建て替えられ、とても立派になった“いせや公園店”で公園デビューしてきました。
■いせや総本店@公園店
オイラみたいに老朽化が進んだ建物の時は何度か訪れたのですが、新しくなってからは初めて。
いや~、それにしても風格がありますね。
建物は新しくて綺麗なんだけど、焼き台の位置から何から昔の面影を残すとこなんざ(以前建て替えられた)総本店同様、昔からのお客さんの気持ちを大切にしているのが分かります。
以前素晴らしいと思った吹き抜けが無くなっていたのが残念でしたが、公園側の窓は大きく取られ、木漏れ日がサンサンと降り注いでいて爽やかです。
カンパ~イ♪
プハ~、昼酒サイコー!
急な呼びかけにも関わらず集まって下さったお2人に感謝です。
メニューを見てビックリ、焼き鳥が1本80円とお値段据え置きですよ。
さっそく注文しましょう。
注文すると、すぐに届くところからシューマッハ(マッハで届くシューマイ)と言われていましたが、
今回はちょいと遅れての登場。
柔らかくて大きなサイズの名物シューマイ、どのテーブルでも注文しています。
ところでシューマッハ(F1)の容態は大丈夫なのでしょうか、気になります。
◆ミックスやきとり(4本入)タレ¥320
◆ミックスやきとり(4本入)塩¥320
焼き鳥はシオとタレを2人前ずつ注文。
いや~相変わらずハンパないCP、そのへんの焼き鳥屋で100円で提供している焼き鳥よりも立派です。
あぁ…、ひなどり旨いなぁ、いせやさんが流行る理由がここにありますね。
◆まぐろ刺身¥700
赤身と中とろの刺身、まぐろブツは半額でした。
ホッピーをさんざ飲んだ後は、焼酎(ストレート)を注文して角瓶の中に入った梅のエキスをタラ~リ…
これで泥酔街道まっしぐら、1軒目なのに記憶が怪しいよ~。
「よ~し、次はハモニカ横丁に行くど~!」
<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>