皆さん~、今晩は~
今日も、強弱がありながらも、雨の1日ですが、わりと、静かな雨の日でした~
地域によっては、豪雨による、被害が出ている現状、安全な場所に身を置き、被害に、巻き込まれないようにと、切に願います。
午後、ホームセンターへ行き、生活で必要なもの・・・、
コピー用紙やお掃除グッズ、キッチンペーパーやサランラップ等々・・・、カゴに程よくいっぱいになるくらい、
お買い物をしましたね~
7月1日から、レジ袋有料化実施により、その有無を聞かれまして、
私は、いつも、袋を持ち歩いているので、必要無しと言う事を、申しました
その場合、お買い物をした、全ての商品に、ホームセンターの名前が入ったテープを貼って下さいました~
目立つ色のテープでしたね~
ちなみに、有料のレジ袋は、こちらでは、3種類ありまして、
切り花用の長細い袋:3円
Lサイズ:3円
LLサイズ:5円
・・・でしたね~
私は、車で来ていましたし、袋は、いつも、携帯しておりますね~
レジ袋有料化実施により、
コロナ対策と同じく、環境問題も、1人1人の意識を高めて、日々、過ごして行ければと思いますね~
今日のランチタイムは、またまた、天然生活今号 別冊の中の、麺レシピを参考に、アレンジしたものを、いただきましたね~
肉野菜炒め素麺 ・・・と言う素麺を使った1品です~
オイスターソースを使って、ちょっぴり、中華風に仕上げた1品です~
ピーマン、パプリカ、タケノコ・・・と言う、シャッキリ食感の、お野菜達を、お肉と一緒に、香り豊かな中、
サッと炒めて、お野菜が、シャキシャキしている間に、美味しいおにぎりや、枝豆と一緒にいただきましたね~
温かい、お~いお茶 プレミアム ティーバッグ(伊藤園)の、宇治抹茶入り 玄米茶といただき、
食後は、スタバ VIAの、アイスコーヒーを、いただきましたね~
早速、レシピのご紹介です~
〇材料(2人分)
素麺・・・1束
牛こま切れ肉・・・50~60g(本日は、55g)(国産)
ピーマン・・・2個(茨城県産)
赤パプリカ・・・2分の1個(岡山県産)
たけのこ(水煮)・・・50g(九州産)
しめじ・・・50g(長野県産 ぶなしめじ)
にんにく・・・2分の1片分(みじん切り)(青森県産)
生姜・・・2分の1片分(みじん切り)(千葉県産)
胡麻油・・・大匙1杯
鶏がらスープの素・・・小匙2分の1杯
☆①
酒、醤油・・・各小匙2分の1杯
☆②
酒、醤油・・・各大匙2分の1杯
オイスターソース・・・小匙1杯
塩・胡椒・・・適宜
〇作り方
①牛こま切れ肉に、(☆①)の酒、醤油を、加え、下味をつける。 ピーマン、パプリカ、たけのこは、全て、細切りにする。しめじは、小房に分ける。
②素麺を、それぞれの素麺の記載の茹で方で、茹でる。
③フライパンに、胡麻油を熱し、にんにくと生姜を、炒める。良い香りが立って来たら、
牛肉、野菜(たけのこ、パプリカ、ピーマンの順が良いかな)、しめじ、②の素麺の順に加え、炒めて行く。
④ ③に、(☆②)の、酒、醤油、そして、鶏がらスープの素+オイスターソース(予め混ぜ合わせておく)をさらに加え、塩、胡椒をして、味を整えて、出来上がり~
焼きそばで使う、中華麺ではなく、素麺を使って、炒め麺料理~、ちょっと新鮮でしたね~
・・・しかも簡単なので、日中、忙しい時に、作るのも、食べるのも、シンプル&簡単で、ランチメニューに、ピッタリですね~
おにぎりを、2ついただくので、分量は、2人分ですが、これと同じ器に、3等分しましたね~
おにぎりがない場合は、2等分で、ガッツリといただけば良いと思います~
・・・あっ、これは、女子に向けての量の話で、男子は、おにぎり2つあっても、2等分でOKでしょう~(笑)
2人でそれぞれが、いただき、残りの1皿分は、夕食の1品に加え、2人で分けて、いただけば、良いように、しましたね~
本のは、↑↑こんな感じの器を使っておりますね~
ご参考になればと思います~
今日は、まーちゃま達の、大好きな、ラングドシャは、お休みにしましたね~(笑)
・・・でもでも、スイカのお箸置きで、ご機嫌よろしく~、笑顔でいてくれたので、ホッとしましたね~
・・・って、いつも、あのお顔やけれどね~(笑)
素麺のアレンジメニューも、なかなか美味しいと、ご機嫌でいてくれましたね~
午後~、少し雨が、おさまっている時間帯があり、ランチタイムも、お買い物も、助かりました~
今日も、おまけの俳句を、添えさせていただきます~
ふるさと編ですね~
よさこいで 高知が激しく ゆれる夏・・・、夏にぴったりや~ん。
古えに 思いを馳せて 奈良の春・・・、春やないか~。
茶柱も 踊りだすような阿波踊り・・・、夏にぴったりや~ん。
お買い物先のホームセンターでの、レジ袋のあれこれと~、今日のランチタイムの、肉野菜炒め素麺~、おまけの俳句、そして、シンガポールの旅の思い出(ピンクイルカ)の~、
簡単なご紹介でした~
↑↑(昔、ママ友から、いただきました、「小さなイルカと 砂の王子さま」〈田島あかね〉~。色々な絵本とともに、時々、眺めております~)
皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~
Bonne soirée ~
↑↑
今日は、ランチタイムに、
まーちゃま達と、シンガポールの旅の思い出話に、花が咲きました~
(昔の7月に行った旅でした~)
シンガポール島の南にある島~、セントーサ島にて、ピンクイルカのショーを見て、
デイジーは、ピンクイルカに、タッチ~
まーちゃま達に~、
記念撮影したんだよ~って言う、お話をしましたね~
昔の、夏の、思い出話でした~