gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

モジズリ

2014-06-26 09:45:00 | 植物
芝刈りをしようと思い、見てみると 今年は「モジズリ」が すごいことになっています。
モジズリを刈り取るには あまりにかわいそうなので、花を摘んで 花瓶に挿しました。


「モジズリ」の花・・・約50~60本?・・・全部採ったら、この7~8倍くらいはありそうでした。

珍しい「白花」が 一本だけありました。ピンクの花は、一本一本 色の濃さが 淡いものから 濃いものまで様々です。又、よく観ると右ねじりと左ねじりが、あります。

芝の中は 足の踏み場がないほどの「モジズリ」が、・・・・・真横から覗くと「針の山」状態です。

若者たちの田植え

2014-06-23 22:16:00 | 村の活動
今年も 若者たちが「田植えの応援?」にやって来ました。
2週前には 雨で延期になりましたが、ぎりぎり間に合った「田植え」でした。
「泥遊び」から始まって、田んぼ一枚を「手植え」で 植え終わりました。

  ・・・・・下の画像を クリックして 動画でご覧ください。・・・・・


九州から運んだ草花と父の生家

2014-06-14 21:07:00 | 植物
拙宅の庭に 九州から運んできた草花があります。ご紹介します。
※ 父の生家(父の生まれは明治32年です):大分県竹田市岡本(明治時代は「三宅村」)の枯山水の庭に有った「コバノギボウシ」「カンアオイ」
※ 母の生家(母の生まれは明治43年です。現在、家屋なし):同竹田市枝(同 枝村)の近くで採ってきた「ショウジョウバカマ」
※ 昭和49年3月 屋久島の山の道端で 採ってきた「オオゴカヨウオウレン」

コバノギボウシ(小葉の擬宝珠)・・・ちなみに擬宝珠とは 昔の橋の欄干の柱の頭についている金属製の飾りの事です)

カンアオイ(寒葵)

ショウジョウバカマ(猩々袴)・・・ピントがずれていますが、左上は種子です。

オオゴカヨウオウレン(大五加葉黄連)・・・光沢のある葉は 九州とは関係のない「雪割草」です。オオゴカヨウオウレンは ようやく命をつないでいる状態です。種子(写真)はできるのですが、うまく増やせません。

父の生家の現在の写真です。十数年前までは前の田んぼは 棚田だったのですが 減反や農地整理で 田んぼの数が減っています。

旧い話で恐縮ですが、江戸時代は「庄屋」だったんです。・・・が、約数キロメートル先に見える「岡城」(滝廉太郎の「荒城の月」で有名な城)の標高より、屋敷が高かったので、上の山から 今の位置に下げて、家を建て替えたとの話が残っています。

30数年前に 伯父が、藁ぶき屋根から 瓦屋根に改築しましたが、間取りなど、まったく変っていません。

梅雨の主役は?

2014-06-08 20:14:00 | ノンジャンル
今日も又、東京多摩地方や北関東では 大雨洪水警報が出ました。今しばらく、梅雨空が続きます。被害の出ないことを祈らずにはおられません。
さて、近所の生け垣の下のブロック塀は「梅雨の主役」の運動場のようでした。最も、走ったりはしないどころか、ゆっくり、ゆっくり歩いて?いました。


ブロック塀のあちこち(赤丸内)に「梅雨の主役?さながら、「カタツムリ」の運動場

「きもーい!!!」などと言わず、「デンデン ムシ、ムシ、カタツムリ」の童謡でも 思いだしながら、観てください。