gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

暗視カメラ・・・映った奴は?

2012-08-30 22:49:00 | 村の活動
田んぼのアイガモが すっかり大きくなりました。
そろそろ稲穂を食べるようになり、田んぼから引き揚げました。
さて、昨年も小屋に引き上げた途端、獣にやられたので 今年は「暗視カメラ」を設置。
来ました。来ました。やってきました。


大きくなって、稲穂を食べ始め、田んぼから小屋へ・・・・・。

8月29日 22時51分33秒 映った「獣は?」

ズームでみると・・・・タヌキ? ハクビシン? 現在、確認中です。

秋はいつ来る?

2012-08-27 21:24:00 | 村の活動
「“稲の花” 秋はそこまで来ています。」と8月11日 アップしましたが、それから2週間たっても 秋の気配はあまり感じられない今年の夏ですね。
しかし、田んぼでは日に日に 「実りの秋」に向かっているようです。もう、暫くの辛抱のはずです。
アクセスしていただいている皆さん、お体ご自愛ください。 


2週間ですっかり 田んぼ一面に “稲穂”が出揃いました。

田んぼの敵は なんと言っても「稗(ヒエ)」。稲との見分けが出来ないくらい似ています。


花畑つくり隊 活動

2012-08-17 23:26:00 | 河川活動と予定
今月2回目の「花畑つくり隊活動」
雑草を刈ったり、抜いたり・・・暑い中、中学2年生のボランティア参加がありました。
以前にも 不法投棄美化活動に参加してくれた“Kさん”。仕事ぶりは 積極的。感謝感謝でした。


気温34℃の蒸し暑い中、黙々と草取り作業、草刈り作業  

楽しい休憩。YM子さんの差し入れ「カキ氷」・・・生き返りまーす。HN雄さんは 手作りの小豆入り豆乳豆腐持参。中学生ボランティアのKさんも一緒に。

外来植物抜除作業 河川定例活動 

2012-08-17 23:03:00 | 河川活動と予定
今年2度目の「外来植物の抜除作業実施。
オオブタクサ」は活動場所からは 数本程度しか生えていませんが、代わりに猛威を振い始めたのが、特定外来生物「アレチウリ

過去には、諏訪湖でも大発生したと記憶しています。何とかやっつけねば!!!・・・・・

一つの根っこから これだけの蔓を出し、秋には各節にイガイガのある種の塊が付きます。翌年はその種が芽を出します。 ネズミ算より すごい“アレチウリ算???”  (下記参照) http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/cucurbitaceae/arecihuri/arechiuri.htm


“稲の花” 秋はそこまで来ています。

2012-08-11 09:40:00 | 村の活動
堀山下体験場の田んぼでは “止めほ”が出て、いよいよ稲が花をつけ始めました。
これに田んぼを渡る風が吹くと“受粉”が進むようです。
田んぼの入口と畦の草刈りの後、取水の水路には もう“アキアカネ(アカトンボ)”が卵を産みにやって来ています。“イナゴ”も来ていました。
暑い中ですが、着実に“”はそこまで来ています。


表丹沢を背に「堀山下体験場の田んぼ」は 順調に酒米が育っています

“止めほ”の中から稲が顔を出し、花を咲かせています。“イナゴ”も訪問

水路では“アキアカネが 卵を産みにやってきました。 
(左上:“番い”でホバリングしながら、卵を産む  右下:メスを狙って待つオスのアキアカネ)

休んでいる“番い”   オスがメスの首筋を尾で挟み、お休み中も 放しません。
(写真では メスが 葉っぱに隠れて見えにくいです)