現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

まんじり

2016-03-22 | 勘違いしやすい日本語

ま‐な‐じり【×眦/×眥】
《「目 (ま) の後 (しり) 」の意。古くは「まなしり」》目じり。「―をつり上げる」

まなしり
目の、耳に近い方のはし。めじり。まなこじり。まなさき。
*新撰字鏡〔898〜901頃〕「眥 目両頭也目〓也 万奈志利」  〓は、目崖
*十巻本和名類聚抄〔934頃〕二「眦 広雅云眦〈在計反又才賜反 末奈之利〉目裂也」


眦(まなじり)を決・する
目を大きく見開く。怒ったり、決意したりするさま。眦を裂く。「―・して立ち向かう」
[補説]「目尻 (めじり) を決する」とするのは誤り。


まんじり
[副]
1 ちょっと眠るさま。ふつう打消しの語を伴って用いる。「心配で一晩中―ともしない」
2 じっくりと見つめるさま。じっと。まじまじ。
「大きな二つの眼が僕のすぐ前で仰向き加減に僕を―と見やって」〈有島・宣言〉
3 何も手につかないでいるさま。
「もう帰るか、もう帰るか、と待つ間を独 (ひとり) ―としていると」〈紅葉・多情多恨〉
[補説]1について、文化庁が発表した平成25年度「国語に関する世論調査」では、「まんじりともせずその時間を過ごした」を、本来の意味とされる「眠らないで」で使う人が28.7パーセント、本来の意味ではない「じっと動かないで」で使う人が51.5パーセントと、逆転した結果が出ている。


語源には、眦(まなじり)と関係があるという説もある


せいれん の 眥(まなじり)
澄み切って清々とした目尻。青蓮(しょうれん)の眼。


http://prmagazine.bunka.go.jp/rensai/kotoba/kotoba_006.html
2015年5月1日
「まんじりともせず」とは,何をしないことか
文化部国語課

「私はまんじりともせず,その夜を過ごした。」のように使われる「まんじりともせず」。「国語に関する世論調査」の結果では,この言葉を「じっと動かないで」という意味で使う人が多いことが分かりました。しかし,この使い方は,本来の意味と異なっています。「まんじりともせず」という言葉の意味を確かめてみましょう。

問1
「まんじりともせず」とは, 本来どのような意味でしょうか。

少しも眠らないで,という意味です。

「まんじりともせず」の「まんじり」を辞書で調べてみましょう。

「大辞泉 第2版」(平成24年・小学館)
まんじり〔副〕
(1)ちょっと眠るさま。ふつう打消しの語を伴って用いる。
(2)じっくりと見つめるさま。じっと。まじまじ。
(3)何も手につかないでいるさま。「もう帰るか,もう帰るか,と待つ間を独り-としていると」(尾崎紅葉「多情多恨」明治29年)

「新明解国語辞典 第7版」(平成24年・三省堂)
まんじり〔副〕
(1)ひと寝入りすることの意味。否定表現と呼応して一睡もしない様子を表わす。
(2)大きく目を見開いて対象を見つめる様子。「思わず-と相手の顔を見た」

「日本国語大辞典 第二版 第十二巻」(平成13年・小学館)
まんじり〔副〕(多く「と」を伴って用いる)
(1)ちょっと眠るさまを表す語。普通「まんじりともしない」などの形で打消を伴って用い,少しも眠らないことを強調する。
(2)ある行為を思う存分に,あるいはじっくりとするさまを表す語。じっと。まじまじ。
(3)落ち着きなく何も手につかないでいるさまを表す語。

「まんじり」は否定の表現を伴うのが一般的で,多く「まんじりともせず」という慣用句の形で使われます。本来,「まんじりともせず」は少しも眠らないことを指す言葉であり,「じっと動かないで」という意味ではありません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。