gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

土手の草刈り

2015-08-31 22:00:00 | 村の活動
四十八瀬川の土手は 近隣の方たちの散歩道としてたくさんの方が毎日歩いています。又、四十八瀬川自然村の新緑ウォーク・彼岸花ウォークでも我々の活動場所の中心である中流域を歩きます。
この土手について 神奈川県から年2回の草刈りを委託されています。菖蒲地区小田急鉄道鉄橋下約300mと旧甘柿橋上流両岸の各300mです。
菖蒲地区の土手は小田急線と並行部分が長く、草刈り中にも 上り下りのロマンスカーや電車がひっきりなしに通っています。

草刈り前の写真・・・土手の両側は 草ぼうぼうです。
右下が 四十八瀬川、左下はほとんど放置された田んぼと畑、その向こうに見える住宅の手前を小田急線が通っています。


現在、草刈り作業中・・・土手の傾斜部分の草刈りは結構「腰」にきます。(上の写真の反対方向から撮影)


草刈り作業の済んだ「四十八瀬川」の土手・・・土手の傾斜部約2.5~3.0mを刈ります。距離は両傾斜併せて600m。


ロマンスカー・VSE(50000形)箱根8号(列車コード108)が 新宿に向かって走ってきました。


更に走って、最後部が小田急鉄橋に差し掛かりました。

次のYOUTube動画(右のロマンスカー箱根号をクリック)は上りロマンスカー箱根号の前面動画です。約1時間33分の映像ですが、その29分25秒~30分の映像がこの写真の場所です。上の「最後部が差し掛かった鉄橋」がちょうど30分時映像の鉄橋です。興味のある方はご覧ください。


丹沢週末ワークキャンプ

2015-08-25 22:19:00 | 村の活動
若者の行動力“自然保護団体 Bond-Making Action”とNPO法人“四十八瀬川自然村”の連携第1回「丹沢週末ワークキャンプ」がありました。日本国際ワーキングキャンプセンターNICE(ナイス)も応援していただきました。 (下線部をクリックすると各HPへ)

参加者は都会の若者たち8名。少しづつ、若者の参加で輪が広がって行けばいいと思っています。盛り沢山の体験ができ、参加者は大満足でした。

1日目:ガイダンスの後、ブルーベリー摘み・ヒノキの輪切り体験・山遊びなどなど

檜の輪切り ギコギコ・・・なかなかうまくいきません

ブルーベリー摘み体験・・・積んだ数と食べた数 どちらが多かったかな?

空の炭焼窯の中を見学 「立ったら、頭が 閊(つか)えるよ!」

夜は交流会

2日目:里山作業体験・川体験

第3号炭焼窯から 焼けた炭出し体験や40cmに切りそろえたり・・・・・

こちらは薪割り体験・・・エンジン音がうるさいけど 油圧の力は「すごーい」・・・・・

間伐作業体験・・・一本梯子で登って、ワイヤー張り。倒す方向に引っ張って、チェーンソウで・・・・・

川では 水生生物や魚を採捕・・・・・子供に帰った気分・・・・・

しかし、最後はちゃんと結果のまとめと反省を忘れずに・・・・・再会を約束して解散


四十八瀬川自然村 体験報告

2015-08-20 21:36:00 | 村の活動
HSBC(香港上海銀行)の自然保護団体対象の表彰「アワード2015」は5月16日に掲載(5月16日をクリック)しました。そして、表彰団体を選出する役目を担っているのが 「アクションポート横浜」です。
「アクションポート横浜」の担当者Tさんが 6月16日掲載「ガールスカウトがやって来た」(6月16日をクリック)の四十八瀬川自然村体験に参加、その「体験報告」を書いてくれました。
第3者から観た「四十八瀬川自然村 体験報告」・・・読ませていただき、四十八瀬川自然村を発展させ、実のある活動をさらに進めていかねばと 背中を押していただいたような思いです。
・・・Tさん、ありがとう。いつでも遊びに来てください・・・


「アクションポート横浜」Tさんの「体験報告」は 下の写真をクリックしてください。


ピースキャンドルナイト 平和行進

2015-08-17 22:31:00 | 村の活動
秦野市では毎年8月15日に平和行進事業として「ピースキャンドルナイト」を開催しています。
「四十八瀬川自然村」今年も 協力参加しました。

明るいうちに キャンドルの準備・・・市内の小中校の児童・生徒がペットボトルでキャンドルの器を製作。これを会場の文化会館前広場に並べていきます。


四十八瀬川自然村は竹林整備の竹を利用した出し物です。平面置きに加えて、毎年、立体も・・・・・準備


秦野市役所本庁に保管している「広島の火」を手提げのカンテラに採火し、約2KMを行進。広場に到着・・・会館宣言の後、いよいよ点火開始


村民Kさん製作の「スカイツリー」を真ん中に配置し、ぶら下げた行燈は「“平和”は“みんな”の“願い”」・・・Kさんが「スカイツリー」に点火中・・・


点火後、四十八瀬川自然村の場所は スカイツリーを中心に 人だかりも・・・・・。


通路・階段・広場すべてのローソクの器に点火・・・独特の雰囲気が漂います。文化会館のロビーでは軽音楽バンド・ハワイアン・フラダンスなど上演。



蝶:アカボシゴマダラ

2015-08-11 09:11:00 | ノンジャンル
毎週、丹沢の湧水を約30L汲んできます。炊飯・味噌汁・飲み水などにつかっています。約40年続けています。
秦野盆地湧水群は1985年(昭和60年)環境庁により「全国名水100選」に選定されました。「護摩屋敷」「竜神の泉」「葛葉の泉」「弘法の清水」等があり、有名無名にかかわらず、あちらこちらに湧水があります。又、市は湧水で一般水道を賄っています。(但し、人口増で市街地の水道は現在、酒匂川の下流「飯泉取水場」の水が入っている)
先日、水場に瀕死の蝶がいました。あまり見慣れないアゲハなので 採ってきました。蝶に詳しい自然村のKさんに確認したところ、「アカボシゴマダラ」と云うことが判りました。 


Kさんとネットによると 外来種(侵入種)の蝶で 「侵入経路 “放蝶ゲリラ”による人為的な放蝶によるとあります。「蝶類、お前もか!」ですね。
興味のある方は下線部をクリックしてネットを参照してください。



私見:動物・魚・植物・虫などなど 日本の自然界は「外来種・侵入種」で 本来の自然が失われています。近年問題になっている亀・・・例えば、「ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)」は1950年代=終戦後すぐに輸入され、縁日などで5cm位の大きさのものが売られていました。これが逃げたり、遺棄したりで全国に生息することになりました。そして、在来種の「石亀」が 駆逐されています。
四十八瀬川自然村河川部では 十数年前から 河原や土手の外来植物「オオブタクサ・アレチウリ」など抜除作業を続けていますが、数年前、やはり外来の「皇帝ダリア」なるものを四十八瀬川の土手に植えた輩がいました。無責任過ぎます。
美しい・かわいい・凄い・珍しいなど愛玩用がほとんどですが、商売人の無責任さ・政治家の知識と緊張感不足・一人一人の自覚のなさが日本の自然の生態系を破壊している訳です。
国立環境研究所から 2005年1月に「侵入生物データベース」が発表されています。(下線部クリック
・・・ちょっと偉そうなことを書いてしまいましたが すみません。
読んでいただいた方々 どうもありがとうございました・・・