現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

クイズ

2017-05-24 | 日本語百科
試験、考査、テストと、どれも評価となる。クイズはどうか。クイズの意味は、to question (someone) と to test the knowledge とあるようで、日本語では後者の、知識を問う問題、any set of quick questions designed to test knowledge の意味であると、と、説明が続く。>テレビ番組で、出題者が既知の事実に対して質問をし、解答者がその質問に答えるという遊び、あるいはその質問の意で使われることが多い。英語のquizがそのままカタカナ語として使われている。なお、『推理クイズ』『判断力クイズ』などのように、思考力を問う問題に対して「クイズ」の表現を使うのは、誤用である。 ウイキペディアより これによると、本来は教師が生徒に対して行う簡単なテストを意味し、アメリカでは現在もこの意味でも使われる、と言う。クイズは、当てもの、判じものなどの、日本古来のなぞ解きにマッチした語となったか。


世界大百科事典 第2版の解説
クイズ【quiz】
教授の試問の意味もあるが,一般にはゲーム的な質問と解されている。しかしクイズにはっきりした定義はない。広い範囲で考えれば,ことばによるなぞ遊び,文字や絵による判じ物,知識や数理で解かせる出題,図形を使った出題,パズルなどすべてこのなかに入る。なかでも歴史的に古いものはなぞ遊びで,古代民族のなかにはなぞを出題して客をもてなす風習をもつ民族もあったという。ギリシア神話に出てくるスフィンクスのなぞ解きや,戦国時代魏の話とされる中国の〈箸なぞ〉が知られている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。