ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

柿の利休楓&ラスクでティータイム,揚げたこ焼きとドイツビールと街灯り(伊丹酒蔵通り.2020.9) et 関西弁  ~♪

2021年09月19日 23時53分58秒 | Fruit

皆さん~、今晩は~

 

 

  

今日は、青空が広がる~、良いお天気で、夏日のような服装で、快適に、過ごせました~

 

 

   

ティータイムには、昨日、購入しましたバゲットで、すでにご紹介の、ブランデープラスのラスクと~、

 

こちらも、以前ご紹介の、柿の利休楓(りきゅうふう)~、そして、マロンミルクティーを、いただきました~☕

 

このラスクは、大好評ですね~

・・・すごく美味しいらしいです~

バゲット自体が、美味しい事も、要因ですかね~

パリ―ルのバゲットは、サイズ感も、とても良い感じですね~

ビールのおともにも、良さそうな感じです~

 

 

柿の利休楓は、内田真美さんの、レシピを参考に、胡麻のソースを作り、

それを、プレートに、置き広げ、その上に、フレッシュな種なし柿を置きました~

ただ、それだけの事ですが、とても、美味しい胡麻ソースで、和風でも、洋風でも、イケるような感じで、

柿との相性が、抜群~

レシピ本によりますと、柿と胡麻は、定番の相性と言う事です~

 

以前も、作りましたが、今回作って、色々ひらめきがあったので、

・・・また、他のフルーツでも、試してみようと思います~

 

フレッシュないちじくやブドウに合わせても良さそうと提案が書かれていて、また、自分的には、洋梨にも合いそうな気がしました~

秋のフルーツに合うような感じのソースなのです~🍇🍐

 

↑↑(レシピ本フォト~

 

前回は、和風なお皿にのせて、日本茶を、合わせましたが~、

 

 

今回は、ラスクも作ったので、洋風のプレートにのせて、紅茶でいただきました~☕

 

〇柿の利休楓(りきゅうふう)

材料)

種なし柿・・・1個

 

練白ごま・・・大匙4杯

メイプルシロップ・・・大匙3杯

豆乳・・・大匙2杯

ラム酒・・・小匙1杯

 

分量は、目安的に考えると良いかと・・・。

胡麻ソースは、自分的には、とろ~りと、垂れる感覚くらいのペースト状が、丁度、美しく、プレートに置き広げられる柔らかさかな~と思います~

 

 

作り方)

①柿は、6つか、8つに均等にカットする。

②ボウルに、練白ごま、メイプルシロップ、豆乳、ラム酒を加え、滑らかになるまで、よく混ぜる。

③テーブルに出す直前に、プレートにソースを、置き広げ、柿を盛って、出来上がり~

 

 

 

気が向かれましたら、

簡単で、美味しく、フレッシュな柿の美味しさと、絡み合う胡麻ソースを、お楽しみ下さいませ~

 

 

 

今日は、久しぶりに、カメラ屋さんに行きました~

前からいらっしゃるスタッフさんが、マスク越しでも、わかるようで、覚えて下さっていて、変わらず、とても、親切な対応でした~

そして、私の関西弁が、すごく好きって、連発でした~

以前、時々、海外旅行で撮影した、デジカメやスマホの写真を、お世話になっていたのですが、その頃は、今のコロナ禍と違い、

このお店も、とても忙しかったそうで、いつも、イライラしていたそうなのです~

・・・そんな時、私と会うと、関西弁に、「ほっこりしていた」そうで、”ほっこり”って、私が日頃、よく使っている言葉ですが、

今日は、人から、自分自身が、「関西弁を聞いて、ほっこりさせていただいていたんですよ~。」と聞いて、嬉しくなりましたね~

すごく聞き心地が良いのだとか~

 

そして、以前もどこかで書きましたが、そこで、以前働いていた男性がいらっしゃるんですが、なりたい職業があって、それを目指しながら、

趣味のカメラから、ご縁があって、このカメラ屋さんで、働いていらっしゃったんですが、

だいぶ前になりますが、

なりたい職業に、無事就く事ができ、今、生き生きと働いていらっしゃるそう~(^-^)q

時々、このカメラ屋さんに、お顔を出したり、なさっているそうです~\(^o^)/♬

 

その男性の方も、すごく親切にして下さって、カメラ屋さんには、ほんと、お世話になったなと思い出しました~

 

こちらも、そんな風に言っていただけて、ほっこりとなりました~

 

 

 

最後に、昨年の西旅で、楽しかった、伊丹酒蔵通りにあります、白雪ブルワリーレストラン長寿蔵の、駐車場BBQ & ビアガーデン と、

酒蔵通りの街灯りを、楽しんだ時の、プチご紹介で、締めさせていただこうと思います~

 

昨年9月にも、ご紹介したので、簡単に~

 

夜が、気持ち良い時期でしたので、ふらっと、夜のお散歩に出かけた時等、こちらのレストランで、カクテルを飲む事等ありましたが、

丁度、沿道の、行灯の街灯りも、街のイベントで、楽しめた時期で、夜のお散歩も楽しみ、こちらでは、広い駐車場で、ビアガーデンをやっているのが、

気になっていたので、ついでに寄ったんですね~

 

 

ドイツビールと、揚げたこ焼きで、楽しい夕涼みのひとときでした~

 

 

外でいただく冷え冷えビール~、最高でした~

 

 

デイジーパパは、ヴァイスビアヘル~、

私は、ヴァルシュタイナー~を、いただいてましたね~

 

 

 

初秋の伊丹酒蔵通りは、日中も好きですが~、行灯の灯り~、そして、ビール~、心地良い夜でした~

 

 

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 配膳ロボット登場(デニーズ... | トップ |  お墓まいり・三井ガーデンホ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラスクに危険性が‥‥‥ (sugichan_goo)
2021-09-20 02:19:51
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

ラスクが超甘々ではないような感じも、思いっきり美味しそうで、ティータイムで戴くと、お話とラスクは止まらなくなりそうな危険性が。(笑)

関西弁のイントネーションは、なかなか抜けきらなくて、それもまた充分と魅力になりうるわけで、一度直に聞いてみたいビオラさんの関西弁です。

揚げたこ焼き‥‥‥冷凍のたこ焼きでしょうか? ビールとは絶対に合うでしょうし、最近のは美味しく仕上がっていますよ。ドイツのビールって、美味しい香料など混じりっ気があると、総て発泡酒扱いになるのが、一時ワシも何でだろう?って調べたこともありました。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (ななだい)
2021-09-20 06:01:55
おはようございます、ビオラ様

昨日も良い天気、今日も良さそうですね。

ラスクは私も好きで止まらなくなります。
これから快適な気候になると食欲が出て来るのでやばい食べ物です(笑)

柿の利休風、秋らしいマロンミルクティーと合って、美味しいでしょうね。

関西弁は関東の言葉程、ストレートに来ないので、私もその響きが好きで、会社でかつてそちらから転勤して来た同僚が美貌な上にはんなりとした関西弁を話し、たちまち人気者になっていました。

ビオラ様もそんな方で、お店の方もほっこり癒やされたのでしょうね。

素敵な一日をお過ごし下さいね☘️
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-09-20 06:40:24
sugichan_goo 様へ

お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~

ラスクは、レシピ本よりも、バターも、蜂蜜も、控えめに調整し、ブランデーは、逆に、ちょっとばかしですが、レシピより、多めです~(笑)
・・・ほんとに、ちょっとばかしですが・・・(笑)

やはり、土台のバゲットが、それ自体美味しいからか、風味が加わり、カリッとしつつ、ほんのりな甘さで、やめられなさそうかも~(^-^)💗

Ahahaha~(笑)、
多分、日常で、そちらで飛び交っている関西弁と、同じ感じだと思いますよ~(^-^)♬

多分、お会いしても、違和感ない喋りだと思いますよ~


揚げたこ焼きって、なんで、タコ焼きが、揚げてあるのかな~?って、疑問に思った事覚えています~(苦笑)
・・・その謎は、わからずですが、なかなか、美味しかったし、もう一皿ほしいくらいでした~💗

冷凍・・・だったかもしれませんね・・・。
・・・って言うか、その可能性、高そう~。

ビールに、すごく合いました~

そうなんですか・・・、
>美味しい香料など混じりっ気があると、総て発泡酒扱いになる
↑↑
存じませんでしたわ~。

老舗のお酒屋さんのレストランのビアガーデンだったので、厳選されたビールで、とても、美味しく、
全種類、きき茶ならぬ、ききビールしたいくらいでした~

この時期は、西と東と、拠点が2つあって、とても、便利でした~💗
・・・昨年の事ですが・・・、懐かしいです~


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~


たこ焼き~、
モンブランのモンちゃんパパ様のところでも、拝見しまして、美味しそうで、食べたくなって来ました~(笑)
大好物でして~


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
返信する
Unknown (maraika310)
2021-09-20 07:07:01
ビオラさん、おはようございます(*^^*)

関西弁、そちらに行っても出てるんですねぇ~😁💨
あたちも、関東に行くと関西弁が出ます(笑)

普段は、北海道出身のおばあちゃんやおじさん、母親と過ごしてたので、北海道のイントネーションらしく、関西出身では無いですね⁉️っと聞かれる事が殆どなのに、
違う土地に行くと、急に関西弁で話したくなります(爆)💦

ほっこり優しい関西弁のビオラさんが想像出来ますです~😍👍

季節の柿~💕
毎日普通に切って食べてます~(笑)
普通のお皿で~(笑)
ビオラさんはいつも、オシャレに見た目も楽しんで食べてて素晴らしい~😍👏

みっちゃん☆
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-09-20 07:08:45
ななだい 様へ

お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~

早朝~、外に出たら、少し、涼しくって冷えましたが、時間の経過とともに、少しずつ、緩和して行きそうな、良いお天気になって来ました~💗

ラスク~、20枚くらい作りました~!
全部完売ですね~(笑)

暑さも緩和し、食よくは、わいてくるかもですが、
美味しいものを食べると、それで、満足できるように、自分の脳を、しつけています~(笑)

・・・なので、美味しいものを適量いただいたら、
今のところは、満足できているようで~(^-^)q


この胡麻クリームは、どこか、ピーナッツペーストに、似たような感じの味ですね~。
とても、美味しいです~。
お野菜やフルーツで、合わせられるものが、多そうな気がしております~

最近は、西出身の人が、東に住む事も、少なくないので、関西弁も、珍しくないはずなのに、
色んな所で、関西弁の話題になっちゃいます~(爆)

考えてみれば、東の人が、なかなか習得できない、イントネーションかもですね~(≧▽≦)♬


つい先日も、趣味の場で、私の関西弁の話題になって・・・💗
関西弁は、聞いていて、心地良いのでしょうか~?
特徴的であるようで、また、心地良いそうです~(笑)

細かく言うと、兵庫、大阪、京都、滋賀etc ・・・、違いがあって・・・、面白いものです~。


・・・ななだい様の同僚の方でも、西から、来て、関西弁をお使いの方がいらっしゃったんですね~

逆に、それがきっかけで、良いコミュニケーションになられて、その方も、ラッキーでしたね~💗

関西女性の、コミュニケーションの強み・・・なんですかね~

素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-09-20 08:48:20
maraika310 様へ

お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~

Ahahaha~(笑)、
可愛らしい~!関東行ったら、なんで、関西弁なんや~?・・・って、つっこみたくなるわ~(≧▽≦)♬

・・・だいぶ前に、みっちゃん☆様が、記事で、
おばあちゃんこだったような事、書かれていたような・・・。
あのおばあちゃんの事かなぁ~?
一緒に写ったお写真をご紹介していらっしゃらなかった~??

北海道出身方のイントネーション~、あまり気にならないですが、そー言えば、ちょっとあるんですよね~💗

みっちゃん☆様って、器が広くて、
色んな土地や国の人と、お友達になれそうで、
色んな言語や方言で、お話できそうなイメージがあります~(≧▽≦)b

全く、普通に会話しているだけですが、
関西弁って、どこ行っても、インパクトあるものですね~(苦笑)

しか~し、西旅の際は、関西弁過ぎて、
「関東からいらっしゃったんですか~?」とか、言われませんわ~(爆)

最近、コロナ禍で、会えてませんが、
友達にも、違和感なさ過ぎて、
「ほんまに、関東から、来たんか?」
「久しぶり感がない。」とか、言われますよ~(苦笑)

季節のフルーツも、色々試すと楽しくって~💗
でも、多分、ビタミン摂取は、もぎたてのとか、そのままで食べるフルーツが、一番だと思います~


お忙しい中、お立ち寄り、
どうも、ありがとうございました~


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
返信する
たこ焼き (浜松屋飲兵衛)
2021-09-20 09:27:42
ビオラさん~お早うございます。

大阪のたこ焼きが懐かしく思いだされました。

飲兵衛、一杯飲んだ後の〆はラーメンが多かったのですが、
関西担当になり、大阪で一杯飲んだ後の〆は自然とたこ焼き
に代わりました。
外はカリっと中は熱々のクリーミー、ぶつ切りのタコがコリコリと
何とも言えず旨かったですね~。

でも浜松のたこ焼きは外も中もグニャとして、タコはあるか
ないか分らないぐらい小さくて、不味いのなんの。
同じたこ焼きでもこうも違うものなんですね。
(涙・・・)
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-09-20 10:49:27
浜松屋飲兵衛 様へ

今日は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

関西と言えば、たこ焼きは馴染みですが、やはり、大阪のイメージが強いですね!

そー言えば、1杯飲んだ後の、締めのラーメンは、
きついなと思ってましたが、たこ焼きなら、OKな感じ~

・・・しかし、飲んだ後の締めでたこ焼きは、経験ないかも・・・?

>外はカリっと中は熱々のクリーミー、ぶつ切りのタコがコリコリと
↑↑
・・・そうそう~、これですよね~(^-^)b

美味しさのポイント~

たこ焼き器は、伊丹の三笠屋さんなんかは、
ものすごく大量にやけるような、たこ焼き用の、広い鉄板がありますが、家庭でも、最近は、焦げ付かず、綺麗にやける、電気のたこ焼き器ありますし、
子供さん達でも、親が見てあげながらだったら、
綺麗に焼かはりますね~💗

・・・なのに、浜松のは、ぐにゃぐにゃで、タコも小さいのですね~🐙
どー言うこっちゃ~(笑)


1度東のご近所のお友達が、鉄製のたこ焼き器で焼いたら、上手く焼けなかったって、おっしゃって、ビオラ家のたこ焼き器で、一緒に、たこ焼き焼いた事ありました。

確かに、お持ちのたこ焼き器は、上手く半円をひっくり返しにくかったような記憶があります~(苦笑)

今時は、失敗しないたこ焼き器って感じで、しかも、安いので、お家たこ焼きも、良いかもしれませんね~(^-^)b


浜松へ行ったら、ぐにゃぐにゃのたこ焼きを、食べてみようかしら~?


彼岸花~、また、同じ年の、同じ場所で、晴れた日にも、撮影なさって、比較しても、楽しいですね~


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
返信する
Unknown (ririka1010)
2021-09-20 11:45:20
おはようございます。
オシャレな柿のデザートですね。
大人なお味でしょうか。
これからの季節にぴったり。
ビオラさまのセンスがテーブルコーディネートにも。
いつも素敵ですね。
ビアガーデンもどれぐらい行っていないかなぁ〜と。
プチお仕事していた時に百貨店の屋上で…懐かしいですね。
暫くはあの賑やかさは見られてないのでしょうね。
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-09-20 14:27:56
ririka1010 様へ

今日は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

柿と、胡麻ソースだけのデザートですが、
バッチリマッチしていて、とても美味しいです~
・・・ほんとに、無駄がなくて、シンプルで、だけど、満足感のある、わびさび系な一品です~♬

確かに、大人のデザートかもしれません~

家にあるものを並べてのお茶時間ですが、
リフレッシュできて、良いお時間です~☕

昨日も、絵本を読みました~🐷


駐車場ビアガーデンは、初めてでした~
開放された場所だったので、ソーシャルディスタンスもできて、気を遣う事なく、美味しいビールをいただきましたね~

百貨店の屋上ビアガーデンって、なんか、懐かしい感じします~

そうですね~、あの賑わいは、今しばらくは・・・。

でも、この連休の中日の昨日は、台風一過の秋晴れで、お出かけの人が多かったようですね~💗

今日も、すごく良いお天気で、暑いくらいですが、
昨日に引き続き、観光地等、お出かけの方々、多いかもしれませんね・・・。

ワクチン接種の安心感や、季節の良い時期と言う事で・・・ですかね・・・。

もうすぐ、ティータイムのお時間ですね~

午後もまだまだ、有意義なお時間を、お過ごし下さいませ~(^O^)/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Fruit」カテゴリの最新記事