読書など徒然に

歴史、宗教、言語などの随筆を読み、そのなかで発見した事を書き留めておく自分流の読書メモ。

ビデオゲームに興じることで人の脳は変化

2012-11-29 08:42:38 | 健康
ビデオゲームに興じることで人の脳は変化
wsj日本版から
ビデオゲームに興じることで人の脳は変化する。大学の研究者らによると、多くの場合、その変化は良い方向のものだという。

 ゲームに興じると創造力、決断力、認識力が伸びることを示唆する大学の研究結果が相次いでいる。具体的な利点は外科医の視覚と手の動きの連動性の向上から、夜間の運転能力向上に結びつく視力の変化まで、幅広い分野に及ぶ。

 研究によると、アクション系ゲームをした人の場合、正確さを失わずに決断するスピードが他者より25%早くなった。確かに、別の研究でも、熟練したゲーマーは1秒間に最高で6回、ものごとを選択した上で行動することができることがわかっている。これはほとんどの人より4倍早いという。さらに、ロチェスター大学の研究者らによると、熟達者は混乱することなしに同時に6つのことに注意を払うことができる。通常は4つまで注意を払うことができるという。これらの研究はゲームを販売する企業とは関係なく、独自に実施された。