現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

みれにある世代

2021-07-19 | 新語・社会現象語

ミレニアル世代 ミレニアルズ  日本語で「新千年紀」
 2021年に25歳~40歳になる層
 デジタルパイオニア
Y世代 ジェネレーションY 就職氷河期世代
 1980年代初頭から1995年前後に生まれ
Z世代 ジェネレーションZ
 1996年~2015年に生まれた人々のこと
 2021年に6歳~25歳になる層で、世界全体では人口の約25%を占める新世代
 デジタルネイティブ

https://news.mynavi.jp/article/20210518-1880628/
ミレニアル世代とZ世代の違いは? 消費行動を知ってビジネスに活かそう
2021/05/18
>情報収集はインターネット検索よりSNS
情報を収集する際は、インターネット検索エンジンを使うという従来の常識を破り、真新しい常識を作り上げた「ミレニアル世代」。彼らが情報収集に使用するツールは、SNSです。
「ミレニアル世代」はインターネット検索エンジンが大企業の広告費によって動かされていることを知っています。つまり、検索をしても一番上に出てくる商品やサービスが、多くの人に「いいもの」と認められた結果として最上位表示されているのではなく「広告費をかけても企業が売り出したい商品」であることを理解しているということです。
そのため、インターネット検索エンジンへの信頼はなく、第三者の声が反映されやすいSNSを情報収集の手段として使っています。「ミレニアル世代」にとって、「いかに共感できるか」が購入や拡散という行動につながります。
ナンバーワンよりオンリーワン


https://www.adeccogroup.jp/power-of-work/06
データで見る日本のミレニアル世代の特徴
>「ミレニアル世代」とはもともと米国で登場した世代呼称だ。具体的には1980年以降、2000年前後までに生まれた世代で、現在38歳以下。日本においてこれに近い世代といわれるのが、いわゆる「ゆとり世代」で、1987年以降に生まれた現在31歳までの年齢層を指す。本稿ではこの世代を日本の「ミレニアル世代」として、その特徴を見ていこう。
この世代は一般に、バブル崩壊後の急激な景気低迷期に育ったことと、生まれた時にはすでにネットが普及していた“デジタルネイティブ”であることが特徴だと捉えられることが多い。大企業が相次いで破綻する様子を見ながら育ち、未来に明るい希望を抱いていない。その一方で、リーマンショック後の過去最悪の就職難を過ぎてから成人しているので、絶望的な体験にも乏しい。何もしなくてもそこそこ生きていけるため、良くも悪くも「未来を良くしよう、変えていこう」というインセンティブが弱いといわれる。
また2011年に18%だった20代のスマートフォン(スマホ)の普及率は、17年には78%にまで達した。多種多様なアプリやネットサービスがあふれ、コミュニケーションはもちろん、レジャーやショッピングなどすべてのライフスタイルがスマホで完結する。行動範囲が狭くなり、70代よりも出不精な世代、と呼ばれるほどだ。実態はどうなのだろうか?
三菱総合研究所による「生活者市場予測システム(mif)」の調査結果(2011~2017年)
 三菱総合研究所がこの世代の基本的な価値観を7タイプに分け、その比率を調べた
 「無気力あきらめ派」と「積極派」に顕著な変化 7年間で
 20代男性では、無気力あきらめ派の割合が19%から34%へと大幅に増加
 積極派の割合は22%から16%へと減少
 20代女性の傾向も同様で、無気力あきらめ派が増え、積極派が減っている
 働き方に関する考え方の調査では、仕事と家庭、どちらもホドホドに取り組む「ホドホド派」が最も大きな割合
「情報感度」に関する特徴


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。