gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

探鳥会

2017-01-31 10:18:00 | 河川活動と予定
今年も 村民で日本野鳥の会会員の自称「のっぽさん」を先生に「探鳥会」。
(アンダーライン部をクリックすると「 のっぽさんの自由帳」が開きます。今回の探鳥会の鳥の写真もご覧いただけます。)
快晴の四十八瀬川の土手をゆっくり2時間余り 探索しました。

立ち止まったり、歩いたり、目で動くものを追いかけたり・・・鳥を見つけて、双眼鏡で観察


のっぽさんが 枝にとまった鳥をスコープでキャッチ・・・替わって観ると隣の枝に移動して見えなかったり・・・でした。26種の確認ができました。珍しく「ノスリ」「オオタカ」の猛禽類、かわいい鳥では「シメ」なども観察。山に少しの雲があるものの 花立山の山小屋の人の動きが双眼鏡で見えるほどの気持ち良い探鳥会でした。


四十八瀬川のきれいな流れには 「キセキレイ」「アオサギ」「ダイサギ」など




寒起こし

2017-01-31 09:43:00 | 村の活動
寒暖の差が 大きな「大寒」の真っただ中・・・酒米つくりの「寒起こし」が始まりました。
寒い朝には田んぼは凍っていますが、この日は何とか耕作でき 4か所ある田んぼの一か所「旧甘柿橋体験場」の寒起こしは無事終了。

3台の耕運機で 順番に


旧甘柿橋体験場は「四十八瀬川」の中流左岸・・・ライオンズクラブの“生命の「水」川の自然を大切に”の看板


その看板の直下が「花畑つくり隊」の花ばたけ。そして、田んぼ10枚・・・「寒起こし」




里山作業体験

2017-01-25 21:15:00 | 村の活動
都会の若者と里山をつなぐ「自然保護のNPO・・・BMA(BMAのHP URL:アンダーライン部をクリック)の今年初めての里山作業体験に女性を含む4人がやってきました。又、タウンユースの公募で来ていただいた市民お二人を加え、里山作業を体験しました。

チェーンソー体験で「玉切り」・・・檜のいい香りがしました。


薪つくり・炭つくりのまき割り体験・・・伐採した山から 運んだ丸太を薪割り機で簡単に・・・


間伐体験では ワイヤーで倒す方向に引っ張り、「受け口」「追い口」をチェーンソーで・・・・・。 (「受け口」「追い口」は間伐の基本・・・ご興味があればネット検索)


倒した木は 「枝払い」をした後、長さを決めて、切断


鹿の角

2017-01-23 15:31:00 | 村の活動
米つくりの田んぼやブルーベリー畑の鹿やイノシシの被害は以前にアップしました。
昨年11月初めに 鹿除けの網柵に雄鹿が角を引っ掛け、抜けなくなって暴れ、手が付けられなくなりました。猟友会の方にお願いし、処分・・・収穫祭の料理の一部になりました。

角を会員の一人がきれいに処置して 出来上がってきました。


拠点完成時には 鎮魂も含め、展示予定です。


保育園のお餅つき

2017-01-18 20:30:00 | 村の活動
恒例のM保育園のお餅つき・・・今年も子供たちは 大きな声で「よいしょ!よいしょ!」と掛け声。
子供用の小さい杵で 餅つき体験もしました。

臼の周りに集まって・・・・何してる?


上から 見ると こんな感じです。


先生も 頑張って、お餅つき!


「古代米」を搗(つ)き込んだ 「赤いおもち」
お釜で 薪を焚き 蒸らしたもち米は普通におもちが搗けたのですが、保育園の給食作りようの蒸し器で蒸したもち米は 水分が多く、少しべとつき気味・・・・・まるで漫画を見ているように「伸びーる!」・・・子供たちは大喜び!!!


最後は・・・先生とのパフォーマンス・・・