gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

寄 蝋梅園に行ってきました。

2022-01-26 20:54:00 | 植物
足柄上郡松田町寄(読み:やどりき。付近の市町村の方は「やどろぎ」と言います)は 平家の落人集落ではないかと思われるほどの 町の中心から約10km前後、渓谷を遡った先の山の中の集落です。
この集落の町会議員大舘さんが、人を集めることを考えたのが、山の耕作地に「蝋梅」を植え、蝋梅園を造ることでした。そして、山の斜面に毎年、蝋梅の植栽を増やし、今年で 10回目の「蝋梅祭り」開催。昨年は新型コロナ自粛で 中止でしたが、今年は開催。
2年ぶりに。行っみました。今年は開花が早く、又、多分、昨年花が多く咲きすぎ(種が大量に木についている)で、花が少ない状態でした。それでも、山全体に 蝋梅の香りが気持ちよく、寒さも忘れるほどでした。
(FB掲載済)

松田町 蝋梅祭りのポスター ・・1


松田町 蝋梅祭りのポスター ・・2


山の斜面全体が 蝋梅園


順路の「蝋梅の回路」


眼下に 寄集落を望みながら・・・・。


蝋梅とは よく、命名したものだ。


蝋梅園の入り口付近「やどりきかあさんの店」は屋内は座ることを中止中。外に ベンチを離して置いて、「ここで、どうぞ」。バックに、蝋梅の斜面を背負いながら、寒さに耐えながら、お汁粉をいただきました。




新東名高速道 秦野IC 3月開通?

2022-01-23 20:01:00 | その他
新東名高速道は 現在、厚木南IC~伊勢原・大山IC間 及び 御殿場以西が開通しており、伊勢原・大山IC~御殿場IC間が、工事中。
後、2ヶ月余、3月末には 伊勢原・大山~秦野IC間が、開通することになっている。(中日本秦野工事区長談)

秦野ICを北側(太平洋CC相模コース)より 俯瞰:柳川地区。
左半分の市街地は秦野盆地。空との境に相模湾を望み、水平線の右側に 大島が 薄く観える。


秦野IC(コンクリート建造物)。中央のコンクリート道の先:山の向こうが、国道246号線のジャンクション。ほとんど、出来上がっているが、これより右方向の御殿場迄の工事は あまり進んでおらず、2023年度開通予定が 大幅に遅れる情報がある。この写真の左側、高速道傍の林のすぐ南側が、四十八瀬川自然村の柳川体験場(田んぼ群)となる。




どんど焼き

2022-01-15 20:35:00 | ノンジャンル
全国的な日本の伝統行事・・・どんど焼き・・・
一般的には1月14日・小正月15日の前日に行われるものですが、現代に合わせ ①14日に近い、土曜日か日曜日に 開催 ②消防団からの要望が、①の土or日。
ということで 我が町内会のどんど焼きが 今日、行われました。

用事があり、ちょっと遅れていくと 既に、熾火になっていました。


そして、アルミホイールに包んだ米の粉団子が その火に置かれていました。


一杯???  いっぱい??? 呑みながら・・・・・・町内の魚屋さんが毎回、差し入れしてくれる「目刺し」も ちょうどいい焼き加減。


今年の人出は 新型コロナの影響か 少な目・・・・。


自治会役員さん、お疲れ様! ありがとうございます。・・・最後まで残って、火の始末をしていただきます。




雪の体験場

2022-01-09 09:18:00 | 村の活動
6日の積雪・・・体験場は?

旧甘柿橋体験場-1 田んぼ


旧甘柿橋体験場-2 花畑つくり隊 花畑


旧甘柿橋体験場-3 花畑つくり隊 花畑


旧甘柿橋体験場-4 ロータリクラブ看板


小原体験場 2号炭焼き窯


柳川体験場 拠点


柳川体験場-1 田んぼ


柳川体験場-2 1・3号 炭焼き窯


柳川体験場-2(1号窯)


柳川体験場-3. 1・3号 炭焼き窯 雑木林




仕事始め

2022-01-06 21:23:00 | 村の活動
明けまして おめでとうございます。
本年も よろしく お願い申し上げます。

新型コロナで明け暮れた 昨年も 当ブログに アクセスしていただき、ありがとう後御座います。
2022年のスタートが、遅れました。大変申し訳ありませんでした。
2年ぶりに 北海道から 娘一家が 帰省し、息子一家も加わり、通常大人3人が 4倍の12人。家の中が 毎日ごった返しています。

それでも、今日は NPO法人四十八瀬川自然村の仕事始め。
全体活動「初詣で・安全祈願」・・・活動地域の柳川金毘羅宮へ参加者で。
その後、どぶろく特区認定・どぶろく造り・農家レストランスタートの神奈川新聞の取材を受けました。

柳川 金毘羅宮 参道の階段・・・「さあ、今年も、登るぞ!」と意気込まないと登れない。


祠迄、到着


石造りの祠


祠の前に 村民Iさんが作った 木皿3つに 塩、お酒、米(5年生と造った古代米)を供え・・・・・。



2礼2拍手1拝。


そして、長い階段・・・上からはこんな感じ。


新聞の取材が終わるころから 急に雪が降り始め・・・あっという間に 雪景色となりました。