皆さん~、今日は~
今日は、2021年、趣味のお出かけ納めの日でした~
趣味の仲間の方々と、色々とお話ができ、楽しく過ごせました~
さて、
ちょっと、先日の、成城学園前駅辺りの、続きを簡単に、ご紹介です~
レストラン アシェットの後、散策途中、ヨーロッパやアメリカ等の、アンティークな雑貨を扱う~、ロマンティックな雰囲気の、素敵なお店へ寄りました~
こちらは、コロナ禍の為、店主さん以外は、お客様、お2人ずつしか入れませんでした~。
・・・で、ほんの少しだけ、入り口で待って、店内のお客様が、出られた後、2人で入りました~💗
所せましな店内に、沢山の、ヨーロッパやアメリカのアンティーク雑貨がありましたね~
イギリスの雑貨が、特に、多そうです~
ご自分で、買い付けに行かれて、お店で売られているものが、多いようですね~
現在は、
コロナ禍で、海外へ、直接行って、買い付ける事ができないので、その点は、とても苦労がありそうでしたが、
素敵なお店なので、お客様が、ちょこちょこと、いらっしゃってましたね~
デイジーは、スゥエーデンのアンティーク(60年代か70年代くらいのだったかな・・・)の、しっかりとした、レーズ編みの、小さなドイリーを、選びました~💗
私は、クリスマスカードと、新年用の一言が書かれたカードを~
こちらでは、メッセージカード類は、ほとんど、英語で書かれているもので、
仏語のは、ほんの数点しかなかったので、選ぶのに、選択幅は、なかったですが、
↑↑
このような、素敵な雰囲気の、「Bonne Année 」と書かれたカードを見つけまして、嬉しかったです~
店主さんは、女性の方で、明るくて、とても感じの良い方でした~💗
また、立ち寄りたいです~
その後、色々、立ち寄りました~💗
久々に、
必ず立ち寄ろうと思っていたお店の1つの、「成城あんや」へも~
このお店は、店内奥に、茶房があるんですね~🍵
そこへも、寄りたかったですが、今回は、アシェットさんでのお茶時間で、満足しましたし、次回と言う事に~
生菓子とお茶の、和菓子セットも、美味しそうですが、
冬季限定の、
焼き麩のお汁粉・・・と言うのも、とても、魅力的だなと…💗
これは、
こんがり焼いた、自家製よもぎ麩が楽しめる、お汁粉~
次回、この辺りへ来た時は、こちらの茶房へ、寄ってみたいです~🍵
人気商品の、美味しそうな「あんわらび」を、3つ買って帰りました~💗
日持ちは、冷暗所にて、3日間と言う事でした~
賞味期限は、本日までです~💗
お出かけ前に、朝食の随分後に・・・、「朝のおめざ」として、いただきました~🍵(「おめざ」って、古いかな・・・(^^; )
このお菓子は、フジテレビ系列「林修の日本ドリル」で、ご紹介された事があるのだそうです~💗
素朴で、何の飾り気もないのに、とても、美味しそうです~
茶寮FUKUCHA のお煎茶~、清福と一緒に、いただきました~🍵
このお菓子は、
餡を包んだお菓子ではなく、お餅自体に、餡をねりこんで作る、わらび餅のようです~
わらび餅に、滑らかで上品な餡の風味が、絶妙で、めっちゃ美味しいです~
成城あんやも、おススメのお菓子のようです~
お煎茶ととても合いました~🍵
お出かけ前でしたが、しっかりと味わいました~💗
また、こちらへ立ち寄った際は、
茶房に寄って、そして、帰りに、あんわらびを、買って帰ろうかな~
昨日の縄跳びは、夕方、家前で、100×12=1200回(ノーミス)を、ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~
600回は、一昨日と昨日分、あとの600回は、たまっている分の消化に充てました~💗
少しずつたまっているのが、減って来ました~
あと数日で、新たな年になりますが、最後まで、きっちり跳んで、
新しい年を、気持ち良く、迎えたいなと思います~(^-^)q
皆さん~、素敵な夕べを、お楽しみ下さいませ~💗
Bonne soirée ~