八尾市立暮らし学習館子ども合気道教室・八尾市南木の本防災体育館合気道教室 令和4年4月26日(火)

2022-04-26 19:00:24 | 合気道
◎ くらし学習館子ども合気道教室
参加者
 ユズハちゃん、カンナちゃん、カズハちゃん、コウスケ君、
 ハルト君           5名

稽古内容
 準備体操、基本動作、合気体操と順次行っていく、子どもたちの
 動きもそれなりに形になってきた。気持ちを集中するために座っ
 てもらって正面打ちの捌き、技は片手交差取り小手返しを行った。
コメント
 カズハちゃん、ハルト君のお母さんが初めて見に来てくれた。
 ユズハちゃんが僕の指導補助をしてくれている。ありがたい。
◎ 八尾市南木の本防災体育館合気道教室
 毎週火曜日の午後7時~子ども合気道教室、午後8時~「気軽に出来る
合気道」(大人対象)が開催されている。
◎子ども合気道教室
 今日も参加人数は、10名。指導に私、植田先生、子どもの指導補助に
 ハルキ君、ハルカちゃん、マリアちゃん、ユイちゃん、カツト君が
 入ってくれ、合計17名で行った。

 今日の目標は、① 後方受け身をマスターしよう。② 立ち方座り方から
 正面打ちに対して集中する気持ちを考えよう。③ 両手持ち天地投げを
 覚えよう!④ 片手交差取り小手返しを体験しよう。の4つとした。
 次は5月だ、子どもたちにどれだけ合気道を持ってもらえるかが楽しみだ。
◎ 気軽に出来る合気道 
参加者
 女性一人が来てくれた。当会の指導者、私、植田先生、板井(景)さん、
 竹岡さん  5名

稽古内容
 私が主に新しくきた女性の相手をした。準備体操、基本動作、合気体操
 と体を慣らし、後方受け身を練習し、片手取り隅落としと片手交差取り
 第1教を行った。植田先生は、板井(景)さん、竹岡さんを指導してくれた。
コメント
 初めての人は中々運動神経がいい感じだった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八尾道場 令和4年4月25日(月) | トップ | 香芝道場 令和4年4月27日(水) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿