gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一年間ご覧いただきありがとうございました。

2014-12-30 09:17:00 | 村の活動
今年:午年も残すところ一日となりました。
一年間、当ブログをおたずねいただきまして、本当にありがとうございました。
正直なところ、多少のプレッシャーを感じることがありますが、そのおかげで3~7日くらいのタイミングで「更新」をしていける力となり、感謝しております。
さて、皆様にとりまして今年1年を「漢字一字」で問われたら、何の字が浮かんでくるでしょうか。
差支えなければ、「コメントする」をクリックしてお聞かせください

小生は全くまとまったことができずじまいで・・・“”・・・?
来年は 羊年の年男。ぼつぼつ、人生のまとめをやらねばと考えています。

NPO法人四十八瀬川自然村も創設時の目標に向かって 動き始めています。こちらも方向性をしっかり纏め、次世代に上手く渡して行かねばなりません。
ブログをおたずねくださっている皆様 来年もより良き年でありますよう お祈り申し上げます。

今年も酒米のわらを使って “お正月飾り”ができました。

注連縄もできました。真ん中におわしますのは ? お分かりでしょうか。

そうです。干支の“羊”です。四十八瀬川自然村の女性連が、村の羊の毛を利用し、手づくりしたものです。雰囲気が出ていて素晴らしいと思いませんか? “年男”に因んで 注連縄に付けてしまいました。


注連縄教室 (総合学習)

2014-12-23 20:50:00 | 村の活動
四十八瀬川自然村が総合学習を受け持っている市内のH小5年生。
2学期終了式(23日)の前日にあたる22日・・・「注連縄つくり教室」をやりました。
スタートは 田植え⇒草取り⇒稲刈りをまとめたDVDと昨年、高千穂でお世話になった「わら細工マイスター」の穂積さんのわら細工DVD(当ブログ内ジャンル「故郷訪問」アップ済)を見ました。
その後、注連縄の由来のお話・・・天岩戸神話をしました。
さて、今年の5年生は 注連縄つくりの説明をよく聞いて、作り始めるとたちまち完成でした。

注連縄教室スタート 午前中 2クラス 2回の授業でした。 

出来上がり  (画像を一部処理してあります。)

何の糞?

2014-12-21 13:10:00 | ノンジャンル
森林整備した切り株の側に 毎日、糞をしていく獣(多分)がいます。糞の中に多量の「柿の種」が 消化されずに ありました。(写真をクリックして見てください)
哺乳類(四足)の専門家Nさん(丹沢ビジターセンター在勤)に お聞きしたところ「タヌキか、ハクビシンと思われます。」「糞のにおいが強烈でなければ、ハクビシンのはずです。」とのことでした。
拙宅の周りの家庭菜園でも ハクビシンの被害が結構、聞かれます。どちらかと言うと「菜食に近いとのこと」それで 糞が臭わないのでしょうか?

多分昨夜の糞でしょう。矢印が「柿の種」です。糖分の高い果実を好むとのこと。柿の熟したものを「おいしく食べたのかな!!!」


窯つくり 3回目

2014-12-12 21:09:00 | 村の活動
今日の作業は「ヒノキの皮むき」
ピザ窯の土台にする檜を搬出し、この皮むきをして作業終了・・・・でした。

シイタケの圃場の奥から ヒノキを搬送。今日は 東海大H研究室のメンバーが一人実習で参加してくれました。

「シイタケほだ木」運搬用のモノレールに乗せて コトコトと中間まで運び上げ・・・・・・。

皮をむくと きれいな木の肌が 現れます。皮を剥がさないと木はすぐに腐っていきます。剥がすと雨にあたっても 直ぐにはダメになりません。