現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

言語本質観 

2024-05-28 | まさごと


 0528 言葉観 国語観 言語本質観 言語観


ことば観という用語は教科教育で散見する。まとまった使い方は実践にあるようである。また、国語観と言う用語も使われることがすくなくなったが、国語とは何かを議論する中で、いまもニュアンスを持っているようである。それは国語の愛護にかかわるようなことである。

ことば観を言葉観と表記する方が用語らしくなると思われるのに、「ことば」観というふうな書き方に見られるようにことばをとらえる見方がある。言葉は成長期のうちにまた学習用のわかりやすい段階に、ことばとひらがなで書くからだろう。そうでなくとも、言語と漢字表記して、項目の表出に見るにはいいが、言語領域などしたりする文科省の官製用語に見る難しさは、ひとたび言語としながら語言とどう違うのかと問えば、言う、語るだからどちらも同じようなものと、たちまち曖昧になる。

言語本質観と言語観と、どちらも言語学用語に見る。しかし、吉本隆明の言語本質観などに見られる用語はその解説によることになるし、オノマトペを言語の本質だとする認知学からのアプローチにはその意味内容に言語の起源にかかわるような意味内容にするから、哲学の本質論にもなりそうである。もとはといえば、言語の本質観とする見方が議論のひとつにあってそれを以てすれば時枝学説によるもっぱらの用語であった。その後継には言語の本質という大著がある。

時枝学説で解説されている言語構成観は近代言語学の祖と言われるソシュールに起こる学派で大きく言語のとらえ方に影響を与えた。言語記号とする言葉の説明はわかりよく広まった、それは単純に記号としての理解に、概念と音声の結びつきを言語のこととした、その心理的な見方は、しかし時枝にかかると機械的、モノ的で、万事が物質からなる世界という反発であったか。それに対する言語の過程的とらえ方はより心理になるもの、脳中の概念となると一般には理解不能だろう。

国語の伝統学問として歴史を繙き、そのうえで国語史に位置付けられた鈴木朗の言語四種論から心の声を継承するとそこに概念を持たない、持つという、心であるからか、その声は概念を経ない直接のものとするとらえ方を説明して、一次過程がない言語であるとする。こうして説明の傍らで、その心はどこから来るのだろうとなると、これは要領を得ないことになる。しかし、これで国語のとらえ方に言語本質観としての言語過程観を見るのである。

国語教育にも業績のある、その実践は言語生活として大きい足跡となるも、教育現場に時枝学説の国語文法には採用されなかった。全くなかったのではなく、東海の地域には時枝文法論の教科書が作られてあったし、その考え方を受け入れようとする思想はなお評論の柱になって説明され続け愛好するものもたくさんいる。


https://researchmap.jp/dhatakeyama/published_papers/13797532
畠山 大 大村はまの「ことば」観と単元論ー語彙・語句の指導に見る単元学習の構造―
nii.ac.jp  https://sakushin-u.repo.nii.ac.jp › SDR40005


https://www.jstage.jst.go.jp/article/jtsjs/121/0/121_105/_article/-char/ja/
J-STAGEトップ/全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集/121 巻 (2011)/書誌
「言葉とは媒材である」という言葉観の検討 : 文学教育の基礎として(自由研究発表)
鈴木 愛理

https://don-aokione.com/201411041076/
>2014第2学期『センター現代文』第6講浜田寿美男「『私』について」漢字解答&要約&復習問題
This entry was posted in MEZZI DI COMUNICAZIONE on 2014.11.04 by Don aokione.
【要約】〈語ー文法〉的なことば観には、ことばそのものの持つ第一次的、本質的な対話性に目を向ける視点がないために、ことばが身体と接続する土俵も見えてこないが、本来、ことばは現実の身体無しにはあり得ないものである。


#言葉観 on Instagram | Hashtags

Instagram
https://www.instagram.com › tags › 言葉観 › top
1 posts - Discover photos and videos that include hashtag "言葉観"


https://www.toibito.com/toibito/articles/柳田国男の国語観
2020.02.19
3. 柳田国男の国語観







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。