gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

迎春の準備

2016-12-28 22:20:00 | 村の活動
今年もあと数日で 新年を迎えます。皆さんのお宅では 迎える準備はお済でしょうか。
四十八瀬川自然村では 毎年、「しめ縄教室」をやり、参加者が玄関に飾る「注連縄」を自分たちの「酒米の藁」でつくっています。今年は特に「米造り体験」で参加した方達4名も加わり、大勢での教室になりました。
恒例になっている「3月のどぶろくまつり」に使う「注連縄」も最後に全員で力を合わせ、製作しました。

各自の「注連縄」をつくった後、全員協力して、「どぶろく祭り用しめ縄つくり」。
参加人数が多く、初めての方も多かったので、指導に忙しく、写真撮影をすっかり忘れていました。


参加者21人と赤ちゃん一人・・・真ん中に 「どぶろく祭り用のしめ縄」を持って・・・パチリ


自宅用は帰宅後、製作。今年は紙垂を垂らしてみました。玄関のガラスに「丹沢の山並み」が映る。
お正月の間は 穏やかな天気が続くとか・・・昨年は異常天候やふるさと九州の激震発生・・・来年が 穏やかで活気のある年になればいいですね。




バリ島 バロンダンス

2016-12-24 22:35:00 | ノンジャンル
バリ島のバロンダンス・・・編集終了・・・時間があれば アクセスしてみてください。
まず、「日本の獅子舞」や「阿蘇の虎舞」に似た踊りが 前座?です。そして、物語のダンスが展開されます。
内容は 「禅問答」そのもの。「この世では“善”と“悪”が 存在し、永遠になくなることのないもの」という内容です。
(どの画像をクリックしても同じ動画です)

バリ島版・・・獅子舞・・・日本の獅子舞も「舞い手」のよって まるで生きているように見えます。バリ島の名手の舞いをご覧ください。


踊り・・・手・指・腰・目・首・足先など すべてに表情があるようです。


物語・・・目まぐるしく いろいろの役が登場します。


“善”の化身か “悪”の化身か?



冬至

2016-12-21 17:30:00 | 植物
今日は「冬至」。「昼の時間が一番短い日」です。さて、星座など天文学までは行かずとも、そのあたりことはあまり得意ではない小生・・・数日前、「今日から 日の入りの時刻が 遅くなります」の天気予報官の話を聞き、「オヤッ!」・・・冬至の前から 日の入りが遅くなるということは 冬至が 一番短い日ではない???
では「いつ???」
確認してみると やっぱり一番短いのが 「冬至」でした。その仕組みは
回答: 数日前から 日の入り時刻が遅くなる以上に 日の出の時刻が遅くなっていたんです。・・・解るかな???

近所のOさんから 朝、「柚子が沢山なっているから採って使ってください」というありがたい話。早速、40個ばかり頂いてきました。


2階の窓から 見えるOさんの柚子の木。今年は特に「生り年(なりどし)」・・・40個くらい採っても鈴なりのまま。
風呂に入れてゆっくり温まらせていただきました。

      ・・・・・“感謝”・・・・・ 


来年の「酒米つくり」に備えて

2016-12-20 17:00:00 | 村の活動
今年の田んぼの後始末が ほとんど終わり、来年の「酒米つくり」に向け、田んぼの整備を開始しました。1月の中頃から 田んぼは凍るので 「寒起こし」は12月中に始める予定。まずは、傷んだ畔の修復からスタート。
ところで 市がようやく「どぶろく特区取得」に動き始めた。来年の「酒米」は 酒屋に頼らず、何とか自分たちの手で 自家製「どぶろく」にしたいものだ。

スコップと鍬で 畦に土を上げながら 畦の修復


日当たりの悪い場所は 「霜柱」がすごい。 


それでも 何とか「畔」が 畦らしくなってきた。


バリ島 ケチャックダンス

2016-12-17 22:01:00 | ノンジャンル
バリ島の“ケチャックダンス”つたない編集ですが、説明書を動画の中にに書き入れました。“ケチャックダンス”は物語です。その後、“サンヒャン・ドゥダリダンス”これは少女二人のかわいい踊りです。さらに“サンヒャン・ジャランダンス”これは火の踊りです。28分とちょっと長いのですが、端折りながらご覧いただければ……。
(尚、いずれの画像をクリックしても同じ動画です)

“ケチャックダンス”


“サンヒャン・ドゥダリダンス”


“サンヒャン・ジャランダンス”