漢字を書かない世代は、漢字を書けないようになるか。漢字を読まない世代は、漢字を読めなくなるか。漢字を書けないが、漢字を読める、ということはありうるだろう。漢字を廃止しない限り、スマフォ端末で、ワープロ操作をするので、感じを書かないが、漢字を読むことはできる。といっても、それは発音の言葉としてわかるのであるから、発音のままに、それはたぶん、ローマ字表記のままのことばと考えるか、かな文字であってもよいが、正しく発音表記することばになる。漢字を読めるならば、同音異義語であっても区別を知る、これは、漢字が読めるということが、意味を認識するとうこと、訓読み、日本語読みで日本語を学習していると、読まなくても言葉の違いをとらえる、そこには、結局、漢字を発音で読むという作業がある、それを習得すり必要があるということになる。漢字を読まなくても読めるという奇妙なこと、矛盾が起きるのは、漢字をことばの要素にとらえるからであるが、読まなくても書くことができる、ただ、ワープロを使えばよいだけのこととなる。漢字を簡単にすれば、書くようになったかという問いを立てると、そこには簡化簡体字の文字改革があったので、それを思い合わせることになる。
簡体字の歴史は、
1949年10月1日、中華人民共和国の建国を契機に簡体字使用の動きが本格化し、
1955年1月に漢字簡略化草案が発表されて、
1956年1月1日には簡体字版の新聞が誕生した。
1986年に発表された、簡体字総表による文字が使用されている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110630/221198/
肖敏捷の中国観~複眼で斬る最新ニュース
“簡体字禁止令”に見る台湾のジレンマ
選挙向けパフォーマンスか、併呑への危機感か
2011年7月4日(月)
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
簡体字
かんたいじ
>
中国の文字改革により,旧来の漢字を簡略化した新しい漢字。「簡化字」ともいう。これに対するもとの字を「繁体字」という。 1956年に公布された漢字簡化方案で 515字,さらに整理した 64年の文字改革委員会,文化部,教育部の連合通知で計 2238の簡体字が制定された。 77年 12月には第2次漢字簡化方案として新たに 853字の草案が出され,うち 248字はすでに印刷物などで使用されている。簡体字は成立的には略字であっても,すでに正字として認められたものである。
日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
簡体字
かんたいじ
>
漢字の略字に対する中華人民共和国での呼称。1956年に国務院が公布した「漢字簡化方案」で515字の簡体字が制定され、従来の繁体字(はんたいじ)(本字)にかわり、正式字体として使用されている。同時に54種の偏旁(へんぼう)(漢字の部分をなす偏や旁(つくり))にも簡体が定められ、これによるもの、および1964年の追加分を含め、約2200字が簡体字となった。字画の大胆な省略が多く、日本の略字(常用漢字)と一致するものもあるが、字形の異なるものが少なくない。[平山久雄]
『大原信一著『文字改革』(『日本語の世界3 中国の漢字』所収・1981・中央公論社)』
簡体字とは (カンタイジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
dic.nicovideo.jp/a/簡体字
>
1956年、中国の文字改革委員会が「漢字簡化法案」として公布した。その後1964年に「簡化字総表」を公布し、この中では以下の3種類の表を提示している。
1. 偏旁として使用できない簡体字 (350文字) - 例えば「習」は「习」と略すが、「習」を部分とする漢字には適用しない。
2. 偏旁として使用できる簡体字 (132文字) および簡化偏旁 (14種) - 例えば「賓」は「宾」と略し、これを部分とする「濱」も同様に「滨」と略す。後者の「簡化偏旁」は糸偏の漢字を「纟」と略す等、偏旁となる時のみ適用する形を示した物。
3. 上掲二表を実際に適用した簡体字 (1753文字)。
繁体字-簡体字変換ツール - Chinese Converter
https://www.chineseconverter.com/ja/convert/simplified-to-traditional
簡体字から繁体字へ, 繁体字から簡体字へ. 変換. この簡体字-繁体字ツールの使い方. この中国語ツールは、繁体字から簡体字、簡体字から繁体字に変換します。大量の中国語の文字を一度に変換でき、スペースは元のままに保たれます。ボックスを大きくするには、角を引っ張ってください。一般に、簡体字は中国(中華人民共和国)で、繁体字は海外の中国コミュニティー、台湾、香港で使用されています。 このツールの利用手順: 1. 左のボックスに元の中国語の文字を入力します。 2. 変換後の文字(繁体字または ...
オンライン「簡体字」・「繁体字」変換ツール - JCinfo.net
https://www.jcinfo.net/ja/tools/bigbg
簡体字・繁体字変換ツールは無料でご利用いただけます。
「日本の漢字」・「中国語漢字(簡体字・繁体字)」相互変換ツール - JCinfo.net
https://www.jcinfo.net/ja/tools/kanji
日本語の漢字と中国語の簡体字・繁体字を相互に変換します。日中の漢字を比較することができます。
https://www.chineseconverter.com/ja/convert/simplified-to-traditional
Chinese Converter > 中国語コンバーター > 中国語繁体字/中国語簡体字変換
>
この中国語ツールは、繁体字から簡体字、簡体字から繁体字に変換します。大量の中国語の文字を一度に変換でき、スペースは元のままに保たれます。ボックスを大きくするには、角を引っ張ってください。一般に、簡体字は中国(中華人民共和国)で、繁体字は海外の中国コミュニティー、台湾、香港で使用されています。
←→
この中国语ツールは、繁体字から简体字、简体字から繁体字に変换します。大量の中国语の文字を一度に変换でき、スペースは元のままに保たれます。ボックスを大きくするには、角を引っ张ってください。一般に、简体字は中国(中华人民共和国)で、繁体字は海外の中国コミュニティー、台湾、香港で使用されています。
HOME >オンライン変換ツール>
簡体/繁体字変換日中漢字変換revised中国語ピンイン変換revised中国語注音変換NEWふりがな表示NEW日本語ローマ字ルビ表示
簡体字・繁体字 変換
中国語の簡体字を繁体字に変換し、繁体字を簡体字に変換します。
>
この中國語ツールは、繁體字から簡體字、簡體字から繁體字に変換します。大量の中國語の文字を一度に変換でき、スペースは元のままに保たれます。ボックスを大きくするには、角を引っ張ってください。一般に、簡體字は中國(中華人民共和國)で、繁體字は海外の中國コミュニティー、台灣、香港で使用されています。
>
この中国語ちゅうごくごツールつーるは、繁体字はんたいじから簡体字かんたいじ、簡体字かんたいじから繁体字はんたいじに変換へんかんします。大量たいりょうの中国語ちゅうごくごの文字もじを一度いちどに変換へんかんでき、スペースすぺーすは元もとのままに保たもたれます。ボックスぼっくすを大おおきくするには、角かくを引ひっ張ぱってください。一般いっぱんに、簡体字かんたいじは中国ちゅうごく(中華ちゅうか人民じんみん共和国きょうわこく)で、繁体字はんたいじは海外かいがいの中国ちゅうごくコミュニティーこみゅにてぃー、台湾たいわん、香港ほんこんで使用しようされています。
漢字を書かない世代漢字を書かない世代と入力したら、パソコンが候補検索に挙げた。前にもこのことを取り上げたのかと思う。緊急の様相を見せ始めたのは、ワープロがあるから、書くことをしないので、覚えなくなる......
漢字を書かない世代
2017-01-15 18:56:48 | 新語・社会現象語
漢字を書かない世代と入力したら、パソコンが候補検索に挙げた。前にもこのことを取り上げたのかと思う。緊急の様相を見せ始めたのは、ワープロがあるから、書くことをしないので、覚えなくなる現象である。指先だけの動きで字形が出てきて、それでも、字の違いが認識できればことが足りる、それで良いとなると、漢字を1000年にわたって書き続けてきたというのは、ふっと、そうかと、合点することになる。古い用語で識字ということがあった。識字階級などと言っていたが、文字を書いたり読んだりするのは教育の結果であるから、その教育を受けなかったことで、文字を操ることができないということがあったようだから、それに比して、現代は、教育の結果として、同じように文字を操ろうとしない人々がいる、ということなのかもしれない。その絶対数をどうのこうのと言っていても、文字を書かない世代がいつの世にもいたのかと、そういうことに過ぎないという、変な溜息になってしまう。それでも、あまりにも、漢字がわからない、のではなくて、書けない様子を現実に見てしまうと、結果として成人してそれまでに努力のことが、あるかないのか、不思議が勝るだけである。
プロジェクト
2007年01月16日23:50
プロジェクトが終わった
あとは卒業へ向けて
次なるステップを
大きく跳ぼう
ゼミを通して学んできたことは
プロジェクトとなって
まとめ上げる
それを全うすることは
かなり大変なことだが
4期目の学生たちが
ここに成果を抱いて
立派に成し遂げる
おめでとう