四国鯉釣り案内

これは私の四国四県での鯉釣り釣行記です。

長沢ダム3

2006-09-06 10:08:03 | 鯉釣り
9/2,3両日、前回、前々回と同じポイントへ入りました。朝10時で気温27℃、水温24℃の晴れ、微風でした。ダンゴエサは「どすこい」と干しイモのチップを混ぜて、クワセは硬い干しイモ、ニョッキの2種類を使用、活きエサのサオはタニシを付けました。9月に入った為か左岸の県道40号は石鎚山公園へ行く観光バスや自家用車が通り、あまり静かではありませんでした。平日だと時々上空にアメリカの空母艦載機が正面の手箱山スレスレに飛んできます。戦闘機の訓練空域になっているようです。(何年か前には下流のサメウラダムで墜落事故が起きています) さて、釣果ですが、今回はボウズでした。例によってイダ(ウグイ)の攻撃にあって全くダメでした。硬質の干しイモを付けても10分もしないうちにサオ先がゆれスズがシャリシャリ鳴り始め、時々引き込みがあると大型のイダがかかってきました。ニヨッキもダメでした。夜中にタニシのほうにアタリがありましたが、バラシてしまいました。この時気づいたのですが、エサバケツを洗った所にすごい数のワカサギがビチャビチャと水面に群れていました。翌3日、05;30に朝モヤの中でエサ交換、気温17℃でした。パチャパチャとヘラのモジリがあり、明るくなるとバシャバシャと鯉のハネに代わりましたが、喰ってきませんでした。 写真ですが、馬の背先端のものです。ここはスレート質の石が多く、側面が刃のようになっているので注意が必要です。私は長ぐつの横を切ってしまいました。結局14;00に納竿しました。(左のRECENT ENTRYの見出しをクリックする)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿