藤井寺道場

2010-07-15 23:30:22 | Weblog
時折強い日差しがさすかと思えば、厚い雨雲が空を覆う、そんな一日。
少し仕事で遅れて道場についた。和木指導員に準備体操をお願いしておいた。
夏ちゃん、益○君、タクミ君、新人の男の子、ハルヒ君の5人が子供の部に参加してくれた。
今日は、子供の部の審査をした。この子供たちがどの水準まで出来ているか確認した。
藤井寺のメンバーは、なかなか対外活動に参加出来ないため、外からの刺激が受けにくい。
様々な工夫を検討しなければならないな。

大人は、和木さん、アユミちゃん、植田さん、田○さんと最初は女性軍が中心、栗○マダムがきて女性5人となった。男性軍は、菊○さんと佐々木さんと私の3人だった。
藤井寺は最近女性上位だ。
ここでは、両手持ちをテーマに行なった。天地投げを先ず最初に行なった。相手の中に入る手が相手に当たらないように伸びていく先を探す工夫。
次に呼吸法、両手持ちの制限をどう克服するか。更に両手持ち四方投げ、片手取りとは違ってもう一つの手をどう処理するか。
入り身投げ、小手返しと技を進めた。
最後に、両肩取りを使って当たりの研究、片手で肩を持ってもらい二教に押さえていく動きを稽古した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-07-13 23:37:12 | Weblog
 火曜日の今日、事前に見学者の希望があったが雨でこれなくなったとの連絡があった。
次にきて下さいと御願いしておいた。
最近、各道場に見学希望者が多い。新しいメンバーが来ると集団は刺激を受けるようだ。
 ○寄君、野○君、カイト君、山○君、斉○君、ユウタ君、
大○兄弟、伊○兄弟、カリンちゃんの11人のメンバーが来てくれた。
今日は審査の関係もあり、また少年練成大会の演武の稽古もあり、少年練成の方は植田指導員に任せ、
他の子供たちと前半は基本の技の練磨に励み、後半は審査を行った。
火曜日の子供達も10人を越えるようになって稽古も楽しいものになってきた。

 大人の部は、池端師範、植田・佐々木さんらの有段者、
畔○マダム、栗○マダム、河○さんと私の7人とで稽古した。
最初に両手持ち天地投げを行い、今日のテーマを「両手持ち」とした。
一教から、入り身投げ、四方投げ、呼吸法を稽古し、最後に自由技の時間をもった。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2010-07-11 23:53:35 | Weblog
 朝9時30分、藤井寺道場を開けメンバーを待った。
山パパとユウセイ君、宮ママとユウキ君、栗マダムと夏ちゃん、
昨日頑張ってくれた奥○君、田○姉妹、この前から復帰したカナちゃんと子供7人と、
寳田・植田・道上さんの有段者と子供と一緒に参加の山パパ、宮○ママ、栗ママと私を含めて大人は7人で稽古させて貰った。
準備運動を寳田さんが指導してくれて、そのあと基本の正面打ちから外への体捌き、続いて入り身投げを稽古させていただいた。
その後、大人の部を寳田さんに任せて、私は子供たちのテストを行なわせていただいた。
どこまで基本の動きが出来ているか、礼、姿勢に注意が懸かっているかなどをチェックした。

 子供の部の稽古後、もう5年ほどとなっているが、剣・杖の組太刀、組杖を池端師範らと稽古している。
今日は植田指導員と3人で稽古させて貰った。ここでの稽古は私の研鑽のために池端師範に付き合ってもらっている。今日は小太刀を使ってその理合いを研究した。

 昼からは、池端師範、北川師範と植田さんと私の最初は4人だったが、後から和木さんが来て、今日は三段以上の方々が集った。
このため、ゆっくりと先ず後ろ両手首取りの動き、上に上げられた状態から肘を曲げて下へ下ろす動く、次に手を紐のようにひっぱりながら手首をあげて二教へ。
次に諸手取りから肘を曲げて身体を使って呼吸法、次にそこから一教への動き、更には、片手取りから入り身投げの動きを、とゆっくり研鑽した。
大変蒸暑いこの日、稽古後5人は汗びっしょりとなった。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-07-10 23:48:36 | Weblog
 今日は八尾南駅前にある子供服のメーカーのミキハウス本社で売り出しがあるのか、
駐車場が一杯になり路上に一時駐車しなければならない状況であった。
 18日に行われる少年練成大会に参加するメンバーのために藤井寺のメンバー、
八尾南の火曜日のメンバーも揃い演武の稽古を植田指導員がおこなってくれた。
キョウシロウ君と仮に堂○君、キララちゃんとリオちゃん、大○君と奥○君、山○君と斉○君のコンビで演武の稽古を入場から退場までを稽古した。流石に1時間近く稽古したので皆の息もあったようだ。

 残りのメンバー、レナちゃん、夏ちゃん、宮○兄弟、西○姉妹、山○兄弟、酒○ちゃん、冨○君、コタロウ君、カイト君らは、一部子供の審査とともに稽古を行なった。
審査と指導の補助には山パパがついてくれた。
緊張気味に稽古をしてくれ、次へのステップになっただろうか?

 大人の部は、池端師範、寳田・植田・和木・佐々木・道上さんらの有段者、山パパ、畔○マダム、澤○ちゃん、堂○兄君と私の11人で稽古した。
空調が効いているが、ぐんぐん温度が高くなり、体力を奪うようだ。
正面打ちの素振りから体捌き、これを片手取りにして、入り身投げへの相手を落とす動き、そこから入り身投げ、入り身投げを転換をせずに表に投げる方法などを研鑽した。暑かった。
空調がある八尾南でこれだけ暑かったら、これから回る広陵、香芝が思いやられた。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2010-07-08 23:06:46 | Weblog
 藤井寺道場の周りにわらび餅屋の売り声が聞こえてきた。和木指導員が子供たちのためにと買いに出る。
この辺はまだ日本の古い風物詩が残っている地域のようだ。
準備体操の後、子供たちに立ち方、正面打ちの時の足の動きなども教えた。
子供たちにはどこが間違いで、その間違いのせいで
その後の稽古が可笑しなものになっていることを説明しながら、一教、入り身投げなどを研鑽した。

 大人の部は、北川師範、池端師範、植田・和木さんらの有段者、
菊○さん、栗マダム、アユミちゃん、そして今日入会の女子大学生と私とで9人で稽古した。
今日は新人を中心に基本の稽古をした。
片手取り呼吸法、片手取り四方投げ、片手取り一教、などを行い
最後は腕を鞭のように使う稽古をおこなった。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-07-06 23:02:13 | Weblog
 今日は久しぶりに梅雨の中休みか、夏の日差しだった。
伊○姉弟、カイト君達新人と、今日から大○君の妹さんも入会してくれ、
ようやく火曜日の八尾南も子供の部も賑やかになってきた。
○寄君、野○君、斉○君、山○君、大○君、コウタ君、カリンちゃんとの総勢11名だった。
 子供の部は基本動作、受身、膝行など合気道の基礎の動きを習得させることを主眼としている。
それらを惰性とせず新鮮な動きとして子供達に提供してやることが指導者の務めだと私は思っている。
細かい点を注意しながら少しでも良い点があれば褒めて、全体の水準をあげていく。
今日の前半30分は基礎の動きに費やし、後半は7月18日に行われる少年練成大会に
出場するメンバ-のための練習をした。それ以外は片手取り呼吸法を順序だてて足の運びの説明をした。
合気道は号令をかけて稽古しないのが常であるが、
子供達には号令をつかって精神集中をさせるのもありうるのではないか?

 大人の部は池端師範・植田・坂爪・佐々木さんらの有段者と、
谷○さん、赤○さん、河○さんと私をいれて8人と、途中から栗マダムの9人となった。
 立ち位置を変えて片手取り呼吸法表裏、同様に片手取り四方投げ、続いて片手取り一教。
そしてこの技の動きの基本となる肩取り二教などを稽古し、しっかりともたれたときにも技が出来るように研鑽した。
また半身半立から回転投げをし、立ち技で内回転投げなどを行った。
最後に正面打ち一教の動きを相対動作でゆっくりと、軌道を確かめ練り合う稽古をした。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2010-07-04 23:59:15 | Weblog
 朝から藤井寺道場に向かった。今日は朝から陽射しがきつい日となった。蒸暑く、汗がじっとしていても吹き出る。
ここの朝の時間は、親子づれの稽古が多い。
この前から通いだした宮○ママとユウキ君、山○パパとユウセイ君、栗マダムと夏ちゃん、
奥○君、益○君、田○姉妹、寳田・植田・道上さんらの有段者。
今日は、
久しぶりにカナちゃんが参加してくれた。四月からずっと休部中だったが、カナちゃんの明るい笑い声を聞くことができた。
稽古の内容は、準備動作、受身法などの準備動作を寳田さんにしてもらい、正面に礼をし稽古をスタートした。
正面打ちの素振りから自然体からの入り身に入る体捌き、そこから一歩は入り回転して相手の後ろに立つ動きなどを行い、子供たちの集中力を高める稽古をした。
それから、少年練成に参加する奥○君の為に正面打ち素振りの回転、次に隅落とし、次に片手取りの呼吸法、正面打ち一教、最後に両手持ち天地投げを連続して行なった。

 子供の稽古後、池端師範と植田さんと3人で太刀の稽古を行なった。
今日は組太刀の動きから小太刀を使っての動きを稽古した。
太刀と向かっての体の位置、小太刀の構え、打ち込みに対する払いは体術の動きと同じであることを気付いた。

 昼からの時間は、池端師範、植田さん・中垣弟さん・飯○さん少し遅れて栗マダムの6人で稽古した。
この時間は、正面打ちの素振りから体の捌きの四つの方法を自らのものにするために一つづつを確実にできるように、外への捌きの2種類、内の捌きを2種類を行ないながら技として入り身投げを行なった。
そして次に正面打ちに対する振りかぶりにあわす動きを確認しながら稽古した。また片手取りに対する動きー手捌きを稽古した。

 今日は蒸暑く稽古後アイスキャンデーが欲しくなった。
池端さんにスイカ、中垣さんにアイスをごちそうになって生き返った心地だった。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-07-03 23:55:31 | Weblog
 朝から大雨でどうなるのかなという一日だった。
大和川の堤防沿いを車で走っていると、ダンプが走ってきて大量の水をフロントガラスにかけられ一瞬方向感覚を失った。
前方が消えるのは恐怖だった。
 道場を開けると子供たちはやってきてくれた。
伊○3兄弟、西○姉妹、宮○兄弟、山○兄弟、児○兄弟、新○ちゃん、酒○ちゃん、冨○ちゃん、
ソウマ君、夏ちゃん、カイト君、コタロウ君、堂○君の子供19人と植田指導員、山パパと私の22人で稽古を行なった。
正面打ちの素振りの稽古法、そこから捌き、隅落としと受身の取得が分かりやすいように指導している。
今日は山○兄弟は祖父母につれてきてもらったようで、祖父母からジュースを頂き子供たちと飲ましてもらった。
ありがとうございました。

 大人の部は、池端師範、寳田・植田・佐々木・道上さんらの有段者と
谷○さん、山○パパ、栗マダム、堂○兄君と私を入れて10人。
今日はここでは、横面打ちの稽古をした。
先ず横面打ちの正しい打ち方、最初に入り身での捌き、続いて転身しての捌きを研究した。
入り身では手捌きと身体の使いとの関係を、転身では横面打ちのそもそもの意味を考え、
切り落としとの違いをお互いに考えてもらった。
それらの体捌きの延長線上として、一教、四方投げ、呼吸投げを行なった。
受身をとってもらう方を大切にしながら、相手との関係を確かめ合う稽古を行なった。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2010-07-01 23:16:11 | Weblog
 今日も蒸暑い。準備体操で汗が噴出してしまう。
杉○兄弟、松○君、夏○ちゃん、大○君の5人で稽古を行なった。
準備体操の指導は、和木指導員にしていただいた。
ここでは、基本動作をチェックしながら子供たちの姿勢を修整した。
正面打ちの動き、膝行の動きの足の位置などを検証した。
最初に両手持ち天地投げを、次に正面打ちの入り身投げなどを稽古したが、
今日はすべての子供たちと稽古できるようにした。

 子供の部の稽古から大人の部の稽古まで約30分ほど時間が有ったので正面打ちの素振り、
横面、逆袈裟切りの稽古を行なった。
正座をしていると後ろに和木・佐々木指導員が座ってくれたので、休憩時間も稽古となった。
植田・菊本さんと、途中から栗マダムさんが参加して、
そのあとは後ろ両手首取りの呼吸法をから二教、三教などをおこなった。冨永

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする