悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

短歌写真384 マロニエの

2007-06-14 06:00:00 | 短歌写真

2007-0614-yts384
マロニエの葉脈見せて東せる
明きひかりにわが心そよ   悠山人

○短歌写真、詠む。
○マロニエは 巴里の都に よく似合ふ。樹木銘板に、こう書いてある。「マロニエ Aesculus Hippocastanum L. マロニエはセイヨウトチノキといい、5月上旬に白い花を咲かせます。日本では、まだ少ない樹木ですがヨーロッパでは高級な並木として植えられています。このマロニエは、1990年大阪で開催された国際花と緑の博覧会にドイツバイエルン州から贈られた数本の中の一本です。 1991・5 寄贈者 日本にマロニエを普及させる会」(全文を忠実に転記
) Marronnier (du Japon)。西洋栃之木。horse chestnut。馬栗(うまぐり)。・・・せめて「旨栗」ならばともかく、「馬栗の下で語る恋」などは、誰からも遠慮されそう。巴里に倣って?銀座にもマロニエ通りがある。数えた人の話では、70本ほどとか。中央通りの銀座二丁目交差点を挟んで、築地~有楽町の通りだが、よく日が当たるように、道路北側に整然と並ぶ。
¶東(ひがし)す=『漢字源』にあるのだが・・・。「せ」は「な」にすべし。

□短写384 マロニエの えふみゃくみせて ひがしせる
        あかきひかりに わがこころそよ
【写真】早朝の芸術公園で。歩け歩けの中高年が目立つ。


image368 糸蘭のオブジェ

2007-06-14 05:55:00 | images
2007-0614-yim368
title : objet d'une orchidée
yyyy/mm : 2007/06
memo : 糸蘭。忙しさに紛れているうちに、これも枯れ始めてきた。画像の一部を使って、オブジェにした。去年のものに、詳しい説明がある。cf.「image125 糸蘭1(2006年06月24日)」「image126 糸蘭2(同日)」。
【写真】朝日が射していたから、無反射黒紙を使って、実写。一部コラージュもある。