現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

交流文化学

2016-04-18 | 斯く書く
文化交流学という名称と、交流文化学という名称がみえる。文科省の、学校基本調査 > 平成19年度学校基本調査(確定値) > 附属資料 >学科系統分類表 のうち、1 大学(学部) 人文科学の分類である。これは、10年前の調査であるが、2006年に観光学部が観光学科と交流文化学科とに分かれた2学科体制が立教大学で設置されている。2009年に獨協大学で、交流文化が英語学科から分かれてできた学科として、英語を使ったツーリズムを学ぶ。2010年に杏林大学外国語学部観光交流文化学科開設された。 観光学にかかわる学科名称である。しかし、2004年に大手前大学人文科学部に交流文化学科を設置しているので、人文学としての捉え方があったが、2012年に交流文化学科廃止となっている。



https://career-edu.nikkeihr.co.jp/Career/disp/report_05_08.html
第8回 愛知淑徳大学 交流文化学部
海外実習で視野広げる(2013年4月8日 日経産業新聞)

異文化コミュニケーション能力を持ったグローバル人材の育成を目指し、海外実習など学外での交流を推進する――。そんな特徴を打ち出しているのが、愛知淑徳大学の交流文化学部だ。2010年に現代社会学部など3学部を改組して設置した。
学科は交流文化学科のみだが、5つの分野(言語コミュニケーション、言語教育、国際教養、社会貢献、観光)と、それを細分化した12の専攻プログラムを設定している。
専攻の選択は2年生からできる。学生は入学後、1年間かけて自分が学びたい分野を決める。1年生は英語や中国語など語学の科目に加え、「交流文化1(国際関係入門)」「地域理解7(地域医療)」「コミュニケーション論1」など約50の専門科目の中から、自分の興味・関心に合わせて好きな科目を履修する。
学部長の松本青也教授は「入学後に『思っていた学びと違う』といったミスマッチを減らすことが狙い。1年間は“試食”するように多種多様な科目を履修して、専門分野を決めなさいと指導している」と話す。
体験実習は、米国の大学で4週間の語学研修を受ける「英語海外研修」、台湾やベトナムに約1週間滞在して課題を調査する「海外フィールドスタディ」など、13の選択科目を用意している。
学生が学外へ出ていき、視野を広げる科目が豊富なことが、学部名にある「交流」のゆえんでもある。
実習の1つ「英語教育海外研修」は、米ユタ州の小学校で日本文化を紹介するプログラム。現地の人たちと交流することによって多文化共生を理解し、英語力を磨くことが目的だ。「学生は海外に行くと、驚くほど人間的に成長して帰国する」と松本教授はその効果を強調する。
13年度は学部設置から4年目となり、学部1期生が卒業する。14年度以降は、研修の参加人数の拡大や新プログラム開発など学生の成長機会を増やす計画だ。

開設年 2010年
学生数 1222人(12年5月現在)
主な授業科目 ・中国語海外研修
・国内フィールドスタディ
・交流文化3(国際ボランティア)
・観光文化4(ツーリズム論)
・多文化社会論



学部


人文・社会科学関係
人文社会科学 人間社会学 社会文化学 都市情報学 情報社会科学 人文経営学
人文社会学 言語コミュニケーション学 人間文化学 人文学 コミュニケーション心理学 アジア共生学
人間科学 国際コミュニケーション学 人間・社会文化学 文化環境学 人間行動学 生活情報コミュニケーション
現代教養学 コミュニケーション学 共生社会学 グローバル・スタディズ課程 人間関係学 教育文化学
現代社会課程 グローバル・メディア学 福祉心理学


http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/08010901/006/004/001.htm

学科

人文学 人文科学 文化学 図書館学 人文・社会・自然 文
社会心理教育学 キリスト教文化学 文明学 図書館・情報学 生活文化学 人間関係学
欧米文化学 日本文化(学) 心理社会学 国際関係学 東洋文化 人文学類
比較文化学類 人間科学 国際学 ヨーロッパ文化学 マスコミュニケーション学 総合文化学
国際文化学 行動科学 地域科学 行動科学課程 文化課程 英米文化
国際言語文化学 コミュニケーション学 言語文化(文化言語)学 図書館情報学 行動学 工芸文化学
地域文化学 人間文化学(課程) 文化行動学 心理・教育学 英米地域研究 人文社会学
人間学 情報文化学 知識情報学 環日本海文化学 言語コミュニケーション学 仏教文化
思想文化学 行動文化学 欧米第一課程 欧米第二課程 ロシア・東欧課程 東アジア課程
東南アジア課程 南・西アジア課程 日本課程 人間情報学 文化・コミュニケーション学 国際社会文化学
人間行動科学 日本アジア文化学 アジア文化学 超域文化科学 地域文化研究学 人間社会科学
文化人類学 国際交流学 国際言語(コミュニケーション)学 総合言語文化学 国際地域学 現代中国学
人間行動学 国際社会コミュニケーション学 地域情報科学 哲学歴史学 英語コミュニケーション(学)(課程) アジア言語文化学
文化交流学 社会コミュニケーション学 人間発達学 英語文化学 環境文化学 北方圏文化学
観光文化学 東アジア地域言語 国際コミュニケーション学 異文化コミュニケーション学 表現文化(文化表現)学 文化総合学
人間言語学 書道学 人類文化学 人文情報学 総合文芸学 人間環境学
アジア文明学 ヨーロッパ文明学
文芸創作学 文化情報メディア学 多文化共生学 現代文化学 現代日本文化学 日本伝統文化学
書道文化学 英語情報学 国際人間学科
アメリカ文明学 心理コミュニケーション 神道文化 芸術表現療法 心理・応用コミュニケーション 発達臨床心理学
総合人文学 グローバル(・)コミュニケーション 言語表現学
国際・英語学 未来文化創造学 現代英語学 国際英語学 日本文化創造学 地域創造学
人間発達心理学 こども文化学 ドキュメンテーション学
国際英語メディア学 心理こども学 国際文化・言語学 交流文化学 国際言語表現学 文学言語
英語文化コミュニケーション学 都市教養学 文化創造学
社会文化学 英米比較文化学 ヨーロッパ比較文化学 日本・東アジア比較文化学 国際文化協力学 美学芸術学
心理(・)行動科学 英語メディア学 子ども未来学
人間発達文化学類 総合人間学 コミュニケーション情報学 心理・社会福祉学 外国語学 コミュニケーション文化学
国際文化交流学 映像身体学 応用コミュニケーション学
都市交流学 スピリチュアルケア学 人文コミュニケーション学 心理学科 国際観光コミュニケーション学 教育・臨床心理学
こども心理学 現代コミュニケーション学 子ども発達学
アジア学 文化構想学




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。