gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

河川定例作業「木の名札付け」

2021-11-29 21:58:00 | 河川活動と予定
旧甘柿橋体験場前の四十八瀬川の土手、上流約1kmに生えている木の名前の札を更新&新設・・・今日の河川部会定例作業です。
① 鬼胡桃 オニグルミ(クルミ科)
② 榎 エノキ ニレ科) 
③ 真弓 マユミ (ニシキギ科)
④ 玄圃梨  ケンポナシ(クロウメモドキ科)
⑤ 粗樫 アラカシ (ブナ科)
⑥ 欅  ケヤキ (ニレ科)
⑦ 椋木 ムクノキ (ニレ科)
⑧ 臭木 クサギ  (クマツヅラ科)
⑨ 白膠木 ヌルデ (ウルシ科)
⑩ 青木 アオキ  (ミズキ科)
⑪ 合歓木 ネムノキ (マメ科)
⑫ 三葉空木 ミツバウツギ (ミツバウツギ科)
⑬ 空木 ウツギ ウツギ科
⑭ 水木  ミズキ  (ミズキ科)
の他、数種につけることが出来ました。

いざ、出動。


木こり部隊に借りた「一本梯子」を掛けて、登ったり・・・・。


目の高さに つけたり・・・・・。


這いつくばったり・・・・・。


頭の真上に ぶら下げたり・・・・・。


縛るひもは 腐らないように、棕櫚縄を使用しました。

土手を散策される方が、楽しんでいただければ、最高でーす。


収穫祭

2021-11-29 21:34:00 | 村の活動
今年も 残すところ1か月余り。
NPO法人四十八瀬川自然村がスタートして 20年が経ちました。
そして、今年も無事、「収穫祭」が出来ました。
この日(11月28日)の朝は ちょっと冷え込み、初霜。


霜柱もたちました。


午前中は 各部会で作業・・・里山部会は通常作業。河川部会は 里山作業体験として、薪つくり(薪割作業)。
12時前に作業を終了させて、2号炭焼き窯前で、全員で 収穫祭準備。


自前もち米で、餅つき・・・あんこ・きな粉のまぶしに加えて、おろし餅。


豚汁に ジビエ(イノシシ・鹿)焼肉も・・・・。


最後に 代表のお礼の挨拶。 お土産は 小学生と一緒につくった「古代米」を全員に配布。

無事、終了しました・・・来年も“がんばろう!!!”