前の記事の、続きです~
二の丸庭園を、拝見しながら、進んで行き~、
本丸庭園へやって来ました~💗
ここから、天守閣跡へ~
↑↑
地図で確認すると、位置関係が、わかりやすいですかね~
急な石の階段を上って行きました~
すごく見晴らしがよかったです~\(^o^)/♬
ここから、周囲を一望し~、再び下りて行きました~💗
急な階段なので、注意しながら~
足腰が、鍛えられそうです~(苦笑)
この石段を作った時は、大勢の人の力があったのでしょうか・・・
西橋を渡って、
清流園の手前にある、茶室「和楽庵」に店舗を構える、
今回の西旅で行きたかった、目的地へと向かいます~(^-^)q
橋からの景色も、何気に、綺麗でした~💗
ここからも、石段が、少し見えますね~
あと少しです~
ようやく、到着しました~
美しいい庭園を右手に~、
「茶房 前田」へ~🍵
私は、「ぜんざい」を、いただきました~🥢
杵つきや気持ちや、栗の甘露煮や、可愛らしいお花型の、おふが入った、おぜんざいは、
塩こぶ付きで、とても、美味しくいただきました~
久々の、おぜんざい~、
めちゃめちゃ、美味しかったです~
前回の旅から、「二条城」と「茶房 前田」に、次回は、行ってみようって、思っていたので、
大満足しました~\(^o^)/♬
何気に、床暖入っていて、冷えた身体は、風から守ってくれる店内と床暖と、
おぜんざいで、暖まれました~💗
お客様がひいた時に、撮影したので、人は、写ってませんが、
この撮影の、ほんの数分前まで、結構、テーブルは、埋まっていました~
外の席と、店内の席を選べるんですが、私は、断然、店内を選びますが、
外で、お休憩の方も、ちらほら、いらっしゃいました~💗
コロナ禍ですから、考え方は、色々ですし、また、
美しい庭園を眺めながら、お茶するのも、
防寒さえしっかりできていれば、OKですものね~
前回の西旅で、前田珈琲 御池店では、モーニングを楽しみました~☕
今回は、茶房 前田にて、午後のお茶時間~、楽しめました~🍵
帰りは、地下鉄で、京都駅へ、戻って来ました~💗
夜は、京都駅ビルの、光のファンタジーを、少し楽しみました~🎄
友人達に、綺麗なフォトを、お届けしたら、とても、喜んで下さいました~
昨日の縄跳びは、夜に家前で、100×3=300回(ノーミス)を、ラジオ体操の後に、跳びました~
スパッツを履いて、防寒しっかりで、跳びました~
なかなか、上手くお時間がとれませんが、続けて行こうと思います~(^-^)q
↑↓(京都駅ビル~、光のファンタジー~)
皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~💗
Bon après-midi ~