goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Bllom Your Day =AfternoonTea×Haruka Toshimitsu=

2020年04月01日 23時37分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今晩は~

 

 

今日は、こちら~、1日中、うっとうしいお天気でしたね~

 

デイジーパパは、今週は、会社~、出勤組のようで、来週は、在宅勤務と言う予定ですね~

なかなか、業務が、全体的に、捗らない傾向にあるようで・・・

それは、どこの会社も同じでしょうね・・・。

 

せっかく、今年度の、目標等、掲げていたものが、異例の休止、停滞状態で・・・

 

・・・でも、今できる事を、我慢強く、皆で協力してやって行く事が、大事なんでしょうね

 

・・・今、自分にできる事・・・、やって行きたいと思います~

 

さて、

Afternoon Tea TEAROOM では、2020年の1月より、テイクアウト商品を、素敵な女性イラストレーターの、利光春華さんとコラボして、店頭にて展開し、販売なさっております~

 

大活躍のイラストレーター、利光春華さんは、テイクアウト商品の、パッケージのデザインを考え、描いていらっしゃいますね~

↑↑

①1月30日から展開のテイクアウト商品、

②2月27日から展開のテイクアウト商品、

・・・とがあり、どちらも素敵ですね~

 

利光春華さん(1983年6月17日~)は、東京都出身で、現在は、2児の母でいらっしゃるようですね~

簡単な経歴は、ご紹介できそうですが、

とにかく長くなってしまうので、全て省略し、またの機会にご紹介させていただきますが、

今回の、テイクアウト商品に関する、デザインを考案する時の、思考の巡らし方が、とっても勉強になりました~

 

ATの公式HPに、その時の、インタビューの模様が掲載されていて、読んでみたのです

その、華麗なる活躍ぶりからも、能力の高さを感じていましたが、インタビューを読んで、さらに、そう思いましたね~

それについてもまたタイミングのある時に・・・

 

基本的には、コラボ企画の商品については、自由に描かせてもらったとご本人は、おっしゃっていて、やりやすかったんだな~と言うのが、伝わって来ました~

まず、基本的に、リラックスして取り組めたことで、発想の展開も、ひらめきやすかった事と思いますね~

独立して、個人で、仕事して行く上で、良い企業の企画に出会える事も、良いお仕事ができるポイントの1つかもですね~

 

利光春華さんのイラストは、

髪の毛が、ふわふわとした、愛らしい女の子のイラストや、動物や植物達が、カラフルに表現された、ユートピアのような世界観を描く感じの、

独特のタッチが、注目を集め、女性ファンも多いようですね~

 

私も、この~、大人可愛い系のイラストに~、惚れ惚れしますわ~

 

2017年12月には、初の著書となる、ビジュアル ストーリーブック「Ribbon」を刊行なさったようで、素敵なイラストの数々と出会えそう~

私も1度、拝見してみたいな~なんて、思ったりしております~

 

その企画のお菓子を、デイジーと、お茶の時間に、楽しみました~

 

  

向かって、左は、マシュマロストロベリーチョコで、

甘酸っぱい、ドライベリーを、散りばめた、ストロベリーチョコ~

ブロックチョコには、マシュマロを、トッピングしていて、食感が、何だか新鮮で、楽しめましたね~

 

とってもパッケージも、可愛くて、ティータイムや、ちょっとしたプレゼントなんかにも、おススメのアイテムですね~

 

  

そして、向かって右は、ピスタチオ キャラメルクッキーで、

ピスタチオと、キャラメルのフレーバーが、楽しめるクッキー

サクサクしていて、軽めで、フレーバーが楽しめ、美味しいクッキーでしたね~

こちらも、ティータイムや、ちょっとしたプレゼントに、おススメのアイテムですね~

 

 

2アイテムをプレートにのせると、ピンクとグリーンで、一気に春が来たかのようで、楽しいティータイムとなりました~

 

↑↑

それらの可愛らしいお菓子に合わせたお茶は、ATで、一番人気の、アフタヌーンティーブレンド(ティーバッグ)~

ストレートでも、ミルクティーでも、楽しめるし、どんなフード類とも合わせやすいティーです~

 

20年以上、ATの商品として、愛されている~、ロングセラーの紅茶です~

 

特に、日本人は、フレバードティーよりも、こう言った、オーソドックスな紅茶が、ほっこりと、落ち着くし、飽きないのかもしれません

そこに、長く愛されている理由があるように、思いますね~

いつもの味・・・、落ち着く味って、大事ですよね~

 

AfternoonTea Tearoom における、春の、テイクアウト商品(利光春華さんデザイン)とティータイムの、簡単な、ご紹介でした~

 

↑↑

あなたの日々の暮らしに、沢山の、花を、咲かせましょう~

 

いつも、明るい気持ちを、持っていましょう~

 

 

 

皆さん~、素敵な夜を、お過ごし下さいませ~

 

 

また、明日ね~

 

 

À demain ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chai Cream Float =Afternoon Tea TEAROOM=

2020年04月01日 12時28分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今日は~

 

 

今日は、朝から、雨が降っておりますが、気にしないで、楽しく過ごそうと思っております~(笑)

そして、今日は、4月1日~、月日が経つのは、早いですね~

 

学校や、会社等・・・、学ぶ場所、働く場所では、4月新年度設定のところ~、多いかと思います~

気分を、リフレッシュさせて、元気に楽しく、過ごして行きましょう~

 

  

↑↑

イエローって、気分を高揚させてくれて、元気にしてくれるカラーですね~

江里子さんの、カラフルなカーディガンの、イエローも、パッと表情まで、明るくしてくれて、素敵ですね~

日本では、カラフルなカラーのファッションより、アースカラーのような、ナチュラルなカラーのファッションの方が、主流の様な気がしますが、

これから迎える春夏は、明るめのカラーも、良いですね~

 

さて、

先日、JR八王子駅辺りで、用を済ませたついでに、セレオ八王子 3階にあります~、Afternoon Tea TEAROOM で、お茶休憩をしました~

  

↑↑

このフォトで、少しだけ、Afternoon Tea には、触れましたね~

 

では、入ってみましょう~

 

こちらのお店の向かって右横には、Afternoon Tea LIVINGがありまして、生活雑貨を中心に、可愛らしい商品が取り揃えられていて、女性を中心に、人気があります~

時々、ギフト等で、購入させていただく事がありますね~

焼き菓子や茶葉(紅茶)は、今回、お茶休憩させていただきました、Afternoon Tea TEAROOM の方で、時々、購入させていただいたりですね~

 

私は、アイスも食べたくて、こちらでいただくのは、お初となります~、チャイクリームフロートを、セレクトしました~

 

ま~、ちょっと感動しましたね~、だって、バニラアイスクリームの大きめのが、2つもトッピングされていて、さらに仕上げに、生クリームがのっかっていたのですから~(笑)

 

この、生クリームの上にまかれている粉は、こちらのお店が、扱っていらっしゃる、スパイス等がパウダー状になったものですね~

そして、ドリンク全体の印象ですが、

茶色+オフホワイト+ホワイト・・・と言う地味なカラー構成ですが~、トッピング等により、とっても豪華な、スイーツドリンクと言う印象でしたね~

 

先日の、「マツコの知らない世界」のチャイ企画を見て、チャイにご興味を持たれた方も、少なくないかも~(笑)

そんな事で、このチャイフロートのチャイについて、少し書かせていただきますね~

 

このチャイフロートは、

紅茶液+バニラアイス+生クリーム+ティースパイス(仕上げ部分のみ)・・・で、構成されていますね~

紅茶液は、アッサムティーとミルクで構成されています。甘味は、ついておりません。ミルク本来の甘味が感じられます

そして、大きなアイス2つとその上に生クリームがのっかっていますね~

 

そして、生クリームの上にふりかけられているティースパイスは、ほんの少量ですが、見た目的にも、風味的にも、ちょっとした、アクセントになってましたね~

ティースパイスの内容は、シナモン、ジンジャー、カルダモン、ナツメグ、クローブ、ホワイトソルガム、乳糖・・・ですね~

 

ここで、あまり馴染みがないかもしれない食材について、ちょっと説明を添えておきます

↓↓

ホワイトソルガムは、イネ科「たかきび」の1種だそうで、日本人に不足しがちな、栄養素を、豊富に含んでいるのだそうです~

乳糖は、牛乳や母乳に含まれる、糖質で、別名:ラクトースと言われています。糖質と言っても、砂糖のような甘味があるわけではないようです

低甘味度の甘味料で、ショ糖(=砂糖の主成分。テンサイやサトウキビ等から、得られる。)の、0.4倍の、甘味を有するそうです

 

 

このドリンクの、甘味は、紅茶液に使われているミルク本来の甘味と、トッピングのアイスやティースパイスに含まれる乳糖の甘味くらいかと思いますが、

そこが、日本人にとっては、美味しいと感じるところかもしれないと、感じましたね~

甘ったるくなくて、素材の味が楽しめる~、素敵なドリンクで、とっても、気に入っちゃいました~

 

疲れた時等に、日頃頑張っている~、自分への、ご褒美ドリンクとしても、おススメですわ~

 

  

Afternoon Tea TEAROOM では、はじめの方で、ご紹介しましたように、

可愛らしくて、美味しそうなお菓子やお茶も、ディスプレイと一緒に楽しめて、購入する事も可能です~

 

ちなみに、簡単に、ご自宅で、チャイが楽しめる、リキッドタイプ(液体)のチャイも販売されているそうで、

それをミルクで割ると言いますか、ミルクと混ぜて、アイスチャイや、ホットチャイが、気軽に楽しむ事ができるのだそうです~

 

私は、家に、スパイスも常備しておりますし、自分で作りたい派なので、購入した事はないですが、

忙しい時や、又、大勢が集まるシーン等で、このような、リキッドチャイも、良さそうだな~なんて、ちょっと思いましたね~

 

 

Afternoon Tea TEAROOM で、初めて注文してみた、チャイクリームフロートの~、簡単なご紹介でした~

 

 

  

皆さん~、素敵な午後を~、元気に、楽しく~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~ 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする