四国鯉釣り案内

これは私の四国四県での鯉釣り釣行記です。

杉田(すいた)ダム廃バス下

2005-04-27 17:35:23 | 鯉釣り
先週雨の為サオ出し出来なかった杉田ダム右岸香麗橋下流、廃バス下へ05:30に入る。すでに日の出を過ぎており遅い感あり。ここは正しくは町営バス白川停留所前と言うらしい。釣り仲間ではJRのツバメのマークが入ったバスが倉庫代わりに置いてあるので、そう呼んでいるのだ。ザックを背負って下りて行き、コマセを投げてからサオだしする。水温16度、気温22度あり(10:30時)。ダンゴは米ヌカの発酵エサ、ニワトリのえさ、を使用。くわせは干しイモの1cm角で2本バリ仕掛け。午前中65cm1本、午後78cm1本上がる。 今日は快晴の西風、昼には気温が28度もあった。 すがすがしい釣行だった。

浮く干しイモ

2005-04-24 11:01:26 | 鯉釣り
写真は水に浮いている干しイモです。クワセの干しイモが水に浮くことを偶然に見つけました。あぶった干しイモをお茶の中に落とした時でした。作り方はオーブントースターで両面を軽くあぶる、白く水ぶくれ状態にして、さましてから1~1.5cm角にカット、ハリにかけます。注意点は大きいハリでは浮かびません、2枚重ねやパンのミミなどの補助が必要です。又、作ってから時間がたつと浮力が弱くなります。私の場合、ハリは冬用の石鯛バリ10号、鯉角ヒネリ14号で実験しました。各自で実験されてよい結果をだして下さい。

自己紹介2 仕掛け2

2005-04-24 01:05:28 | 鯉釣り
今年からハリ、オモリの仕掛けを変えて使っています。外国の仕掛けを見て自分で考えました。私は6,7年前から吸い込み仕掛けを止めて、1,2本針にしています。この仕掛けは鯉がカカリに入ってミチ糸をきらねばならない時、鯉がオモリ、ミチ糸を付けたままにならないように、ウキ止め糸がずーとずれてミチ糸が切れた所からハリスが抜ける仕掛けになっています。 又、鯉がつれた時は、鯉の口の横にオモリがぶらさがっている状態になっています。

鏡ダム

2005-04-23 00:52:15 | 鯉釣り
4/20早朝鏡ダムのポイントへ入る予定だったが、06;30ごろに雨足が強くなったので中止、杉田ダムへ行く。廃バス下へ行ったがここも大雨で足場が湿地帯のようになってきたので、エサ撒きしただけで釣りを中止する。写真は鏡ダムの水汲み場下のポイントの写真だ。ここでホームグランドの1つである鏡ダムについて書いておこう。  ポイントは大小あわせて10ヶ所程ある。満水時(秋、冬、春 で735万㌧前後)と減水時(初夏~初秋で620万㌧前後)によってポイントが出たり水没したりするダム湖である。満水時は、右岸スロープ前、同公園駐車場下、同カーブミラー下、左岸水汲み場下、同東屋下、その他1人しか入れないがヘアピンカーブ竹やぶ下、風車下がある。減水時は右岸スロープ下に100㍍以上の長い道が出てくる。右岸今井広場前、東屋下の左右両サイドがある。 鯉つりマガジン2005春号には3ヶ所しか紹介しなかったが、これは地理に慣れてない人の為に安全第一を考えてのポイント紹介である。なお、貯水量については、ダム管理事務所の入り口外にデジタル水量計があるので、参考にされたい。

杉田(すいた)ダムー2

2005-04-05 00:42:24 | 鯉釣り
4/2、06;00に第1投。サオは2本だす。ダンゴは、米ヌカの発酵エサ、ヒヨコえさ、米ヌカ、でやる。くわせは干しイモの東山で1cmにカット、お湯に10分漬けてやわらかくしたものを使用。しかし、1日中あたりなし。20;00に干しイモだけにして岸近くに打ちなおして車内でねる。
4/3、06;00に動物性のエサに変える。 米ヌカ、ヒヨコえさ、鯉のぼり、大ゴイ にする。08;00にニゴイ50cm、09;30にヘラ41cm、11;00に鯉71cm くる。午後、雷、ヒョウ、雨が降る。止んだ後、14;30に鯉78cm来る。 15;30に納竿する。 写真は午前中の71cm。

杉田(すいた)ダムー1

2005-04-05 00:19:25 | 鯉釣り
4/2,3と杉田ダムへ釣行しました。高知市内の鏡ダムは3月下旬からヘラ、鯉がハタキに入っており、去年行けなかった杉田ダムはどうだろうと思い釣行したわけです。今回のポイントは大宮橋右岸、喫茶ぷーたろう下です。このダム湖は午前中は30~40cm位水位が下がり、午後からあがってきます。今は全体に1㍍位減水状態でした。又、去年より水質の汚れが目立ちました。水温は昼で12℃、気温16℃でした。 なお、大宮橋へは、国道195号線ー土佐山田町ー香北町ー香北町商店街入り口看板左折ーすぐ神社横左折ー下りて行くと橋にでる。右岸下にぷーたろーが見える。水辺フェンス奥でサオだしする。