gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

田植え

2020-05-30 21:58:00 | 村の活動
順次少人数でやってきた「田植え・・・今日は旧甘柿橋体験場の田植え。
一気に進められる人数が参加してくれました。加えて、恒例になっている村民Kさんの娘さん一家つながりの子供たちもやってきました。少し、危ういところはあるにせよ、目をつぶって・・・・。

田植え


ソーシャルディスタンスを意識した?補植




子供たちが参加すると「ソーシャルディスタンスで」は守り切れません・・・ごかんべんを・・・


今年は市内2小学校5年生の「古代米つくり」は 残念ながら中止となってしまいました。古代米の苗はもう1週間~十日後。その田んぼに子供たちが飛び込み始めました。


中々、ベストショットが撮れません。


このショット・・・着水!の瞬間




絶滅危惧種「翁草」

2020-05-23 21:47:00 | 植物
鹿児島県出身の設計事務所の故社長が絶滅危惧種の翁草を秦野・伊勢原両市で保護活動を始めて40年近くになるはずです。たまたま、村民Uさんがその頃から続けられている苗の子孫を分けていただきました。
今年、10輪の花が咲きました。

少々、肥料不足?で痩せています。今年は施肥をしっかりします。


花は垂れて下向き


「萼片が落ち、綿毛を付けた花柱の束が」(NETから引用)


「あらわれはじめ」(NETから引用)


綿毛のひとつひとつにそう果(種)ができます」(NETから引用)


この綿毛の束が 白髪・白髭に見えます。


最後に種子となり、タンポポと同様、はらりと取れます。

芽が出るか植えてみます。


シャクヤク

2020-05-22 10:35:00 | 植物
約35年前に買った苗が今では毎年、たくさんの花を楽しませてくれます・・・が、家中シャクヤクだらけです。今日は雨模様です。上から撮ると垂れた花はあまり映りません。(FaceBookにアップと済ですが)






ソーシャルディスタンスで自主活動

2020-05-12 20:18:00 | 河川活動と予定
新型コロナウィルスによる「活動自粛中」の河川部会「花畑つくり隊」・・・自粛はしているものの時間の空いた村民の方々が 自主的に草取りに出てきていただいています。急に草も伸び始め、「草取りだけでも」とソーシャルディスタンスを保ちながらの作業です。・・・有り難いことです。






苗代大根の花と実


サンズンアヤメが真っ盛りです。




塞き上げ:旧甘柿橋体験場

2020-05-09 21:36:00 | 村の活動
米つくりのスタートは「寒起こし」です。「寒起こし」は植物が吸収しにくい有機態窒素の形で存在する窒素肥料は乾くと、微生物による有機態窒素の分解が促進され、植物が吸収しやすい無機態窒素に変化させたり、有機物を漉き込んだり。いろいろの効果を発揮します。
次に水を引き込む準備です。
「塞き上げ」と言います。水路に水を引くため、川の流れを変えたり、水門を開けて掃除し、水を引き込むための作業です。

米つくりをする個人・団体が「全員集合」で、川の水を引き込むための水路を確保

台風19号で良かったこと・・・水の流れが右岸側(写真中洲の左側)から 左岸側に移ったため作業が簡単に済みました・・・これだけは「台風19号、アリガタヤ!アリガタヤ!」です。

川の中に石を並べたり、砂利を積んだり、土のうを置いたり


兎に角、効率よく水を水路に流れるように作業