四国鯉釣り案内

これは私の四国四県での鯉釣り釣行記です。

杉田ダムポイント草刈

2006-09-20 17:51:49 | 鯉釣り
9/20、午前中杉田ダムへポイントの草刈に行ってきました。台風の為水位は満水でドロ濁りでしたが、快晴の気持ちのいい秋晴れでした。ここは「鯉釣りマガジン2005秋号」には出てないポイントです。大宮橋から下流に500㍍位の右岸にある所で、大きく右カーブしている内側なので、浅く所々に藻が生えています。 草刈機で刈り始めたら小さい虫が飛び出して、上空にいたトンボの大群が乱舞したり大型のスズメバチも来たので20分位で中止しました。それにしてもここは相変わらず鯉、ヘラのハネ、モジリが多い所ですね。そういえば下流のスロープにはバスの人はいませんでした。最近バスマンが減ったような気がします。なお、ここへは下流の香麗橋から1,1㌔程右岸を上ってクラクションのマークの所を下りて行ったほうが分かり易いです。(左のRECENT ENTRYの見出しをクリックする)

長沢ダム3

2006-09-06 10:08:03 | 鯉釣り
9/2,3両日、前回、前々回と同じポイントへ入りました。朝10時で気温27℃、水温24℃の晴れ、微風でした。ダンゴエサは「どすこい」と干しイモのチップを混ぜて、クワセは硬い干しイモ、ニョッキの2種類を使用、活きエサのサオはタニシを付けました。9月に入った為か左岸の県道40号は石鎚山公園へ行く観光バスや自家用車が通り、あまり静かではありませんでした。平日だと時々上空にアメリカの空母艦載機が正面の手箱山スレスレに飛んできます。戦闘機の訓練空域になっているようです。(何年か前には下流のサメウラダムで墜落事故が起きています) さて、釣果ですが、今回はボウズでした。例によってイダ(ウグイ)の攻撃にあって全くダメでした。硬質の干しイモを付けても10分もしないうちにサオ先がゆれスズがシャリシャリ鳴り始め、時々引き込みがあると大型のイダがかかってきました。ニヨッキもダメでした。夜中にタニシのほうにアタリがありましたが、バラシてしまいました。この時気づいたのですが、エサバケツを洗った所にすごい数のワカサギがビチャビチャと水面に群れていました。翌3日、05;30に朝モヤの中でエサ交換、気温17℃でした。パチャパチャとヘラのモジリがあり、明るくなるとバシャバシャと鯉のハネに代わりましたが、喰ってきませんでした。 写真ですが、馬の背先端のものです。ここはスレート質の石が多く、側面が刃のようになっているので注意が必要です。私は長ぐつの横を切ってしまいました。結局14;00に納竿しました。(左のRECENT ENTRYの見出しをクリックする)

長沢ダム堰堤右岸

2006-09-06 09:23:22 | 鯉釣り
写真は堰堤を右岸へ渡ってすぐのポイントです。ここは桜並木の下で、地元の人はここでサオ出ししている事が多いです。春と秋の満水時には、写真中央のヤナギの木あたりまで水位が上がるので木の間からサオ出し出来ます。堰堤横ですので当然急なドン深かです。私がサオ出ししている馬の背はここから1,7㌔ほど行った所です。(左のRESENT ENTRYの見出しをクリックする)

ニヨッキ

2006-09-06 09:11:49 | 鯉釣り
9/2,3両日の釣行でテストした「ニヨッキ」ですが、「Gnocchi di patate」 と書いてあります。私はスーパーのパスタ売り場で買いました。ポテトが原料と書いてあります。楕円形の薄黄色で長さ3cm位、波型の凹凸があります。私はボイリーを作る時と同じように、沸騰した湯に入れ浮き上がったものを乾燥させて使用しています。硬質ゴムのような弾力と少し何かの臭いがします。1袋500円でした。(左のRECENT ENTRYの見出しをクリックする)