gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

故郷訪問 第四報 白水ダム

2013-09-30 10:03:00 | ふるさと訪問
昭和9年から四年半かけて造られた農業用の溜池「白水ダム」
日本人の感性が 産み出した「石の芸術品」と言っても過言ではないと思います。
言葉では、表現できませんので、是非、動画でご覧ください。少し長め(10分ちょっと)ですが、観ていて飽きることはないと思います。

画像をクリックして 動画が、ご覧いただけます。


宇佐、豊後高田など

2013-09-26 15:18:00 | ふるさと訪問
故郷への旅のついでに 故郷の周りの初めての場所を訪ねています。

日本中の八幡神社の中心「宇佐神宮」・・・伊勢神宮や明治神宮を比較すると恐れ多いのですが、観光という面からみると、一番素朴さがある神社だと感じました。この神社の参拝は「二拝、四拍、一拝」。奥の本殿は修理中でした。 画像をクリックすると動画で「宇佐神宮」

大分県全域は、石の文化が根付いている地域ですが、この写真は「百羅漢」です。ざっと数えてみると 百を超しているようでした。 画像をクリックすると動画で「百羅漢」


一人?だけ、編笠をかぶっていました。

観に行った一つの目的は「棚田」。写真は棚田ではありませんが、宇佐神宮に収めるお米を鎌倉時代より、納めている重要文化的景観「田染荘(たしぶのしょう)」・・・理由はわかりませんでしたが、田んぼの形が四角ではなく 畔が、曲線???。画像をクリックすると動画で「田染荘」

豊後高田:昭和の街で このところ売出し中 子供相手の雑貨店ですが、ちゃんと営業中です。山本富士子、石原裕次郎などのプロマイドや景品付きのお菓子など。「日本昔話かるた」があったので、つい、孫へのお土産に買ってしまいました。

石の文化の一つ「磨崖仏」:豊後高田の「熊野磨崖仏」に 昇る階段です。自然石を積み上げたもので昇り降りには苦労します。誰が数えたか、99段。鬼が一晩で積み上げたが、一番鶏が鳴いたので、あわてて止め、百段には、一段足りないそうです。

「熊野磨崖仏」・・・日本で最大の磨崖仏は 竹田市 普光寺の磨崖仏です。 

帰省第一報 18号台風の爪痕

2013-09-18 20:39:00 | ふるさと訪問
「中学卒55年古希同級会」と銘打って、今年2回目(高卒古希同級会)の帰省になってしまいました。
台風一過の17日、羽田発大分行きに搭乗。前日の台風の欠航などの機体のやりくりで若干遅れて離陸しました。
「日本列島の空」に邪魔な雲は 何もない秋晴れのフライト。ところが、各地の豪雨の凄さが、眼下に
!!!!!
・・・帰省第一報・・・(←クリックしてください。)

今日の体験場(田んぼの様子)

2013-09-16 15:56:00 | 村の活動
台風18号は 秦野では大きな被害はありませんでした。
水害や突風などに 被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
さて、四十八瀬川自然村の4つの体験場・・・田んぼの稲の様子はどうかと気になり、見回りをしてきました。
すっかり彼岸に合わせて「彼岸花」が一斉に咲き始めていました。


お彼岸まで、あと一週間・・・ちゃんと時を知り、花を咲かせます。


甘柿橋体験場・・・そばを流れる四十八瀬川は 何か月ぶりか「増水」していました
 
柳川体験場・・・思ったほど、ヒエはありませんでした。

堀山下体験場・・・周りの「うるち米」は、倒れたところが多いようです。

欠畑体験場・・・上の三角田は「アメリカセンダングサが!」