子ども合気道会・八尾道場  令和6年6月17日(月)

2024-06-17 16:15:33 | 合気道
◎ 子ども合気道会
 いつもは土曜の昼から開催するのだが、施設の行事で
月曜日の4時過ぎから稽古を始めた。
子ども達の学校の疲れが少し気になる。
参加者
 施設の子ども達 18名ほど。学校から帰ってたばかりで
         遅れてくるメンバーもいる。
 スッタフの先生 長〇・山〇・音〇先生 3名
 指導   冨永
稽古内容
 準備運動、基本動作、合気体操、受身と進める。
 少し元気になるようにと、膝行と受け身を使って鬼ごっこ
 ゲームで盛り上げる。

 その後片手交差取り1教を座りで行った。
 学校帰りで子どもたちに負担のない稽古方法を考える
 必要がある。

◎ 八尾道場
子どもの部
参加者
 中学生 ハルキ君、小学生 ユメさん、ミズキさん、チヒロさん、
 コウゴ君  5名

稽古内容
 準備体操から正面打ち、横面打ち素振りから捌きを数態、
 7月に東京で演武する二人には、両手取り天地投げ、両手取り通り抜け
 突き小手返し、突き天秤投げを稽古させた。
 ハルキ君とユメさんには、天地投げから、正面打ち4教を覚えてもらった。
 コウゴ君には天地投げなどの動きを最後に全員で正面打ち入り身投げを
 行った。
コメント

 先月行った昇級審査の証書をユメさん、ミズキさん、チヒロさんに手渡した。


大人の部
参加者
 冨永、磯本さん、川〇さん   3名

稽古内容
 両手持ち転換の捌きから2教表裏、両手取り上に相手を上げて通り抜け
 を稽古した。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする