日式魚の焼き方、多春魚というのを食べた。日本語で名前は何かと問われた。とっさに、シシャモとわかったが、はて、これが珍しいのか、日本人がよく好むと言ってくれた。検索すると、そのままにヒットして、 grilled smelts japanese style
日: and 式: type; style 烧: burn 多: many; much; more 春: spring 鱼: fish となる。アイヌ語源のようだ。すすむ と、はむ らしいが、しゅしゅむ とも発音するらしく、ししゃも である。それをそのままでいうと、柳葉魚であるから、それがまた、多春魚というのか、どうも中国南方のこの地方の方言から、こうなったようである。多卵というのは、“蛋”、“卵”稱为“膥”と説明がある。春にとくに関係するか、今この地はもはや夏の入り口で、桜は春節に咲いていたようだから、ここは南方なのである。 . . . 本文を読む
17年ぶり審理、公訴棄却に 豊田の祖父・孫殺害で地裁 20140321中日新聞見出しである。記事には、
朝刊 14年度予算が成立 過去最大規模 3/21愛知県豊田市で一九九五年、散歩中の男性と孫を包丁で刺殺したとして殺人罪などで起訴され、その後に訴訟能力に問題があるとして九七年から公判停止となっていた男性被告(71)の審理が二十日、名古屋地裁岡崎支部で十七年ぶりに開かれた、とある。
写真記事の見出しには、直線通路で乗り換え楽々 名古屋駅、リニア開業へ市素案 とある。
次の見出しは、14年度予算が成立 過去最大規模 とあり、記事は、 一般会計の歳出総額が九十五兆八千八百二十三億円と過去最大規模の二〇一四年度予算は二十日の参院本会議で自民、公明両党などの賛成多数により可決、成立した 、とある。。
選抜高校野球“晴れ”舞台待つリハ とあり、 第八十六回選抜高校野球大会の開会式リハーサルが二十日、兵庫県西宮市の甲子園球場で行われ、雨の影響でグラウンドを使えず、屋根のあるバックネット裏で主将のみが行進した、と見える。
朝刊 ロへの追加制裁、G7各国と連携 首相意向 3/21 . . . 本文を読む