goo blog サービス終了のお知らせ 
『Cheer Up!』ダイアリー 元NFLチアリーダー齋藤佳子が綴る元気

なでしこJAPAN無念・・・!!

女子サッカーワールドカップ決勝、こちらアメリカは日曜日の昼間だったので、オットとじっくり観戦しましたよ!

日系アメリカ人の友達から、

「どっち応援しようか複雑な心境なんだけど、ケイコは?!」

と試合中にメッセージ。

私はもちろん、ニッポン ちゃちゃちゃ!!!ですよ!!

オットはひっそりとアメリカを応援していましたが、前半にアメリカが連続して得点したのに私がしょげていたせいなのか、はたまた得点され過ぎてチーム日本が気の毒になったからなのか、なぜか途中から日本を応援・・・笑

複雑な心境なのは、オットだったかもしれません・・・笑 

優勝を逃したのは残念ですが、体格的に決して恵まれているとは言えない、小柄な日本の女性たちが、世界のさまざまなチームを相手に、決勝戦まで行くって、すごいことですよね!!

なでしこJAPAN、お疲れ様でした!!そして、サッカーを通して、日本人が世界で通用するということを改めて気付かせてくれてどうもありがとう!!!

よーし!月曜日からまた頑張るぞ!!

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


アメリカ独立記念日☆ Lassen Volcanic National Park

今日、こちらアメリカは7月4日・アメリカ独立記念日です!

なんとなく、どこか行きたいね・・・。

ということになり、サンフランシスコ・ベイエリアから車で4時間のLassen Volcanic National Parkに来ました!

よいしょ~

今日は、Bumpass Hell、日本で言うと箱根の大涌谷のようなところに行きましたよ

が、しかし、車でそばまで行けないので、車を停めて、往復2時間の山道をテクテク

途中で景色を見てお休みしながら・・・

着いたど~~~!!!Bumpass Hell!!

硫黄の香がいいにおい~と思うのは、日本人の私くらい。。アメリカ人は臭い~~と思うようです。オットは温泉で私が鍛えあげたので(?!)、何とか大丈夫!

温泉ぐつぐつ!卵を入れて、温泉卵を作りたくなるのは私だけでしょうか・・・笑(色気より食い気・・・笑)

ちなみに、この場所を見つけたBumpassさん、うっかり115度の温泉の中に足を滑らせてしまい、片足を失ってしまったそうです・・・。このボードウォークから落ちたら危険です

こんなに温泉が湧き出ているのに、この付近には温泉施設はないのですよ~ 硫黄の香がアメリカ人NGだからでしょうね・・・。日本人的にはもったいない!

2時間のトレイル、景色がとても良く、空気も新鮮で、サイコーでした

公園内は標高が高いので、暑くなっても25度くらいの気温ですが、カリフォルニアは日差しがものすごく強いので、日の当たる場所での体感温度は高いです。もし、Lassenにいらしてトレイルハイキングをされる場合は、午前中の実施をお勧めします お水もどうぞ忘れずに・・・

さて、これから晩御飯・・・。祝祭日はお休みになるレストランが多いので、今日はファストフードのハンバーガーかなぁ。。。

それでは、みなさん、ステキな日曜日を!!

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


Zumba Master Workshop☆

とあるコンベンションのお手伝いで、LAにしばし行っておりました!今日戻りましたよ~。ただいまです☆

さて、先週末は、Zumbaのカリスマインストラクター・ロレッタが指導するMaster Workshopに参加してきました!

気取らない、朗らかな人柄もあって、ロレッタはアメリカのZumbaインストラクターから大人気

エネルギッシュなインストラクション、ダイナミックな動きにも脱帽!!盛り上げ方もとても上手で、さすが、カリスマでした!ものすごく楽しかったですし、勉強になりました^^

ロレッタのアシスタントで入っていたソニアの指導も、素晴らしかったです!やはり、ダンスベーシックを感じられる指導が、私はすごく好き☆ 直接お話しても、ソニアはにこやか&穏やかでやさしい雰囲気で、とてもステキな女性でした

ロレッタとの写真は、あとで頂けるようなので、首をながーくして待っています^^

レッスン終了!お疲れ様でした!!

ちなみに、7月4日と5日に、知り合いの方が運営しているZumbaのオンラインショップで2日間限定のセールがあるようですよ!

日本でZumba大好きな方は、要チェック

 http://www.zumbashopus.com/

 

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


我が家の食卓

アメリカで何食べてるの?

というか、お料理できるの?

とよく聞かれます。

 

はい、お料理は一応、できます。。

得意!!とまではいかないですし、手の込んだものはできませんが、お料理するのは好きです。(食べるのが好きなので・・・

オットは前から和食が好きなものの、独身時代は気軽に食べられるピザ、ハンバーガー、ホットドッグ、ステーキなどを頻繁に食べていたようです。

結婚してからは、私が好き&作りやすいというのもありますが、健康的な食事が良い!というオットのリクエストもあり、日本の家庭料理が我が家の食卓のメインとなっています。

しかし、それでオットの胃を甘やかしてしまってらしく、今はピザを食べると・・・

「お腹痛いよ~

ステーキを食べると・・・

「胃がもたれるよ~

と、胃腸がひ弱(?!)になってしまったようです・・・ 

時間がないときは、ステーキどーんと焼いて、サラダをバサっと作って楽したいのですが、そういうわけにいかなくなってしまいました。。

もう少し、アメリカンなものを混ぜながらの食事にすればよかったな、、、と今更後悔・・・。

 

昨晩のメニューはこちら

・豚肉とアスパラガスのバルサミコ酢炒め
・かぼちゃの煮物
・ひじき・大豆・こんにゃくの煮物
・冷奴
・おふのお味噌汁
・玄米・雑穀・キヌアのご飯

 

そして、今日は・・・

・インゲンとベーコンのごま油炒め
・白和え
・かぼちゃサラダ
・キムチ
・しめじとねぎのお味噌汁
・玄米・雑穀・キヌアのご飯

実は・・・

かぼちゃサラダは昨日のかぼちゃの煮物の

白和えは昨日のひじきの

リメイク。

オットは同じものを食べてるとはまったく気付いていませんでした・・・

品数は取り立てて多くはありませんが、一皿どん!というアメリカンスタイルで育ったオットは、

「品数が多くて、どれから食べようか迷っちゃう!」

といつも言ってたり、アメリカではお料理ができる女性が多くないため、私がスーパーお料理上手と思い込んでいたり、色々と楽です笑

あ、それと、オットは好き嫌いがあまりないのも楽です!アメリカでは食べず嫌いの人も多い中、これまたラッキー

 

我が家では、私がほぼ全ての家事をしていますが、アメリカ、特にリベラルなカリフォルニアでは、

妻が家事をするのが当たり前、という感覚がありません。

ですから、特にお料理がまったくできないオットは、自分が作れないことに申し訳なさを感じるようで、毎食必ず

「どうもありがとう~~

と感謝してくれるし、食べ終わると、申し訳なさそうに、そそくさと食べた食器を流しに持って行き、これまた申し訳なさそうに、お皿を洗っている私の周りで、テーブルやキッチンカウンターを拭いたりしてくれます。

家族からの感謝の言葉やアクションが、一番家事のモチベーションが上がります

 

ということで、アメリカにいても、超日本の家庭料理の我が家の食卓でした~

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


Googleカー☆

私は、サンフランシスコ在住と言っていますが、厳密に言うと、サンフランシスコから車で1時間くらいのサンフランシスコベイエリア、いわゆる、世界の名だたるイケイケ Go goなIT企業(Apple、Google、Yahoo、Facebookなど)が集中しているシリコンバレーに住んでいます。

お出かけすると、2~3台はGoogleのセルフドライビングカーが走っているのを見かけます。

まだ試験運転中で、Googleのある街でしか走らせていないそうなのですが、私は毎日見ているので、特別感はあまりなく・・・。

サンフランシスコに住むエンジニア達ですら、Googleカーを毎日見る、と話すと、

”そんなに街中うようよしてるの?!”

と目を輝かせるので、あ、Googleカーを見られるのは、このエリアの特権なんだな、と最近気付きました。

Googleカーは運転がちょいとスローで、急いでるときに前を走っていると、若干イラっとしたりします笑

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


日曜日はZumbaでスタート!!

週末の午前中は、ベッドでゴロゴロと遅起きしたくなる欲望に駆られますが、なるべく朝にワークアウトして気分をリフレッシュ

日曜日の朝は、Hideさんと楽しくZumbaで身体を起こしてきました 朝から良い汗がかけました~ 楽しかったー!

知り合いの方が、最近Zumba正規品のオンラインショップを始めました!

種類も豊富だし、何といっても、他の日本のショップよりもお手ごろ

日本のZumbaファンの皆さんは要チェックです

Zumba Shop US
http://www.zumbashopus.com/

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


アメリカでとんかつ☆

昨日は、とんかつ屋さんでヒレカツ食べてきました!@Gurukatsu

私が住んでいるサンフランシスコベイエリアは、日本人が多く住むエリアですが、とんかつ専門店はここが初めてかな?

お肉が柔らかくておいしかったー☆ 店内もオシャレ♪

食後にはCotton Candy(わたあめ)がサービスで出てきます!

食べながら気になっていたのですが・・・・、私の横の壁の絵・・・。

かわいい豚ちゃんの下に・・・

deep fried(油で揚げること)

と書いてありました。

少し罪悪感を感じながら、おいしく頂きました

ごめんよ、豚ちゃん!

 

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


運び屋

オットが日本出張から戻ってきました~

待ち遠しかったよーーー

待ち遠しかったのは、オットではなく、日本のフェイスマスク!

これないと、ドライなカリフォルニアでは過ごせません

 

仕事で日本に行っているのに、私の荷物を持って帰ってもらうのは悪いな、、と思って、以前は配送代行業者に頼んで、日本で欲しいものをアメリカの自宅に転送してもらっていたのですが、それを聞いたオットは

”え!それ、お金かかるんでしょ!送料もかかってもったいない だったらボクが運ぶ!!”

ということで、オットは私のブツの運び屋となりました。

オットくん、いつもありがとう

 

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


箱・・・・

今日、家の前の角にポツンと箱が・・・

もしや、外に置かれていたウチの宅配便の荷物が、中身を取り出されて、箱だけ置いてあるのか?!

(アメリカでは宅配便の荷物を玄関前に置き去りにします。→ マッサージチェア置き去り事件

と、慌てて箱に近づいてみると・・・・

あ、無料で持っていってどうぞ、ということね・・・。

中身は・・・

照明の傘でした

アメリカでは住宅街を運転していると、道端に”FREE"と張り紙をされたものがよく置き去りにされています、椅子とか、ランプとか、TVとか、大きいものは冷蔵庫、本棚、カウチに、ベッドのマットレスまで!

かなり、使い古された感じのものでも、夕方には不思議となくなってるのですよね 誰かが持っていくようです。(持って行って直して、ebayなどで売るのでしょうか・・・。)

よほど壊れていない限りは、いらないものは家の外に張り紙をして置いておけば、アメリカでは粗大ゴミにする必要がないんです 

我が家の外に、ポツンと置いてあった箱は、さっき外を見たら、なくなっていました。きっと誰かにもらわれたのでしょう・・・。

洋服は寄付ができたり、ガレージセールと言って庭の前で使わなくなった日用品を売ったり、レストランで食べ切れなかったら家に持って帰れたり、住むまでは無駄遣いのイメージの強かったアメリカですが、日本よりもエコなところもあるんですよ

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


Blue Bottle Coffee in San Francisco☆

今日は、用事がてら、サンフランシスコのフェリービルディング内にあるマーケットに行って来ました!

が出たり、曇ったり、肌寒いことの多いサンフランシスコですが、今日は晴天 暖かくて、風もほとんど吹かず、最高のお天気でした

お目当ては、サンフランシスコ発祥で、日本に上陸したばかりで話題のBlue Bottle Coffee。こちらでも人気です

Blue Bottle Coffeeでの私のお気に入りは、New Orleansスタイルの水出し(Cold Brew)コーヒー。雑味がほとんどなく、さっぱりクリア。でも味わい深く、ミルクにも少し甘味もついていて、とても飲みやすいです!日本にもNew Orleansスタイルあるのかな?

コーヒーを片手に、外のベンチで海とベイブリッジを見ながら、素晴らしいお天気を満喫 (スマホカバーがいつもレンズにかかってしまいます。。すみません

カモメちゃん 人に慣れているので、ちょっとやそっとでは動じません

 

フェリービルディングにはBlue Bottle Coffee以外にも、サンフランシスコやその周辺のローカルな食べ物のお店がたくさん入っています!

地元で人気のオーガニックチーズ屋さん。Cowgirl Creamery

 

Humphry Slocombe サンフランシスコで人気のアイスクリーム屋さん。ビーナッツバターカレーとか、ソルト&ペッパーなど、”それ、アイスクリームに合うの?!”という斬新なフレーバーが多いお店です。

 

Miette かわいいスイーツのお店。原材料はほぼオーガニックで、地元で仕入れているそうですよ。ここのマカロンが美味しい


食いしん坊の私にはたまらない、Ferry Buildingでした 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


« 前ページ 次ページ »