gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

梅の木 剪定‐Ⅱ

2016-12-11 19:20:00 | 村の活動
昨日に続き、里山部会が 活動場所周辺の「クリーン作戦」(不法投棄物収集)の後、梅の木の選定作業。人数も多く、一部 枝のチッパー作業を残し、終了。

一番奥の3年間未選定の木の剪定も終わりに近づいて・・・・・。


さすが、3年間未選定の木・・・選定した枝が基の梅の木を覆いつくすほどでした。


太い枝も何のその「チーパー」が威力を発揮、次々に枝を砕いていきます。チップは木の根元に撒き、肥料に。



梅の木 剪定

2016-12-10 20:48:00 | 村の活動
梅農家の梅林・・・持ち主の方が 「大梅の木の管理がもうできないので 剪定等管理をするなら生った梅は全て四十八瀬川自然村にあげる」との話で 昨年・今年と 完熟梅の梅干しつくり70~90kg。
今日は 初めて本格的な選定作業を実施。半分終了・・・明日、里山部会活動で残りを選定します。

剪定前・・・今年の1月に少しだけ整備した梅の木・・・それでも枝は伸び放題


入口の1本は 事前に「剪定見本」:梅つくりベテランの持ち主の方にやっていただきました。その次からは“見様、見真似”で 村民作業。「桜、切るバカ。梅、切らぬバカ」の言葉を思い出し、思い切りバサバサと・・・・・切った枝は“チッパー機”で 即チップにして木の根元の周りに肥料代わりに撒きました。


明日の作業は 3年間 未選定の梅の木に挑戦・・・太い枝との戦いです。


水中の「紅葉」

2016-12-05 22:31:00 | 植物
河の調査日・・・以前にもアップしましたが、四十八瀬川の
①上流定点:ここから上流には人家がなく、渓流の入口
②中流定点:田んぼがあり、里川で国道246号線が渡る。
③下流定点:本流への合流直前の場所
の3定点を四季に調査しています。もちろん、「カジカ」の採捕・測定⇒BMI計算もこの結果です。
・・・で、この記事は 調査に関係ありませんが、又また、紅葉です。

これは「下流定点」河内橋下・・・山の落ち葉は川にも流れ・・・・・


水のきれいな「四十八瀬川」の淀みに溜まります。


溜まった水中の落ち葉・・・「水中の紅葉」です。


水面に反射して、まるで別世界です。


トーカイグローカルフェア 参加

2016-12-03 21:17:00 | 村の活動
東海大学が オープンキャンパスを主体に近隣の市町村(秦野市・平塚市・伊勢原市・大磯町)に声掛けして フェア開催。市から「ぜひ出店してー」の要請・・・協賛参加しました。
因みに「トーカイグローカルフェア」とは“グローバル”に“ローカル”をひっかけた造語です。
出店:炭・炭飾り・古代米・椎茸・ギンナン・木製皿とストラップ・ポックリ作りなど 


「ポックリつくり」は好評!!・・・鋸を使って 竹切りから紐とおしまで 自分でやって ポッカ!ポッカ! 「うまく歩けるよー」


いらない竹・・・ごみの量(体積)減らしに割っていたところ、若いお母さんが「割らせてくださーい!」で 竹を次々に割って楽しんでいました。ストレス解消には「最高!!!」と言ったかどうか。


東海大学は数年前、オーストラリアの砂漠での「ソーラーカー」で優勝しました。本物の走行です。理論最高速度130Km/H。
(クリックで動画をどうぞ)


ソーラーカーのコックピット・・・風の抵抗を最小限にするため操縦席には 風一切入りません。
レースでは 操縦席は「40℃~50℃。3~3.5時間 運転し続ける」とのことでした。


航空学科の電気飛行機(バッテリー搭載 600W)約1時間飛行可能だそうです。


東海大学シンボルタワーと一緒に「パチリ」



ブルーベリーの紅葉

2016-12-02 21:13:00 | 村の活動
「もう、12月!」・・・速いですね。
さて、ブルーベリー園は鳥除けの網が 先日の着雪で垂れ下がり、熱心に面倒を見てくれているYさんから 網はずしの緊急依頼がありました。作業無事終了。ブルーベリーの紅葉も 又、素晴らしい。これで霜が降りるともっときれいになることだろう。

周りが“イノシシ・鹿除けの網”の中で 紅葉している”ブルーベリー


網を外し終わって、枝の選定を始めたYさん


ブルーベリーの葉は少し厚めで 光沢のある紅葉。種類毎に紅葉の色が少しづつ異なります。


ブルーベリー園・炭焼窯(2号窯)・ワラビ畑のある「小原体験場」。中央の雑木林は今年の秋に整備(伐採)。右上:人工林(杉林)の手前は 7年前に整備(伐採)して クヌギや紅葉を植樹完了した場所です。植樹した木が 大きく育っています。


日当たりが最高の小原体験場では すでに「スイセン」が 満開をちょっとすぎました。早すぎ!!!