皆さん~、お早うございます~
高校野球選手権大会、2021は、智弁和歌山が、優勝されましたね~⚾
球児の皆さん、関係者の皆さん、コロナ禍、又、天候不順の中、猛暑の中、
たいへん、お疲れさまでした~
爽やかで、熱く~、
素晴らしい試合を、ありがとうございました~
さて、
7月に、maison de verre にて、「ごろっと白桃アイスティー~白桃コンフィチュール添え~」と言うのを、セレクトした日がありました~🍹
桃の、美味しい時期と言えば、7月~8月頃かな~なんて思いますが、
今夏は、あまり食さない間に、夏が、過ぎようとしているようです~🍑
フレッシュを少々、缶詰を少々・・・食して、この夏は、過ぎゆきそう?~です~
このドリンクは、こちらのカフェ、オリジナルのアイスアールグレイティーに、
白桃の果肉が加わり、また、添えに、白桃のコンフィチュールが添えられていて、
お好みで、グラスに入れて、楽しむスタイルですね~
大好きな桃が、幾つか入っていて、美味しいフルーツティーでした~🍑🍹
白桃からは、元気をいただきつつ、お家カフェの参考にもなりました~
少しずつ秋に近づきつつありますが、まだまだ、夏のフルーツを使った、フルーツティーを、楽しもうと思います~
さて、今日は、
先斗町通りにあります~、美味しい牛カツのお店の、プチご紹介です~🥢
京都滞在の時は、お食事するお店を、予め調べる事もなく、
沢山お店がある為、当日、ふらっと入るお店も、ちょこちょことあります~
そんな事で、「牛カツ 京都勝牛 先斗町本店」(創業2014年)も、先斗町を歩いていて、ふと、目につき、入って、大満足したお店の1つです~
そんな事で、ご紹介させていただこうと思います~
このお店は、京阪三条駅から、徒歩2~3分くらいのところにあります~
先斗町通りにあり、夜の灯りも、とっても雰囲気良く、また、
そこへ行くまでも、その先も、先斗町通りは、狭い通りに、色んな洒落たお店が、立ち並んでいて、
京都に来たんだな~って、ほっこりする通りですね~
京阪三条方面から来ると、通りの右手に、このお店は、ありますね~
支店も多いので、ご存じの方、行った事ある方・・・も、いらっしゃるかもですね~
(ちなみに、デイジーは、他店には、行った事アリでした・・・)
先斗町店は、町屋の造りの建物で、戸口は、狭いめでしたが、
中は、奥行きがある感じでした~
感染対策をしつつも、活気のあるお店でした~
テキパキとなさっている、店長さんらしき方が、印象的で、
活気のあるお店でしたね~
私は、名物、牛リブロースカツ+元祖、牛ロースカツの、ハーフ&ハーフのセットを、セレクトしました~🥢
他の2人は、同じメニューに、プラスアルファで、
アプリから、お得に、「京玉」(=出汁を効かせた京都勝牛特製の半熟温玉)を、ゲットしていました~
私達は、
名物 牛リブロースカツ
元祖 牛ロースカツ(ハネシタ)
の、ハーフ&ハーフにしましたが、他に、
牛タンカツや、牛ヒレカツ も、ハーフ&ハーフセレクト~、可能です~
特にお店側が、おススメの、印の名物(白)リブロースと、元祖(赤)ロースをセレクトしましたが、
上品なカツで、めっちゃ美味しかったですね~
*名物 リブロース:脂身の甘さが口いっぱいに広がる。柔らかくジューシーな部位。牛本来の旨さを存分に味わえる。
*元祖 ロース(ハネシタ):牛肉の旨味が凝縮された、希少部位。「ハネシタ」を使用。赤みの旨味を存分に味わえる。
まず、お膳と一緒に、高温短時間調理で、ミディアムレアの状態で、カツは、運ばれて来ます~
店頭の、説明書きにも、書いてありましたが、
お好みで、その牛カツを、小さな鉄板で、自分で焼いて、食すんですよね~🥢
軽く焼く感じ・・・ですかね~
(そのままでも、勿論、OKです~)
サクッとジューシーって感じで、超美味ですわ~\(^o^)/♬
デイジーは、他店で、経験済みなので、手慣れた感じで~(笑)
手前の、
だし醬油、山椒塩、牛カツソースや、右端の京カレーつけ汁をつけたりして、
色んな味わい方が楽しめて、めちゃ、ご飯が、食が、すすむ君でしたね~🍚🥢
すりごま、七味も、お好みで~
超細ぎりの、千切りキャベツも、シャキシャキしていて、脇役ながら、美味でした~
上品な風味で美味しく、リーズナブル価格帯で、安心です~
全国に数店舗展開しているので、そんなに、珍しくないかもしれませんが・・・、
先斗町通り~、素敵な通りなので、
また、以前のような活気が戻って来る事を願いつつ~、
そんな想いで、ご紹介させていただきました~(^-^)q
今日も、元気に、充実の1日を~
皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~
Bonne journée ~
久々に、予約投稿させていただきました~
ビオラ様
桃と一緒のフルーツティーも美味しそうですね。やっぱりアールグレイが合うんですね。
まだ蒸し暑いのでお家では冷凍ベリーを入れたアイスティーです。
先斗町って名前を聞いただけで風情がありますね。
牛カツいいなあ、断面の赤身の美味しそうな色あいが何とも言えません。
それにハーフ&ハーフの組み合わせがあるのがいいです。
薬味やつけだれも色々できっと美味ですね♪
京都で頂くと余計に美味しく感じると思います。南禅寺で豆腐を食べると特別感があるように…。
京都の夏は東京より今は暑いでしょうね!
お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~
アールグレイは、クリームダウンしにくいので、
昔から、カフェや喫茶店では、アイスティーに、重宝される、定番のティーのようです~
冷凍のブルーベリーを入れての、フルーツin
アイスティーは、めっちゃ美味しいでしょうね~🍹
以前の職場の上司と職場で話していて、
少し前に、帰省して、京都へ行った・・・って、言ったら、
「京都良いなぁ~
僕も、先斗町~、行きたいなぁ~
先斗町良いなぁ~って~(笑)
・・・それだけ、良いイメージあるんだと思います~(^-^)b
きっと、上司も、過去に、行かれて、楽しい想い出でも、あったんでしょうね~(^-^)💗
ここは、本店だからか、店長さんらしきが、
しっかりと、お店をしきっていらっしゃって、
若い人達が、一生懸命、素直な感じで、働いていらっしゃって、好印象を、受けました~💗
店長さんらしきが、「手が空いているんなら・・・」って、指示なさると、「はいっ!」って、熱心なお仕事ぶりでしたよ~
そうなんです・・・、赤みが美味しそうな状態で、提供され、これを、小さな鉄板で、焼いて・・・って、食し方ですね~
上品に、細いめカットで、ななだい様も、
これなら、女子もイケちゃうって、思われると思います~!
おススメです~
ハーフ&ハーフは、2種おススメをいただけて、
2倍に楽しめますし、
おかわり牛カツ=おいカツがあって(笑)、
物足りない人は、追加も可能です~。(勿論、追加料金アリでしょうけれど。)
薬味がね・・・これ、色々楽しめて、
最高でしたよ~
先斗町は、歩くだけでも、ほっこりで、
散策も楽しいです。
今は、夜も、8時までの営業や、休業中のお店もあって、たいへんと思いますが、
皆さん、ずっと、これからも、ご活躍なさってほしいです~
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~
そして、
早朝より、お立ち寄り、感謝申し上げます~
出かける予定があり、
また、朝から、バタバタが始まったビオラです~(^^;
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
思ったよりもお早い更新でしたね?
甲子園は、女性の硬式野球の決勝戦も開催され、
女性なだけで甲子園に出れない人たちに
希望の光を与えたことが大きいですね?
ワシの出身地の奈良智辯が決勝まで残り、
普段練習試合をやっている和歌山智辯との決戦!
奈良智辯は随分やりにくかったと思いますが
隠し技を持っていた和歌山智辯に、
こんな兄弟対決もあるって想定も考えていたのかな?
って思う節があり‥‥‥備えあれば憂いなし。
先発ピッチャーの優秀な順番が
うまく決勝戦に照準を合わせた和歌山が
総てに於いて準備が完璧に出来ていました。
七条の勝牛さんにはオープンの時に話題になって、
早速行った記憶があり満足して帰りましたが、
その当時は結構なお味でカレーの小椀が面白いと、
先日のビオラさんのカレー小椀付きで
既に勝牛さんを連想していました。(笑)
しかし奈良の勝牛さんは
お世辞にも美味しいとは言えなかったです。
それぞれの店主さんのウデが出るんでしょうか?
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~
素敵なコメントを、ありがとうございます~
今日は、予約投稿させていただきました~
ティータイム頃になったら、落ち着くと思いますので、その時に、ゆっくりと、お返事書かせていただこうと思います~(^-^)q
いつも、色々、勉強させていただいてます~!
感謝申し上げます~
🌰記事~、素敵でした~
・・・そんな事です・・・。
よろしく、お願い致します~
ごろっと白桃アイスティー、いいですね。
紅茶にフルーツって味わい深いですよね。
牛カツ専門店って馴染みがありませんでしたが、美味しそうな写真を拝見して、俄然興味が湧いてきました。
ハーフ&ハーフを注文できるなら迷わなくてよさそう。
でも、リブロース、ロースはもちろん、牛タンも食べてみたい……やっぱり迷いますね(笑)
全国展開しているとのことでしたので、調べてみると北九州にもありました!
いつか行ってみたいと思います。
できれば京都にも……(笑)
おはようございます。
今日は午後少しお天気心配もあるようですね。朝早めにバルコニーの大掃除をし汗だくになりました💦
「牛カツ」は関東ではあまりと言うかなかなかいただくことがありませんね。
関東では「カツ」と言ったら「豚カツ」。
西はやっぱり「牛肉」ですものね。
揚げた牛カツを更に自分で鉄板焼きをするとは面白いと思いましたね。楽しそうです♫
あぁ〜、食べたいです😋
今日もステキな1日を💓
コウノトリより♪
こんにちは*\(^o^)/*
かつぎゅう
の
ぎゅうかつ
ーーー*\(^o^)/*
おいしいに決まってまんがなぁーーー*\(^o^)/*
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
>甲子園は、女性の硬式野球の決勝戦も開催され
↑↑
今、色んな意味で、時代が、大きくチェンジしつつあると、感じます。
女子の野球も、男子野球のように、
認知度や応援が、増えると良いなと思います〜
何事においても、新しい試みは、賛否がありますが、これに関しては、特に問題もなさそうな(?)気がしますし、女子野球の、ご活躍の場が、広がると良いですね〜
智弁対決〜、
全国の高校が集まり、試合した中で、
こんなに身近な同士で、決勝戦とは、
大会が、スタートした当初は、誰も、予想していなかったのではないか・・・、と思います〜
私は、今回、頑張って、勝ち越して来ていた、近江高校に、決勝戦まで、行ってほしかったなぁ〜
準備って、大事・・・ですよね・・・。
準備って、私個人で思うに・・・、
日常の何気ない日々の積み重ねも、大事な気がします。
例えば、中間試験、二週間前から、テストに向かって、テスト対策を中心に、勉強するより、
日頃、10分でも、20分でも、コツコツやっている事の方が、身についていますよね・・・、多分・・・??
日頃って、大事だと思います。
日頃の姿勢・・・、コツコツ・・・、大事ですね・・・。
智弁和歌山は、色んな事想定して、準備が、整っていたのですね・・・。
先日のカレーの小鉢は、勝牛さんの事が、頭に浮かんでいらっしゃったんですね〜!
カツカレーみたいにして、食べても、美味しそうですし、
ガーリックチキンライスにかけても、
カレー〜、イケそうですね〜!!
勝牛さんって、海外にも店舗があるようですが、
今、海外では、どんな感じなのかな〜??
さすが、先斗町は、本店だけあって、
職人らしいお仕事ぶり・・・でしたよ・・・。
店長さんらしき方は、常に、お客様の様子、スタッフさんの様子・・・と、全体に、目を配っていらっしゃいました・・・ように、思います〜
牛のカツ〜、
家で作る時も、品質の良さ+あのくらいの厚みがあると、良いのでしょうかね〜
たま〜に、家でも、ビフカツするんで、
良いところを、参考にさせていただこうと思いました〜
午後も。まだまだ、素敵なお時間を、お過ごし下さいませ〜
もう、そろそろ、最新記事〜、upなさっている頃かな〜?
今から、お伺いさせていただきますね〜(^o^)/
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
紅茶にフルーツは、紅茶の種類にもよると言えば、よりますが、紅茶の香り成分の表現に、
「フルーティー」とか、「マスカテル・フレーバー」とかあるように、フルーツとは、相性が、良い事が、多いです〜💖
私も、牛カツ専門店って、珍しい気がしていましたが、全国展開していらっしゃるし、
今は、どうだか存じませんが、
海外にも、お店が・・・。
個人的には、牛肉(和牛肉)が、大好きなので、
嬉しいお店ですね〜
迷わないように、奥様と一緒に、それぞれが、ハーフ&ハーフを注文して、トータルで、4種類が、試せるようにしても、良いかもですね・・・(苦笑)
・・・邪道かな・・・^^;
北九州にも、あるんですね!
機会があったら、行ってみて下さいね〜!!
先斗町店は、雰囲気良かったし、
お仕事ぶりも良かったので、
いつか、京都巡りなさった際に、
覚えていたら、お立ち寄り下さいませ〜🐄
・・・でも、京都は、素敵なお店が沢山なので、大いに・・・、迷う・・・?・・・かも・・・?・・・ですが〜(笑)
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
いつも、
男子ご飯+ビール等〜、楽しみです〜
素敵なティータイムを、お過ごし下さいませ〜
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
朝から、バルコニーのお掃除〜、ご苦労様でした〜
汗だく〜、わかります💦
私も今日、出かける時、普通にしていても、暑い日だと言うのに、二重マスクして出かけて、汗かきましたよ・・・(苦笑)
小さな鉄板〜、なんか、ぼやぼやしていたら、火が、おしまいになってしまいそうですが(爆)、
牛カツが、
美味しくって、食が進むので、
あっと言う間に、平らげてしまいました。
付け合わせの、ソースやだし醤油等で、色んな風味付けして、楽しめるところも、良かったですよ〜
京都へは、行かれる事ありますか〜?😊
安心して、お出かけできるようになったら、
また、春や夏、秋の京都へ、お出かけ下さいませ〜
その際は、
先斗町も、お忘れなく〜
鴨川も、近くにあるので、お散歩も、良いですよ〜
ご多忙の中、お立ち寄り、どうも、ありがとうございました〜
素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜