴で親しみ易い食堂、目の前で厨房のお姉さん(オイラよりちょい年上か…)が盛りつけてくれました。
セルフの水をトレーにのせてテーブルへ。
◆カレーライス¥320
320円と嬉しい安さ、やっぱり公共施設はこうでなくちゃね♪
さて肝心のカレーですが、具材は豚肉と玉ねぎのみ。
ルーは至って普通、公共施設カレーならではの甘口に仕上がっています。
さて、今回初めて言葉を交わした3名のお姉さん…
普通「お姉さん」といったら血が繋がった実の姉の事を言いますが、一般的には小学校高学年から70才ぐらいの女性は「お姉さん」って言われていますよね。
10代…お姉ちゃん、お姉さん
20代…お姉ちゃん、お姉さん、おねいさん
30代…お姉ちゃん、お姉さん、おばちゃん
40代…お姉さん、おばちゃん、アニキ
50代…お姉さん、おばちゃん、おばさん
60代…お姉さん、おばさん、お婆ちゃん
70代…お姉さん、お婆ちゃん、お婆さん
80代…お婆ちゃん、お婆さん、ばばあ
いや~、こう考えると女性のお姉さん歴って長いですね~!
<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>